goo blog サービス終了のお知らせ 

今日が一番素敵

丁寧な暮らしを心がけながら、日々、折々のの心模様を素直に語ります。
今が一番素敵との思いを込めて。

初夏の庭 ~元気を出さなければ、と頑張っている近影の私

2015-07-10 07:23:46 | 日記

初夏の庭のご紹介のつもりで始めた記述ながら、キーをたたく指に勢いが出てきそうにありません。

最近の私は、珍しく庭に出る回数が減っていて、その無精が入梅とほぼ重なります。

その雨に如何に助けられてきたことか。

まさに草花にとっても、私にとっても恵みの雨です。

 

 

ガーデニングを疎かにするようになった理由は、言うまでもなく、背骨の圧迫骨折なのですが。

このことについては、次回の記事で、またお話しさせていただきますね。

庭仕事は、花がら摘みと、時折の水やりくらいしかしていなかった私です

けれど、常に心にかかって仕方ない事でもありました。

そのストレス解消のためにと、最近やっと、草花の苗を多少は買い求め、植えつつあります。

真夏が訪れる前に完了しませんと、作業が大変なことになりますから。

 

 

ガーデニング作業を行うときの中腰の姿勢は、健常な人でも、腰を痛めやすいですよね。

今の自分によくないことは十分承知ながら、生き物ゆえ放置したままというわけにはいきません。

数年前お世話になったガーデナーさんに、またお庭の管理をお願いしてもいいのですが、その経費が何だかもったいなく思えてしまうこの頃。

夫にかかる医療費の諸雑費は、膨らむ一方ですから。

 

緑色のものが、可動式の椅子です。

空いた空間に如何にセンス良く草花を植えこむか。
いつも頭を悩ましてばかり。

さてその苦労を多少でも軽減しようと、最近新しく購入したものがあります。

ガーデニング用の可動の椅子です。

多少は楽になったかしら。

 

既存の植物を生かした寄せ植えが一鉢完成!

 

 思ったほど利用はしていませんが、この椅子に腰かけて・・・・・・。

空いた花壇の空間に、彩を添える草花をもう少し植えませんと、緑ばかりで、花壇があまりに寂し気。

一方、緑中心のお庭も、しっとりした風情で素敵かな~と思うこの頃です。

けれど、それではブログ記事の画像に事欠いてしまいそうで、何だか不安。

どうしましょう。

そういえば最近、ほとんどカメラを手にしていない私です。

 

 

腰痛は今、私の心を大きく締めて、精神的、肉体的ストレスは、結構大きなもの。

旦那さまの世話と家事をするのがやっと、といったところかしら。

美容院もしばらく出かけていないな~

 

このままどんどん老け込んではあまりに情けない。

或る方のブログの紹介記事、桃井かおりさんの「女たち、ちゃんと見てる背中」を見ました。

背骨の圧迫骨折の注意を喚起する映像で、あぁ~怖いでした。(笑)

 

でも、こんな偶然の出来事で、急に年とるのはいや。

今後の対策と心構えを建て直し、軽やかに何とか乗り越えたいものです。

 

最後になりましたが、にほんブログ村の社員の皆様、この度はお疲れ様です。

メカ音痴の私には、何事が起きたのか想像すらできませんが、昼夜問わずの作業で、さぞお疲れのことと存じます。

私たち村民のために、ご尽力下さいまして、本当に有難うございました。

お疲れが出ませんように、くれぐれもご自愛の程、お祈り申し上げます。

 

にほんブログ村 シニア日記ブログへ 
にほんブログ村

  ご覧下さいまして有難うございました。
ブログランキングに参加しています。
足跡変わりに、バナーにポチッ!を頂けると励みになり嬉しいです

 

  

 花のように泉のように

 

 

  

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする