今日が一番素敵

丁寧な暮らしを心がけながら、日々、折々のの心模様を素直に語ります。
今が一番素敵との思いを込めて。

現実の暮らしと理想のギャップ

2014-09-05 10:08:45 | ブログ

昨日の記事で、連続投稿して一週間になるので、そろそろ元の私のペースに戻します、って書きました。

けれど、それは私の勘違い。

今日が、その一週間に当たる日でした。

折角だから、もう1日、頑張りましょう。

 

とは言いながら、明日もまた,綴るかもしれません。

或いは突然、一週間くらい、お休みをいただくかもしれません。

風の向くまま、気の向くまま、自由人のブロガーとして、気楽に対応していきたいものです。

 

 キッチンのタイルにはめ込まれた絵柄のタイルです。可愛いでしょ?

私はとても気に入っています。

 

最近、大勢の方から応援をいただき、とても嬉しく思っています。

でもちょっと、プレッシャーにも・・・・・・(笑)

折角お訪ね下さるのだから、読みごたえの多少でもある良い記事を書かなくては、と思ったりして。

 

でも昨夜、日頃のストレスが発散したくなり、妹に電話をかけました。

そして、ブログへの直近の思いを伝えた私です。

「私、いよいよ書く題材がなくなってきた気がするの。ブロガーにとって、これは結構なストレスになるわね~

そのせいか、ブログに向かう意欲が急速に薄れてきた感じがして・・・・・・」等と。

もしかすると、逃避かもしれませんね。(笑)

すると妹が応えました。

「私は最近、実に適当な付き合い方をしているから、ストレスを感じたことはないわ」

 

本当に妹の言う通り。

ブログは、暮らしの息抜きができる楽しみのツールのはず。

適当に気ままにお付き合いをしてこそ、心から楽しめるものですよね~

毎日綴る、あるいは以前の私のように1日置きに綴る、といった決め事を何となくでも設けてしまうから、宿題の様な負担感を感じてしまうのでしょう。

ブログが、日々の暮らしのストレスになるようでは、本末転倒ですもの。

徹底して自由人ブロガーでいられるように、心がけなくては。

 

 

最近、つくづく思うことは、自分の暮らしは急がし過ぎる、って。

いつか、長女のお婿さんにその話をした事がありました。

すると、苦笑いしながら、呆れた様な口調で、言われてしまいました。

「1日家にいるのに、なぜ忙しいのかな~たっぷり時間があるじゃぁ~ないですか」と。

 

夫婦共に、フルタイムで働き、子育てにも追われている身には、専業主婦の私の暮らしは、暇を持て余した生活に映るのは、当然でしょうね~

そういえば、一週間程前に、長女に用事があり電話をしたところ、呼び出しの通信音が、いつもと違った雰囲気で、「あれぇ?」と思いました。

何と、私が出発日を勘違いしていたらしく、、既に出張中で、Mちゃんは海外にいました。

「今、シドニーなの」と言われ、ビックリ!

何も話さないで慌てて電話を切りました。

他に、イギリスなど二カ国周るようです。

今は衛星で送受信しているから、地下ケーブルの時代のように電話代は高くない、と後で旦那様に教えてもらい、ほっとしましたが。

 

両家のお婿さんはむろん、娘達も海外に時々出張に出かけます。

子育ても主婦業もつつがなくこなし、よく頑張っていると、本当に感心していますが・・・・・・

だから私は暇人と思われては、少々心外な母親なんですよね~(笑)

私は私で、毎日がもう5~6時間長ければ、日々の日課が、滞りなくこなせるのに。

そして、心にもっとゆとりを持って、優雅な暮らしができるのに、と常々思っているのです。

 

 

いつかか長女のMちゃんに、言われたことがありました。

「ママは欲張り過ぎではないの。

もっと毎日の日課を少なくして、達成感を味わえる暮らしをした方が、楽しいんじゃない」

確かに娘の言う通りなんですよね~

私は日課を家事とデスクワークの二通りに分け、それぞれ7~8項目設け、それを1日にすべてこなそうとしています。

それ以外に、夫の介助もあります。

ブログも綴っています。

日課の項目をすべてこなせた日は、とても充実感が味わえるのですが・・・・・・

実際は、三度の食事の準備と後片付けが1日の時間の大半を占め、満足に消化できた日などほとんどありません。

家事のみで明け暮れては、疲労感のみで終わってしまい、あまりに虚し過ぎます。

 

 

でもすべての項目を済ますなんて、我が家の今の状況と私の年齢からしてもう無理。

何時も如何にすれば、私の暮らしがもっと優雅になり、充実感が十分持てる暮らしになるか?

毎日毎日、タイマー片手に、工夫を続けています。

一点集中主義にしてみようかしら、と思ったりもしているこの頃。。

 

やりたいことが山ほどあり、一方ではのんびりした優雅な暮らしにも憧れている私ですが・・・・・

惰性で暮らす事を好まない私は、まだまだ心は若い。

そう思うことにして、これからも試行錯誤しながら、生き生きと日々を過ごせるように頑張りましょう。

 

       

にほんブログ村 シニア日記ブログへ
にほんブログ村

ご覧下さいまして有難うございました。
ブログランキングに参加しております。
足跡変わりに、バナーにポチッ!を頂けると励みになり嬉しいです。

 

 

 

 


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 人生の無常を思いつつ・・・... | トップ | 不安な世の中だけれど・・・... »
最新の画像もっと見る