goo blog サービス終了のお知らせ 

今日が一番素敵

丁寧な暮らしを心がけながら、日々、折々のの心模様を素直に語ります。
今が一番素敵との思いを込めて。

インフルエンザと頭のもやもや

2023-09-22 07:03:26 | 病気

今日の記事では、インフルエンザを発症した頃のことをもう少し詳しく書きたい、と思ったのですが・・・。

余り思い出せない。

今また、頭がもやもやして、なんだかおかしい。

二度も激しく転倒し、額にあざができ、二度目は鼻のてっぺんに傷を負った私でしたが・・・。

大事にならなくて、この程度で収まり、幸運だったと言えるのかもしれませんが・・・。

最初の転倒以来、頭のもやもやが取れませんでした。

 

お試しの睡眠サプリメントのせいかとも思いましたが、その内に治り、元の正常な頭になりました。

あのもやもやは何だったのかしらと思う一方、それが回復しホッとしていた矢先、

今度は、インフルエンザを患い、その回復途上から、またそのもやもやが始まりました。

これは、いよいよ認知症の前兆?

とても不安です。

早く治ってほしいと、ひたすら今は願っています。

 

最近写真を撮っていません。
我が家には、文箱が三つありますがその一つの古い画像です。

 

一昨日は、そのもやもやを推して、気の張るお手紙を、夫の眠る郷里の菩提寺のご住職様宛に認めました。

秋のお彼岸のご供養をお願いするためです。

私はまだふらつきがあり、外出は無理なので、次女が出勤前にとりに来てくれました。

郵便局で書留郵便にして娘が出してくれることに。

 

私が尊敬して止まないご住職様で、娘達もそのお人柄にとても惹かれています。

もっと気楽に書けばよいのでしょうが、住職様ともなると、そうはいきません。

病み上がりでしたが、下手なりに書き上げ、今、心からホッとしています。

 

明後日には、妹と両親の菩提寺にもお参りに行く予定ですが、体調はまだ微妙。

その日に行くかどうか決める事になるでしょう。

 

トンカツ・切り干し大根の煮物・ほうれん草のお浸し・すり身の山芋かけの酢の物・いちじく

寝込む前の前日の食事です。
この日はまだ元気でした。

 

先週の月曜日から38℃以上の熱が出て、その日は長女が泊まり込みで駆けつけてくれました。

三日間、熱が上がったままで意識がもうろうとしていたので、その時のことは余り良く覚えていません。

まるで天使のような優しさと落ち着いた振る舞いで、私の世話をしてくれた長女のMちゃんでしたが・・・。

何と長女も帰宅後、発熱。

私同様にインフルに罹り寝込むことに。

それを聞き、只々申し訳ない気持ちで一杯になりました。

 

それでその後からは、次女が至れり尽くせり、面倒を見てくれるように。

長女の様に、リモートワークは出勤として認められないのですが、たまたま連休に入り助かったようです。

近くに娘が住んでいると、こういう時、頼りになり、有難いです。

娘達二人で、私の食事も一手に引き受け、色々用意してくれたのですが、私は食欲がまるでなくて、

のどを通るのは冷たい飲み物だけ。

 

これはほんの一部です。

ポカリスエット、お好み焼き、お野菜の煮浸し、K君おお弁当のおかずの残り物等々。
炊き込みご飯がとても美味しくて感激。
助かりました。本当にありがとう!

 

そのため、娘達が上の画像の食料品もたくさん買い込んできてくれました。

私は初めて目にするものばかり。

チューブのゼリー状の飲み物は、寝たまま口にできるので、大変ありがたかったです。

 

次女が面倒を見てくれる頃には、私も回復傾向になり、気持ちに多少余裕が生まれ、体も次第に楽になっていきました。

それにしても、とても辛い数日間でした。

長女に付き添われ、発熱外来に行き、色々検査を受けた時の様子、その後、前から予約していた採血の結果を伺いに、

今度は次女に付き添われて出かけた日の事などは、次回の記事でお話し致します。

 

PVアクセスランキング にほんブログ村 

にほんブログ村のPVポイントランキングのみ、
参加しています。
お立ち寄りくださいまして、ありがとうございました。

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする