暮らしの差し色

慢性腎臓病の夫と二人、静かな生活です

後発白内障

2020-08-17 11:43:34 | 健康


夫が後発白内障を発症した。


2018年10月に、夫は白内障の手術を受けた。

そのとき手術にあたり、術後の説明があった。

早い人で1か月、人により数年後のこともあり、後発白内障を起こして濁ってくる、ということだった。

2年弱で、見にくくなって、後発白内障のレーザー治療を勧められた。

白内障の手術をした総合病院ではなく、手術歴の豊富な開業医の眼科で、手術ができるので、そこで受けた。

2か月ほど前に、受付で一度予約したものの、予約時の説明書でレーザー治療のリスクが書かれたものを読み、夫は、リスクの説明を先生にしてもらってからにしたい、と、帰宅後に治療の予約をキャンセルしていた。

目薬の少なくなった8月に診察時、先生にリスクの質問をしてきた。

先生は、

「600例ほど、後発白内障のレーザー治療をしているが、失敗したことはない。〇〇さんが、失敗の1例目になるかもしれませんが」

と言われたという。

リスクは言わないといけないことになっているので、書いておいている。

とのことだった。

夫は、レーザー治療を受けることにした。

予約日になり、付き添いなくていい、と午前10:30の予約時間に合うよう一人で出かけた。

家で待っていて、1分で終わる治療のはずが帰るのが遅い。

そのうち帰ってきた。

レーザーは3分程度で終わったが、その前の散瞳が時間がかかり、なかなか開かなかった、と夫が話した。

レーザーのすぐあと、相変わらずよく見えてない、と夫が感じて、先生に

「よく見えないんですが」

と怒って言うと、

「当たり前です。散瞳したから、まだ見えませんよ」

と怒られた、と話してくれた。

夕方になり、いつもの腎臓食の計算で、食品成分表の文字が、前は見にくかったのが、よく見えるようになった、と喜んでいた。


眼というと、手術は心配が大きいが、成功すると、改善が大きく、喜びも大きい。

領収証に診療明細書がついていて、「手術」の文字が入っている。

民間の医療保険では、外来手術の場合、医療明細書に「手術」の文字があれば、確か、手術給付金が出るはず、と夫に保険会社に電話をさせた。

手術給付金が出るので、請求書を郵送する、という。

ヤッター!! 

こういうときは、しっかり調べて、受給しましょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする