マドレーヌの日々

今日も一日にっこりね。

一日一善発祥之地

2005年12月31日 | Weblog
 今年もとうとう最後の一日となりました。

 40過ぎると、本当に月日の過ぎる速さに驚かされます。
今年も一年を振り返ってみて、一月二月のことなんて、今年だったっけ?
みたいな感覚におちいります。
とは言え、今日の日を家族そろって無事に迎えられたことに感謝。
来年もきっと良い年になるだろうなぁ~と、
早くもワクワクした気持ちとなっています。

 12月になってビックリした事が一つありました。
毎月一日に新聞に折り込まれている市の広報誌を見ていました。
歴史散歩のいうコーナーに目が留まりました。
なんと「一日一善」を提唱したという山本龍之助なる人が福山市沼隈出身で、
その沼隈には、山本さんの記念室があり、
そこには「一日一善発祥之地」の額まであると書いてあるではありませんか。
 ここに住み始めて今年で8年目となりましたが、そんなことちっとも知らなかったなぁ。
一日一善の発祥之地がこんなに近くにあったなんて!
 私が「一日一善」という、この言葉をいつ覚えたのかも定かではありませんが、
ブログのタイトルにまでするほど、私の中に浸透していた大切な言葉。
なんとしても、この「一日一善発祥之地」の額は見に行かなくてはと
決意した大晦日でした。

 このブログは思い起こせば、今年の五月からはじめたものです。
最近ではコメントをしてくださる方もいらっしゃって、嬉しい限りです。
 このブログにいらしてくださったすべての方に感謝です。
どうぞ良い年をお迎えくださいね。
そしてまた来年もぜひこのブログに遊びに来てください。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

笑い納め

2005年12月30日 | Weblog

娘と私の笑いのツボは一緒。
だから、笑い出すと止まらなくなる。
先日も「わらってこらえて」の特番を見ていて、二人笑いが止まらなくなった。

二人の今年の笑いのツボ大賞は
糸井重里さんが係わっている「言いまつがい」
そして、映画の「スウィングガールズ」
もう二人で笑った、笑った。
息が止まるくらい笑った。

そして夕べ、寝る前に娘と二人
布団でごろごろしながら、「わらってこらえて」の話を思い出し笑いをしていた。
すると、娘がもっと笑えるのがあると
自分の机から国語ファイルを持ってきた。

まずは娘の漢字の読み間違い
半ばを(はかば)

これは友達に自信満々に「なかばよ!」と言っておきながら、
テストの答えには「はかば」と書いたらしい。

そして次は言葉の意味のテストの問題。
おなかがすいて、食事どころではない。

もう、二人で笑った、笑った。

時計を見ると、もうすぐ12時。
もう二時間近く馬鹿笑いをしているではないか。
今年の笑い納めでした。







コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ココアで一息

2005年12月29日 | Weblog
先日届いたお歳暮。
コーヒーとココアのセットだったのですが、
その中にミルクココアのショコラオレンジが入っていました!
わぁ~おいしそう!
なんてったって、柑橘系ですもんね。

ココアで一息。
慌しい年末だけに、すごく嬉しいです。

おっと、慌しいとは心が荒れると書くのですね。
用事がいっぱいある年末だけに、すごく嬉しいです。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2005年度ベスト5

2005年12月28日 | Weblog
 趣味は読書。
本当に本を読むのが好きです。
小さい頃から本に囲まれた環境で、本が好きだった父の影響もあり、
本と共に生きてきたように思います。(大げさですなぁ、でも本当だなぁ)

で、去年から年間ベスト5を決めて、一人喜んでおります。

 我が家の一大イベントのクリスマスも無事終了し、さきほど
一年間を振り返って、悩みに悩んで決めました。
今年の初めに読んだ本は忘却の彼方にありましたが、
思い出すと、またその感動もよみがえり、一人あたふた状態。

1位 「此処彼処」(川上弘美さん)
2位 「バッテリー」(あさのあつこさん) 
3位 「夜のピクニック」(恩田陸さん) 
4位 「この本が、世界に存在することに」(角田光代さん)
5位 「海の仙人」(糸山秋子さん)

 1位の川上さんはつい最近読んだ本なので、印象深いのはありますが、川上さんは特別です。今年の初めに川上さんの「おめでとう」を読み、こちらにはぞっこん状態でしたねぇ。
 2位の「バッテリー」は本当に夢中になりました。今まで全然目に留まらなかった野球少年達がなんと私の周りにいっぱいいたことでしょう!
一時期、私の生活は「バッテリー」一辺倒の時がありました(遠い目となる)。
 3位の「夜のピクニック」も引き込まれるように読みました。
映画化されるそうですね。しかし、私は見ないでおこうかな~と思います。
 4位の「この本が、世界の存在することに」は本が好きな私にはたまらない一冊でした。
 そして5位の「海の仙人」は糸山ワールド全開!
私にとって、糸山さんは注目の人です。

 ほかにも「泣かない女はいない」(長島有さん)、「あなたの石」(関口尚さん)、
「日をつなぐ」(宮下奈都さん)、「青空のルーレット」(辻内智貴さん)なども
良かったですよ。糸山さんの「逃亡くそたわけ」、川上さんの「古道具中野商店」もよかったぁ。

 川上さんは特別だけど(しつこい!?)、ほかには角田光代さん、糸山秋子さんが好き。
 これから注目したいのは宮下奈都さん。
あ~今年もたくさん本を読みました。
来年はどんな本に出会えるのが楽しみです。

 セブンアンドワイのみんなの書店のコーナーで
「ババールママの本屋さん」を五年前からオープンしています。
良かったら、そちらへも遊びに行ってみてくださいね。
本店以外に支店も四つあります。
私が読んだ本がいっぱい紹介してありますよ~。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小さな花束

2005年12月27日 | Weblog
娘の誕生日には小さな花束をプレゼント。
今年は娘が花屋さんの店頭で選んだ赤いガーベラ。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬休みのおひるごはん

2005年12月26日 | Weblog
いよいよ冬休み。
娘と二人で食べるおひるごはんは焼きそばや温かいうどんやそばなど
麺類が多い。簡単にチャチャっと作れるから。
冬休みのおひるごはん、初日の今日は王道(なにが!!)の焼きそばにご登場願った。

大きな皿にどーんと盛って、各自好きなだけ取り分けるタイプ。
焼きそばの時によく使うこのお皿、
ある中華料理店のオープン記念にいただいたもの。
フツーの焼きそばがこれに盛ると、なんだか本場の焼きそばに見える!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GROUND ANGEL

2005年12月25日 | Weblog
イブの夜は、広島市の平和公園内で開催中の「GROUND ANGLE」
を見てきました。

 石井竜也がプロデュースした映像と音楽のインスタレーション(特定のジャンルに捉われる事のない作品とその環境を、総体として観客に呈示する芸術的空間)。
…と、会場でもらったパンフには説明してありました。

 広島平和記念資料館南側の広場の石畳の上に、美しい音楽にのせて、映像がぐんぐん広がり、不思議な世界を作り上げていました。
横浜赤レンガ倉庫美術館前のイベント広場でも、同じようなインスタレーションをしたと、パンフにありました。
 
 なにしろ初めての体験だったので、圧倒されるばかり…。
しかし、今年は愛知万博ではいろんな映像を見たので、ふとそのことを思い出したりもしました。

 平和公園をあとにして、世界平和記念聖堂のクリスマスミサに参加。
実は10数年前に結婚式をあげた場所なので、とても懐かしかったです。
ここに出かけるのは久しぶり~。
 
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマス

2005年12月25日 | Weblog
今年のクリスマスもいろんなイベントをこなして無事終了!

村主章枝のトリノオリンピック出場も決まり、良かったなぁ~と
思っているところです。

イブのお昼は海の側にあるホテルの眺めのよいチャイニーズレストランで。



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9歳の誕生日!

2005年12月24日 | Weblog
クリスマスイブの朝です。
娘は9歳になりました。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おうち誕生日会

2005年12月24日 | Weblog
娘の誕生日の前の日、
おじいちゃんを招いて、おうち誕生日会を開きました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

届いたシクラメン

2005年12月23日 | Weblog
我が家に幼なじみの友達からの
クリスマスプレゼントの
シクラメンが届きました。
嬉しいな。
大事に育てますね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

深夜の小田和正

2005年12月23日 | Weblog
 いつもは午後10時までには寝てしまう私も、
次の日から娘の冬休みとなれば、話は別!

 寝る前に、なにげなくつけたテレビ、
まさに今から小田和正のライブが始まる時でした。

 かつてオフコースばかりを聞いた時代がありました。
小田和正、懐かしいなぁ~。
年を重ねても、あの声は変わらないな~。
う~ん、いいなぁ。

 同窓会で久しぶりに再会した友達と
小田さんの名古屋のコンサートや武道館のコンサートに行ったよとか、
これから行くよという話になりました。
場所は違えど、同じコンサートへ足を運ぶのは
なんとなくこそばゆく嬉しく感じるもの…。

 今回、テレビで放送されたライブは名古屋や武道館のステージも紹介され、
「あ、あ、あの観客の中にMちゃんやK君がいるんだ~」と思うと、
世の中って繋がっているなぁ~と妙にしみじみとした気持ちになったのでした。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ケーキ・ケーキ・ケーキ

2005年12月22日 | Weblog
今日は娘の小学校の終業式。
そして明日から冬休み。

夕方に、娘の友達が大勢そろって遊びに来てくれました。
おみやげにケーキいっぱい!
イチゴのショートケーキ、チーズケーキ、ガトーショコラ、
キャラメルケーキ、チョコレートケーキ、抹茶ケーキ、
いちごのムース、ゴマのケーキなどなど、どれもおいしそう…。
みんなでじゃんけんしてケーキを決めました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

よいものを選ばれましたね

2005年12月21日 | Weblog
いよいよ年末押し迫ってきて、
先生ならず、主婦の私も住んでいる街のあちこちを
駆け巡っています。

まず、年賀状の受け取り、それからお父さんへのクリスマスプレゼント、
そして細々した買い物。
枕カバーも新しいのに替えようといろいろ見ていたら
お買い得商品を見つけました。
なめからなソフトタッチの素材で、頬ずりすると気持ち良さそうな
枕カバー。1200円が500円!
これはこれは…と思い、売り場にあった残り二個を買い占めました。
こちらは娘と私が使うとしよう。
しかしこれ以上は探してもお買い得がなかったので、
夫の分だけ定価のものを。
まぁ娘と私でお買い得だったしな~と思い、レジへ向かう。
レジは珍しくおじさん社員だったのですが、レジを打ちながら
「よいものを選ばれましたね」と一言。
思わず、「ハイ」と返事をしてしまいました。

帰りに寄った八百屋では
大根を一本選んで、店のおじさんに渡すと
「もっと大きくていいのがあるよ」
とわざわざ別のダンボールを出して選んでくれました。

あ~なんだかとてもいい一日だなぁ~



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

べたぼめ

2005年12月20日 | Weblog
昨日の午後は娘の個人懇談で小学校へ行ってきました。

小学校三年生にもなると、勉強も難しくなるし、
友達関係も多感な時期に入っているようです。

担任の先生は10年目の女性で、とにかくビシバシ厳しい。
どんな懇談になるのかぁ~と思いつつ、
先生の前に座ると、机の上には成績表がすでに置いてありました。

「二学期になって、すごく頑張ってますよ。
頑張りすぎて、大丈夫?と思うくらいの時もあります」

えっ!先生、それ本当ですか??
家でぐーたらしていても、学校では頑張っているんですね!
心の中で、こう叫びながら、
成績表に目を落とすが、ちっとも頭に入らない。

「家に帰って、誉めてあげてください」

はぁ~。そうですか~。
親ばかと言われようが、どうしようが、
やはり娘が誉められると、天に昇るくらい嬉しくなる。

家に帰るなり、娘に
「先生、べたぼめだったよ。ママも嬉しかったよ」
と、有頂天の私。
「○はいくつあった?◎は?△は?」
「???」
な~んにも覚えていない母であった。

今朝、お隣のママに
「懇談で先生になんて言われたの?」と聞かれた娘は
自信満々に「先生、べたぼめだって」。

確かに、母は娘に「先生、べたぼめだったよ」と言いました。
はい、確かに。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする