goo blog サービス終了のお知らせ 

マドレーヌの日々

今日も一日にっこりね。

「新風 女性の古書店主」の巻!

2017年05月18日 | 古本話


先日の中国新聞文化面で掲載された「新風 女性の古書店主」の特集で、
なんとマドレーヌひよこ堂も取り上げていただきました!
最後の最後にちょこっと、です。


2009年に、「ブックスひろしま」の一箱古本市に参加するために、
屋号にした「マドレーヌひよこ堂」。

ぴよぴよ歩きで、これからも本の面白さをマドレーヌひよこ堂スタイルで
伝えていきたいと想いをあらたにしました。





ちなみにマドレーヌひよこ堂の県内外の4店とは、
庄原市のウィー東城店さん、
岡山市の古書五車堂さん、
池袋の古書ますく堂、
そうして上富良野のカフェ角波商店さんです。

4店すべて一箱古本市やブックイベントつながりのご縁です。
なんて、すてき!

(2017年5月16日号中国新聞掲載
よかったら、読んでみてくださいね)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年の一箱古本市出店計画は?

2017年04月05日 | 古本話


さかのぼって、3月末のこと、東京から駄々猫さんが!

今年の1月に、池袋の「古書ますく堂」さんにご案内してもらったばかりなんです。
こんなにすぐにお会いできるなんて、うれしかったな。



彼女の今回の一番の目的は、倉敷の蟲文庫さんであるコンサート。
それから、道中の本屋さん&古本屋さん巡り。
大好きなお城めぐり!
今回は途中下車して寄った姫路城の石垣に惚れ惚れだったそうです。
石垣だけで、すごい枚数の写真を撮ったとか!



私がとても気になっている姫路の「おひさまゆうびん舎」さんにも寄ったそうで、
その話も聞けました。



で、今回ご案内したのは、古本屋業界では、ひそかに人気の店「自由軒」。
ぐるりとカウンターを囲んだ大衆居酒屋さん。彼女も一度行ってみたかったと聞いてたので、定休日でなくてよかった。



駄々猫さん、今度、古本酒場「コクテイル」でたのしいイベントを企画中だそうで、
しかもコロッケ関係!なんて魅力的!



こちら、つくしの一品!
子どもだった頃、つくしを摘んで帰って、母に作ってもらったなと懐かしくて注文。

ほかに「たこわさび」「ネブトの唐揚げ」
「茄子のはさみ揚げ」、「アスパラ」などなど。
「ネブトの唐揚げ」は初めて食べて美味しかったと喜んでもらえました。



自由軒でお腹いっぱいになった後は、老舗喫茶店「ルナ」でしばしコーヒータイム。

あれこれ、古本屋情報を聞き、またまたあっちもこっちも行きたいと、わくわく。
今年の一箱古本市の出店計画も聞きました。
私も今年はどうしようかな〜と考え中です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マドレーヌひよこ堂の栞と、それから

2017年01月31日 | 古本話



岡山の古書五車堂さんから、マドレーヌひよこ堂棚の栞があと数枚になったよと、連絡をもらい、早速作って送りました!

今回は名刺サイズでコンパクト、いつもながらに、それぞれのひよこたちに「マドレーヌひよこ堂棚をよろしくね」とお願いする。

もーかわいい、ひよこが!



そうして、今回は、これまで考えて考えてきたことを、やっとカタチてみました。

私は新聞の投書欄が好きで、心が動いた切り抜きが、山のようにあるのです。

これを一人で読むのはあまりにも惜しい。

で、こんなカタチにしてみました。

なんか惹かれるなと思われた方には、プレゼントします。

年齢、お名前、タイトル、
もしかしてご本人がこのブログを読んでいらっしゃるなんてこと!
あったりして〜。


どこまでも、わくわくが続く、マドレーヌひよこ堂なのでした。

古書五車堂さんに、まずは限定10通。
どうぞお近くの方、お出かけくださいね。







古書五車堂(岡山市中区浜3丁目)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ついに、古書ますく堂へ!

2017年01月07日 | 古本話


ついに!

古書ますく堂さんへ!

マドレーヌひよこ堂のセレクト古本を送り続け、いつか行きたいと思ってました!



店主の増田さんとも久しぶりにお会いでき、嬉しかったなぁ。
彼女との出会いは、地元広島の一箱古本市!そこで出店が隣同士になって、いろいろ話していくうちに、ますく堂さんにセレクト古本を置かせてもらうことになったのです!

なんてすてきな出会い方!






さすが、カープ本もたくさんありました!

詩集、古本関係の本も、充実です!

私はますく堂さんで取り置きをしてもらっていた岡崎武志さんの新刊をゲットしてホクホク。しかもますく堂さん限定の岡崎武志さん特製おまけまであり、大感激でしでした。



神保町でカレーも!



駄々猫さん、いろいろ案内をありがとうございました!



ますく堂さんへ行く途中、一度は泊まってみたい「山の上ホテル」があり、記念に一枚!



とっても天気の良い日でした!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

古書五車堂さん、初売り!

2017年01月05日 | 古本話


(^O^)本日初売り!
岡山市の古書五車堂さんへ出かけてきました。



店頭にはわくわくの「開運 本の福袋」がズラリお出迎え!


五車堂さんのマドレーヌひよこ堂棚も追加してきましたよ。ぜひお出かけくださいね。







店主のんちゃんとあれこれ話していたら、古本ライターの岡崎武志さんの話題から、

なんとマドレーヌひよこ堂がデビューした広島の一箱古本市で出会っていたかも!とびっくり事実の発掘も。

いやはや古本の神さまは、ここにもいました。新年早々うれしいなぁ。

「古本とうどん」旅ですから、

帰りに駅ビルで!



しっぽくうどんを食べて帰りました!

古書五車堂さん

岡山市中区浜3丁目11〜7
営業時間 11時〜18時
水曜日定休
駐車場あり!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

古書五車堂さんのクリスマスギフトバック!

2016年12月16日 | 古本話


(^O^)岡山市にある古書五車堂さんから、すてきな通信が届きました。




25日までの限定販売で「五車堂クリスマスギフトパック」があるそうですよ!


五車堂さんのマドレーヌひよこ堂棚も、どうぞよろしく、です!


こちら、9月オープン当時の古書五車堂にあるマドレーヌひよこ堂棚、です。



古書五車堂さん、
岡山市中区浜3丁目11〜7〜105
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無事終了、ありがとうございました!

2016年11月06日 | 古本話


(^O^)先日の文化の日、福山一箱古本市に出店し、たいへん楽しい時間を過ごしました。その余韻が残る頭で、集計作業を無事終了。

今回はプレゼントも含めて32冊の本を手渡すことができました。夢カードは20枚も書いていただきました。

出会った全ての皆さま、ありがとうございました。また、どこかで、マドレーヌひよこ堂の看板の元、お会いできるのを楽しみにしてます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福山一箱古本市!無事終了!

2016年11月04日 | 古本話


おかげさまで、昨日の文化の日、第5回福山一箱古本市が無事終了しました。

今年も多くの方と本との出会いがありました。うれしい再会、初めましてのワクワク、いつものメンバーとわいわい。

まさに人も本も一期一会ですね。



今回もたくさん、たくさん、ありがとうございました!


また詳しくはご報告させていただきます。

翌日、まさかの全身筋肉痛マドレーヌでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いよいよ、文化の日に、福山一箱古本市!

2016年10月31日 | 古本話


いよいよ、近くなってきました!
今年も文化の日に、福山一箱古本市!
今回で5回目、会場は去年と一緒のふくやま美術館前の広場の芝生です。

ただいま、ワクワク準備中!
どうぞみなさま、ご来場くださいね。



そうして、声をかけてくださいね。
めったにないチャンスに、私もどぎまきです。お待ちしています!



今回はブックトレードや本好き懇親会などもありますよ。お楽しみにね。

雨天の場合、エフピコリム福山一階エントランスとなります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一箱古本市で並べます!

2016年10月19日 | 古本話


今年もまた一箱古本市の季節がやってきました!


第5回目となる福山一箱古本市は去年と同じ日、同じ場所で開催されます。

はい、11月3日の文化の日、
ふくやま美術館前の広場芝生です。

一箱古本市での数々の思い出、このお客さまにこの本を手渡した、ふと思い返すことがあります。

今回、ブックスひろしまのイベントでお久しぶりにお会いした方に、数年前の一箱古本市て手渡したのはこちらの本でした。

池澤夏樹さん著『キップをなくして』

帯の言葉、そのままご紹介すると、
〜子供たちの冒険
心躍る鉄道ファンタジー〜

まさにその通り!
帯の言葉、ひれ伏したくなります。

いま、また、私の手元にあるこの一冊!
来月の福山一箱古本市で並べます。
どうぞ、どうぞ、ご来店くださいね。
もちろん一冊限りです。値段は当日のお楽しみ、です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(^O^)古書五車堂さんからお便り

2016年09月29日 | 古本話



(^O^)岡山の古書五車堂さんから、うれしいお便りが届きました!リューアルオープンからもうすぐ1ヶ月の同店、マドレーヌひよこ堂棚もありますよ!ぜひお出かけください。



外観はこんな感じ、





オープン初日の画像なので、すでに売れてしまった本もあります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(^O^)今年も秋は一箱古本市!

2016年09月21日 | 古本話


(^O^)マドレーヌひよこ堂の作業中です。秋は本のイベントもいろいろあり、今のところ、去年同様に「福山一箱古本市」に参加予定です。

日時は11月3日の文化の日、去年と同じ福山駅から徒歩5分の美術館や博物館がある文化エリアの原っぱです。

また、ポスターができたら、こちらでご紹介できると思います。

本を通じて、またいろんな出会いがあると思うと、ワクワクです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大幅リニューアル!ウィー東城店のマドレーヌひよこ堂棚!

2016年09月11日 | 古本話



(^O^)ウィー東城店のマドレーヌひよこ堂棚、大幅リニューアル準備中の様子から。場所は前と同じです。



こんな感じに、仕上がりました。
ひよこたち、秋バージョンで、どんぐりの帽子をかぶってます。
本も全て入れ替えしました。
マドレーヌひよこ堂の厳選セレクトです。


コメント帳も2代目となりました!
ほんとみなさんからの言葉は宝物です。



全体風景はこんな感じです!
どうぞ、マドレーヌひよこ堂棚のあるウィー東城店へお出かけくださいね。たま~に私もいます。年に数回なので、この棚の前でお会いできるのは、奇跡に近いです。

昨日は早速、2代目のコメント帳に小学3年生の女の子が目の前で書いてくれました!それもなんとひよこちゃんのイラスト!嬉しすぎます。





ウィー東城店はこちらです!
広島県庄原市東城川東1348-1(中国自動車道・東城インターから車ですぐ)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セレクト古本!5冊!

2016年09月09日 | 古本話



マドレーヌひよこ堂セレクト古本、今度は棚大幅リニューアルのウィー東城店のために作りました。

ウィー東城店にいらっしゃるお客さまを思い浮かべながら選んだ限定5冊です!

ピンときたら、ぜひ手に取ってください。
一冊700円で
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マドレーヌひよこ堂棚が岡山市にも!

2016年09月03日 | 古本話


(^O^)マドレーヌひよこ堂棚が、もう一つ増えました!本日、リニューアルオープンの岡山・古書五車堂さん内です!張り切って、いろんな本を並べてきました!どうぞ、みなさん、お出かけくださいね。









こちら五車堂さんの棚!
すばらしい選書です!



お店の奥にマドレーヌひよこ堂棚があります!

古書五車堂さん
岡山市中区浜3丁目11〜7
11〜18時(水曜日定休)
駐車場3台あり!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする