スマート詩吟は面白い

スマート詩吟及び福祉詩吟は私の造語です。それらの普及を図っていきたいと思います。

「太平記の一節が日本で一番美しい文章」として紹介されたので吟じました(5回連載の2)

2016-04-02 09:00:00 | 律詩吟詠
 

前回からの続きです。

 

ある会合で、質疑応答の時間になって、次の質問を受けました。

指方さんは『何でも詩吟に出来る、とおっしゃったが、

日本で一番美しいといわれる文章は何か知っていますか?

またそれを詩吟に出来ますか?』ということでした。

私は日本で一番美しい文章という定義があるのか?初めて聞くことでびっくりしました。

私は「日本で一番美しい文章は知りませんが、ぜひ吟じてみたいと思います。」と答えました。

彼は暗誦していた文章を手元のメモにすらすらと書き、私に手渡されました。

それは太平記の一節でした。

その太平記の一節は、私にはどこかで何となく触れた程度のものでした。

落花の雪に踏み迷ふ、交野の春の桜狩り、

紅葉の錦を着て帰る、嵐の山の秋の暮れ、

一夜を明かすほどだにも、旅宿となれば物憂きに、

恩愛の契り浅からぬ、我が故郷の妻子をば、行末も知らず思ひ置き、

年久しくも住み馴れし、九重の帝都をば、今を限りと顧りみて、

思はぬ旅に出で給ふ、心の中ぞ哀れなる。

 

私は1ヵ月後の次回会合まで指方の宿題にさせて下さい、と言ってメモを頂戴しました。

この太平記の一節が、その方によれば、表題の「日本で一番美しい文章」でした。

私は、彼の思いに吟じて感動を与えることが出来ると、

私の福祉吟詠の目標でもあると、思った次第です。

 

以下次号に続きます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする