うちわコレクションが増えました。
本日、8月11日より、京都は下鴨神社の糺の森で、下鴨納涼古本まつりが開催です。
実際に出かけたのは2回。
1回目は幼なじみと2人で、
2回目は1人で行きました。
そうして、うちわコレクションは3本。
先日のこと、2年ぶりにあった仲良しさんから、2年前(!!)の古本まつりのうちわを受け取りました。
2年前に下鴨納涼古本まつりで出かけた彼女。私にもとうちわをもらって、2年間大事に持っていてくれたのです。
このタイミング!
「たまるかー」。
このうちわを見ていると、
あの糺の森を思い出します。
びっしりと並んだ古本屋さんのテント。
ミンミンミン、蝉もいっぱい。
もちろん来場者もいっぱい。
なのに、「しーん」。
静けさを感じたのです。
一人ひとりが古本とじっくりと対話している。
なんだ、これーと、静かに感動しました。
下鴨納涼古本まつり、今度はいつ行けるかな?
夏になると、この古本まつりうちわを取り出して、パタパタ仰ぎます。
うちわコレクション、続けて行きます。継続宣言。笑笑笑。
うちわをくれた彼女と、並んでランチ。
わたしはハンバーグプレートを食べました。
帰宅してから、
気づきました。
わたし、ちょうと5ヶ月前に、遠方からの友だちと一緒にここに来てランチ。
同じハンバーグプレートを食べてました。
偶然にしても、なんか笑える。
💛🐤