goo blog サービス終了のお知らせ
メキシコの隅っこ
メキシコの遺跡や動物、植物、人や風景などを写真で紹介してます
CALENDAR
2025年5月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
翌月
ENTRY ARCHIVE
2011年04月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年01月
RECENT ENTRY
このブログ、終了のお知らせ
すがすがしいワンコ
ハマイカジュースで実験
これなんてパセリ?
ぬいぐるみ大集合
おニューの500ペソ札
ノパールは何種類?
カメのぬいぐるみ
オイシイロール
ココナッツハウス
RECENT COMMENT
Azul/
このブログ、終了のお知らせ
亀/
このブログ、終了のお知らせ
Azul/
このブログ、終了のお知らせ
亀/
このブログ、終了のお知らせ
africa/
このブログ、終了のお知らせ
africa/
すがすがしいワンコ
忍者/
クアウテモックの遺骨
星野うさぎ/
すがすがしいワンコ
亀/
オイシイロール
あさひ/
オイシイロール
RECENT TRACKBACK
CATEGORY
動物
(110)
植物
(64)
遺跡
(50)
風景
(84)
町
(46)
ホテル・レストラン
(17)
観光
(67)
サッカー
(18)
交通
(32)
食べ物・飲み物
(94)
メキシカン和食
(18)
チレとその料理
(24)
人
(19)
日系移民関連
(9)
催し物
(39)
親バカ
(47)
芸術・民芸品
(11)
文学
(8)
CM・看板
(27)
出来事
(27)
ニュース
(24)
雑談
(19)
ナワトル語のお勉強
(5)
サッカー観戦旅行記
(5)
マヤ儀式ツアー体験記
(8)
アメリカの隅っこ
(18)
掌編連載
(11)
このブログについて
(5)
お知らせ
(7)
BOOKMARK
メヒコのちっちゃい広場
隅っこブログからはみ出す話題、画像アップなど、こちらの掲示板でどうぞ!
フィールドの隅っこ
亀のメキシコサッカーサイト。メキシコならサッカー三昧するしかない!?
本棚の隅っこ
亀の読書ブログ。ドイツ文学、ラ米文学の未邦訳作品などを紹介しています。
ペットブログランキング
ペットブログを集めるサイトです。うちも一応登録してます
リンク集はこちら
とりあえずリンクはこちらに引っ越しました
MY PROFILE
goo ID
kamegomatamago
性別
都道府県
自己紹介
メキシコの隅っこに住んで早や十年以上。あちこち鼻を突っ込んで、面白いもの珍しいものはないかと探索中。でもなんか浮世離れしたものが好きかも……。メキシコにはそんなものがいっぱいあります~。むふ。天国。
SEARCH
このブログ内で
ウェブ全て
URLをメールで送信する
(for PC & MOBILE)
バシリカその昔……
観光
/
2006-04-28 06:43:24
昨日のグアダルーペ寺院の記事をごらんになった
忍者さんから、貴重な写真を見せていただきました。
公開の許可をいただきましたので、
皆さんにもぜひお見せしたいと思います。
1977年撮影
だそうです。
どわ~~~~、沈んでる!!!
沈没船のように傾いて、地面にめり込んでるよ~~!
向かって右側、つっかえ棒がしてあるんですけど、
あの、それ、効果あるんですか??
この写真と、
昨日の同じ教会の写真
とを見比べてください。
どうやったんだか知りませんが、だいぶしっかりと、まっすぐになってます。
いやしかし、こんなスペクタクルな風景、ちょっとこの目で見てみたかったかも。
写真の古さも風情があってステキですね~。
空の辺りに修正を施されたようですが、それがまたゴッホの油絵のようです
◆
もう一枚送っていただいたのは、この写真。
最新バシリカの内部ですが、
建築されたばかりのころ、とのことですので、
ええと、1976年ということでしょうか。
向かって右側のパイプオルガンがまだ見えない他は、
今とほとんど変わりがありませんね。
私が撮ったのとじっくり見比べていて思い出した、
というか気がついたんですが、
ベルトコンベアは祭壇の真下を通る感じに走っていて、
だから、ちゃんと礼拝堂内部から祭壇を見上げると、
さほど高くないところにグアダルーペのマリアの絵が見えています。
この忍者さんの写真で言うと、
真ん中の茶色い柱、下のほうのちょうど光っている部分がそれです。
◆
ついでなのでもう少し関連ある話をしておきますと、
アステカ族には地母神信仰もあって、
トナンツィンと呼ばれる女神がそれに相当します。
グアダルーペのマリアは褐色の肌に黒髪、ということで、
そのトナンツィンと同一視されるらしいです。
日本でもマリア像を観音菩薩に見せかけて拝んだりしたのと
ちょっと似てるでしょうか。
バチカンから公式に「奇蹟」と認定されているグアダルーペのマリアですが、
フアン・ディエゴのマントは400年以上前のものとはとても思えない、
非常によい保存状態で、
絵は当然、浮き出たものではなく誰かの手によって描かれたものではあるのですが、
その材料や画法にはいまだ謎が残っているとか。
バシリカの
公式サイト
見つけました……
スペイン語しかないようですが、興味ある人はどうぞ。
Estudios のところなど見ると、
マリアの羽織っているマントの星が星座の形に並んでるとか、
いろいろあって面白いですね~。
Peticionesのところでは、グアダルーペの聖母に向けてメッセージを送れるようです。
いやいや、すごいですな~。
◆
忍者さん、本当に貴重な写真を、どうもありがとうございました!!
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
«
グアダルーペ寺院
メヒコのうど...
»
goo ブログ
編集画面にログイン
ブログの作成・編集
gooおすすめリンク
おすすめブログ
【コメント募集中】「ヨーグルト」はいつ食べますか?
@goo_blog
【お知らせ】
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】プロ直伝・dポイントをザクザクためる術
【PR】安い&大量の「訳あり商品」がヤバい!
【PR】ドコモのサブスク【GOLF me!】初月無料
【コメント募集中】「ヨーグルト」はいつ食べますか?