goo blog サービス終了のお知らせ 

小さな庭とベランダ菜園の楽しみ I enjoy gardening and growing vegetables !

ガーデニングに家庭菜園。旅行に釣り。カメラ、パソコン、太陽光発電、読書、ブログ・・・・。第2の人生は忙しい!

咲き始めたハナニラの花

2025-04-04 | ガーデニング

気温の低い日が続きますが、我が家の庭はすっかり春の装いです。

今日は庭の片隅でハナニラの花を見つけました。時期としては少し早いように感じるのですが。盛期になると庭のあちこちで無数に咲くので、今はまだ気の早いのが顔を出した程度です。

あまりチューリップには縁のない庭ですが、今年も黄色の花が咲いてくれました。さすがに色鮮やかです。

アカバナトキワマンサクの花も咲き始めました。

 

ユキヤナギが庭のあちこちで咲いています。

花後にたくさん枝を伸ばすので厄介なのですが、早春に咲くこの花を見ると粗末に扱えません。

アセビの花がほころび始めました。

ニワザクラのつぼみが膨らみ色づいています。

ホスタの新芽が伸びてきました。若々しいエネルギーが感じられます。

花が終わったロウバイの枝にはかわいい若葉が顔を出しています。

ジューンベリーの花穂も膨らんできました。しばらくすると純白の花で庭を飾ってくれます。

毎年のことながら春の庭では彩とりどりの花と若葉に出会うことができます。

今日は花粉症に負けず庭に出て、木立ベゴニアの土替えなど、気になっていた作業をひと通りやりました。次はベランダ菜園の世話です。

春は美しい季節ですが、たいへん忙しい季節でもあります。


Comment    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 家庭菜園のタマネギ | TOP | ジューンベリーの花開く »
最新の画像もっと見る

post a comment

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。