四季菜遊土 菜園倶楽部

週末の菜園、土いじり、採れたて野菜の料理レシピ等々、農と食と環境を考える

菜園日記:11月 第3日曜日 ソラマメの定植とぼかし肥作り(2021年11月21日)

2021-11-21 | 週末菜園日記

ソラマメの定植とぼかし肥作り

【畑の天気】曇り/雨(最高気温18℃ 最低気温8℃

 11月(霜月)第3日曜日。
 今月は、初旬にニンニク、タマネギ、中旬にエンドウ、ソラマメ等、
 年越し野菜の植え付けが済めば、今年の野良仕事は一区切りとなる。

 今日は、ソラマメ(お多福)を畑に定植。

 

 定植したソラマメの畝には、落ち葉堆肥をマルチ代わりに被せておく。

 

 ソラマメは、初冬に主枝を摘心して脇芽の成長を促すのがコツ。
 主枝の本葉が3~4枚出揃ったら、まずは頂点部分をカットし、
 さらに1ヵ月経過したころ、根元から脇芽が伸びてきたら
 主枝を根元近くからカットして脇芽を4~5本残して成長させ、
 アブラムシに気をつければ、春先まで特に何もする事はない。 

 


 そのあとは、ぼかし肥作り

 

 15Lのポリバケツに1杯分の少量の仕込みであれば、材料は、

 米糠・・・・・・約 10L
 油粕・・・・・・約 3L
 蟹殻・・・・・・約 2L
 草木灰・・・・・約 0.5L

 さとうきび糖・・約 0.6kg
 水・・・・・・・約 2L
 発酵促進材・・・少量

 

 ポリバケツに水と、さとうきび糖を入れてよくかき混ぜ、

 

 市販の「有用微生物土壌改良資材」を10ml程入れる。

 

 無い場合は、食べ残しのヨーグルト等の乳酸菌食品を45~60gでも可。

 これを、トロ舟の米糠・油粕・蟹殻・草木灰に投入して
 さらに良く混ぜ合わせたら、

 

 ポリバケツにビニール袋をしいて、空気を抜くようにして詰め込んで、
 

 密閉したら仕込みは完了。

 

 嫌気発酵が進み、夏場なら、1ヶ月、冬場なら2~3ヶ月で
 甘い香りがしてきたら完成。

 良質な野菜の肥料となる。  


【畑の作業】
 2-C西 定植:ソラマメ(河内一寸)
 1-B西 植え付け:キャベツ(金春)
 ※ ぼかし肥 作り
 トレー 鉢上げ:キャベツ(金春)


【今日の収穫】
 サニーレタス(レッドウェーブ)、シュンギク(大葉春菊)
 ネギ(下仁多葱)、ミズナ(水天)、ハクサイ(富風)、食用菊(金唐松)


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 菜園日記:11月 第2日曜日 ... | トップ | 畑の防寒対策と草木灰作り(... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
まいちゃんさんへ (ジ・オ)
2021-11-26 02:04:52
こんばんは、
出張、ご苦労様です。
本当に感慨深いものがおありかと思います。
月日の経つのは早いもので、私もそろそろ還暦を迎えますが、人生の緒先輩方を見習い、
これからも、日々の生活を大切にしていけたらと思います。
今後とも宜しくお願いいたします。
返信する
Unknown (まいちゃん)
2021-11-24 07:26:34
ジ・オさん。。。おはようございます😃
今年も玉ねぎ、そら豆、エンドウ類の定植が終われば一段落ですね!!
今、出張で福山に向かっています。
会社勤めで最後の出張になります。
何か寂しいところもありますが、最後の出張頑張ってきます^ ^
返信する
甘姫さんへ (ジ・オ)
2021-11-23 11:15:30
おはようございます。
ぼかし肥は、米ぬかをベースに、色々な取り合わせが出来て、
楽しめますね。(^ ^!
生ゴミなんかも、堆肥と一緒に発酵させれば、立派な用土になり、美味しい有機野菜が育ちます。
返信する
Unknown (甘姫です~)
2021-11-22 17:01:29
ジ・オさん、今日は~♪

空豆の定植お疲れさまでした^

腐葉土とか入って、フカフカの良い土になってますね~これはソラマメにも良いですよね~
見てるだけで、癒される畑です~

ぼかし肥づくり・・・いいのが出来そうですね(^^)/

カニを食べたら利用しよう・・アッ 乾燥させて砕いてからだったら、食べたものも使えますよね~(*^-^*)
返信する

コメントを投稿