今日が一番素敵

丁寧な暮らしを心がけながら、日々、折々のの心模様を素直に語ります。
今が一番素敵との思いを込めて。

一人暮らしながら料理を愉しんだ日の献立

2021-02-17 07:01:13 | 料理

最近、ひと頑張りした時の献立の画像を、また載せます。

自分でこしらえて、「美味しかったぁ~」と大満足の私。

この感動は幾度経験しても、嬉しいものです。(笑)

 

大根とサーモンのお寿司・春の椀もの・かぼちゃのそぼろあんかけ・菜の花のお浸し・味噌田楽
お刺身も準備できたら最高だったのだけれど取り止め。

 

私は料理を作る時、味のメリハリ、彩り、盛り付け方、色々気を配って愉しむのが好き。

贅沢な食材はほとんど使用していないので、見た目の美しさで、それはカバー。(笑)

でも、味付けには気を配ります。

とはいってもレシピ通りの分量。

時にそれよりも調味料は控えめにします。

 

大根とサーモンのお寿司・

 

どちらかと言えば薄味が好みですから。

それに最近は、和食がますます好きになってきたようです。

 

春の椀もの

 

今回も次女宅分も作り、取りに来てくれたK君に手渡しました。

私の料理ブログの画像やテキストの画像をスマホで撮影するように頼んだ私。

「この画像の通りに盛り付けるようにママに伝えてね」とK君にお願い。

 

かぼちゃのそぼろあんかけ

 

優しい笑顔で頷く、爽やか少年のK君。

私の料理に舌鼓を打つ次女家族の団欒が目に浮かび、私は作り甲斐があるというもの。

 

菜の花の辛子和え

 

長女家は遠すぎて料理を運ぶのは無理だけれど、数週間に一回の割で電話をかけてくれるMちゃん。

「ママ元気にしている?」と。

その優しい声に、私はとてもとても元気づけられます。

いざとなるとお姉さんの風格で、次女以上に頼りになる存在のMちゃんです。

 

味噌田楽

 

次女家用

 

すっかり体調も良くなったので、不調の時の時間を取り戻すつもりで毎日を充実させましょう。

春の訪れも間近。

昨日は、当地はもうすっかり春の陽気でしたが・・・。

まだ、春浅し、春淡しの時候でしょうか。

本格的な春の到来を待ちわびて止まない私です。

 

下のバナーに足跡代わりに、ポチッのクリックをいただけると、とてもとても嬉しいです。

拙いブログをお読み下さいまして、本当にありがとうございました。

 にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳代へ

 

 

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 怖かった地震~少し傷ついたこと | トップ | ここひと月体調が不良だった原因 »
最新の画像もっと見る