スマート詩吟は面白い

スマート詩吟及び福祉詩吟は私の造語です。それらの普及を図っていきたいと思います。

修神会女性選抜チーム「夜墨水を下る 服部南郭」(令和6年修神会春季吟道大会)

2024-06-08 09:00:00 | 修神会大会2019(R1)年以降


令和6年4月13日(土)に神奈川県横浜市青葉区の青葉公会堂で
公益社団法人日本吟道学院公認修神会(会長尾辻龍樟)春季吟道大会が
開催されました。
 
今回の吟詠は、修神会女性選抜チームによる「夜墨水を下る 服部南郭」
紹介します。
女性選抜チーム:黒田龍美、尾辻龍文、大村龍喜、大澤厚木祥、新井端水

詩文
夜墨水を下る  服部南郭
金龍 山畔 江月浮ぶ    
江揺ぎ 月涌いて 金龍流る
扁舟住まらず 天水の如し  
両岸の秋風 二州を下る

詩のこころ
美しい墨田川の夜景です。
作者は小舟に揺られて、波にくだける月影を追いながら、
流れを下る爽快さを味わっています。
金龍山:::隅田川のほとりにある小高い山で、
               聖天様が祭ってあります。
扁舟:::小さな舟
住まらず:::水の流れに従って、とどまることがなく
天水の如し:::大空もまた水のようで空とも水とも解らない
二州:::武州と総州、江戸時代墨田川は武蔵国と
             下総国の境界でした
 

どうぞ視聴してください

修神会女性選抜チーム「夜墨水を下る 服部南郭」(令和6年修神会春季吟道大会)  

(ブログ拡散用)
修神会女性選抜チーム「夜墨水を下る 服部南郭」(令和6年修神会春季吟道大会)
動画リンク
https://youtu.be/RfdlNLEOeFk
チェックが完了しました。問題は検出されませんでした。

最後まで、お聴き頂きありがとうございました。     
ご感想をこのブログにお待ちします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする