マドレーヌの日々

今日も一日にっこりね。

紅葉がり

2008年11月09日 | おでかけ
家族で紅葉がりドライブ、
少々お付き合いを…。

宝福寺、あの雪舟のお話(涙でねずみを描いた)で有名なんだそうですよ。
紅葉も見ごろ、でした。
ここの展望台は、まわりの木が生い茂っていて、展望はあまりよくありませんでした。
ちょうど居合わせた女性二人連れ、「以前はもっと見晴らしが良かったのに、残念ね」と話されていました。
「そうだったのね」と相槌を打たれたほうの方が、まるで鈴を鳴らすような声の持ち主でした。
たぶん50歳は過ぎていると思われました。
とても素敵だなぁ~、感じがいいな~と思いながら、少し言葉を交わし別れたのですが、
なんとそのあと行ったうどん屋さんの駐車場で再会!
こんなことってあるのですよね。
まさか、もう一度会えるなんて思っていなかったので、とても嬉しかったです。
その駐車場でもまた少し言葉を交わして、すっかりご機嫌な私、なのでした。

なのにオットはちっとも気づかずに
「あの人、誰?」と私に聞く。
「さっき展望台で会った人じゃん。素敵な人だったでしょ」
「覚えてない」

まぁ、夫婦の見る景色はそれぞれということですね。


photo 岡山県総社市・宝福寺
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

偶然通りかかるロケ地

2008年11月09日 | おでかけ
あさのあつこさんの「バッテリー」のロケ地に偶然通りかかる!
娘が「へぇ、ここなんだぁ~」と喜んでました。

photo 岡山県高梁市あたり
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山城

2008年11月09日 | おでかけ
登城心得

よくぞ
まいられた

城主

途中途中にある城主の言葉に、ささえられ、ようやく山頂に!

結構、登りました。
まさか今回登山になるとは…。
山中は気持ちの良い風が吹き渡っていました。

photo 岡山県高梁市 備中松山城
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山城

2008年11月09日 | おでかけ
見上げる石垣!
相当な高さでした。

photo 岡山県高梁市 備中松山城
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山城

2008年11月09日 | おでかけ
紅葉もまさに見ごろ!
天守の現存する山城ではいちばん高いところにあるのだそう。

photo 岡山県高梁市 備中松山城
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おみやげはさるせんべい

2008年11月09日 | おでかけ
 今の娘に、これほどぴったりなおみやげは他にはないでしょう。ふふふ。

備中松山城あたりにはいまも野猿がいるそうです。
残念ながら、今回は遭遇できませんでした。

「弊堂のさるせんべいは、雑せんべいと異り鶏卵を最高に多量入れて製造いたします。
いわゆるカステラ煎餅でありまして、その上質なること他の比を見ません。」
せんべいの説明文を読みながら、娘が
「雑せんべいってなに?」
私も初めて聞く言葉にしどろもどろ、でした。
自社のせんべいに並々ならぬ愛情をひしと感じた説明文、でした。

最高に多量に鶏卵が入ったカステラ煎餅!
美味しくいただきました。
猿の表情がなんともいえず、かわいい!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やみくも本 その一

2008年11月09日 | 表紙スケッチ


少し前にご紹介したキーワードがやみくもの本、その一、です。

『大人のためのお稽古ごと入門』(杉山由美子著・岩波書店)。
お稽古ごと、それを「教え教えられる関係」と、長年の取材を通して痛感した著者の杉山さん。
大人になって、子どもの手も離れて、中高年の扉の前に立って、
「自分も豊かになれて、人の役にも立って、楽しい有意義と思える時間を過ごすために、
やりようによってはこの『教え教えられる文化』は、大きな力になるのではないか」と力説します。
で、大人のお稽古ごと事情をあれこれ取材。
森林の蘇生、子どもの田舎体験、シニア対象のパソコン教室、いろんなNPO活動…。その取材される方々の気持ちの熱いこと!

キーワードのやみくもは、
 
~やみくもに勉強する~

というフレーズで登場です。
自分自身、やみくもに勉強した覚えがないので、こんなに強く惹かれるのでしょうね。
今からでも、もちろん遅くない!?

photo 表紙スケッチ№8
オンライン書店ビーケーワンで、この本の書評を投稿しています。
良かったら、ご覧くださいね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする