今日が一番素敵

丁寧な暮らしを心がけながら、日々、折々のの心模様を素直に語ります。
今が一番素敵との思いを込めて。

またもボケ行動

2019-09-09 06:59:10 | 暮らし

相変わらず私のボケは止まりません。

恐らく今後、もっとひどくなっていくのでしょう。

自分だけの問題なら、自分に呆れて一笑に付して終わり。

そんなことは、この頃しょっちゅうです。

でも、他人を巻き込むと、なんとも後味が悪く・・・。

ご迷惑をかけた方に平謝りして、その後は情けなく、しばらく落ち込みます。

自信喪失に滑車がかかる一方です。

 

記事の話題は、またお盆に戻ります。

その期間に使用した、行燈にかかわる出来事です。

 

行燈を飾った和室の光景が、私は大好き.

まるで、ひと昔前にタイムスリップしたかのよう。

普段は地味な和室が、とても華やぎます。

ですから、今年も結構面倒な組み立てに取り組み、無事に出来上がり。

 

 

ところがどうしたことでしょう。

いつもとはまるで様子が違いました。

行燈の和紙の至る所に、切れ目が生じています。

そこに描かれた花鳥風月の古典的な絵柄もぼやけて、ほとんどその形をとどめていません。 

 

夫が亡くなった翌年、お盆を迎えるにあたって、二十年近く使用していた行燈を新しいものに取り換えました。

ですから、まだ買い求めて三年半くらいしか経過していません。

何故こんなことになってしまったのでしょう???

安い買い物ではありませんでした。

 

とても大きなショックを受けましたが、多忙な時でしたから、深く受け止めず、そのままお盆用のお棚の両側に飾りました

お盆の行事もすべて終了し、行燈も片付け、元の位置に一旦は収めた私です。

ところがそれから数日後、急にまたそのショックが蘇ってきました。

高価なもの(私がそう思うだけ。並より少し上等と言った感じです。)なのに、これは明らかに不良品。

三年半で、使い物にならなくなるなんて、あまりにひどすぎるのでは。

大手のデパートらしからぬ商品だ、と思い、次第に気持ちが収まらなくなりました。

 

 

私は少々のことでしたら、諦め、苦情は言わない方です。

夫が居てくれたなら、泣き寝入りで、また新しいものを求めたかもしれません。

けれど今の私は、その頃に比べると、金銭感覚がとてもシビアになってしまいました。

同じ商品を買うとなると、結構大変、との思いに駆られ・・・。

 

それで勇気を出して、デパートに問い合わせをすることにしました。

その結果は?

この後、私のボケ行動が、また丸出しになります。

この続きは、次回に。

 

追記

 

前回の記事では、思いがけず多くの方から応援をいただき、感激してしまいました。

本当にありがとうございました。

 

ライフスタイルとシニア日記ランキングに参加しています。

下のピンクのバナーに応援のポチッをいただけますと、励みになり大変嬉しいです。

にほんブログ村

ありがとうございました。

 

   

花のように泉のように

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ブログライフで思う事いろいろ | トップ | 続 またもボケ行動 »
最新の画像もっと見る