四季菜遊土 菜園倶楽部

週末の菜園、土いじり、採れたて野菜の料理レシピ等々、農と食と環境を考える

菜園風景 2015年 06月06日 (芒種・大安、吉日の菜園)

2015-06-06 | 菜園風景

今日は、二十四節気の芒種大安、吉日です。

芒種の、芒(のぎ)とは、イネ科の植物の花についている針のような突起のことで、
「芒(のぎ)のある穀物や稲や麦など穂の出る穀物の種をまく季節」を意味しますが
実際の種播きは、これより随分早くから行われ、関東でもあちらこちらで田植え
始まっています。

畑も紫陽花(アナベル)が、咲き始めました。梅雨入りも間近ですね。

今日は、絶好の菜園日和ですが、お日柄も良く、従姉妹の娘さんの結婚式に参列の為
畑の野良仕事は、お休み。まさしくジューンブライドです。

この、「6月の花嫁は、幸せになれる」という言い伝えは、ヨーロッパが発祥ですが、
この由来には3つの説があるのだとか。

1)女神「JUNO」説

 ローマ神話で結婚をつかさどる女神である「JUNO」に由来しており、
 6月は結婚や女性を守護する「JUNO」の月で、この月に結婚する花嫁はきっと幸せになるだろう、
 という説。

2)結婚解禁説
 ヨーロッパでは3月、4月、5月の3ヶ月間は、農作業の妨げとなることから、
 結婚が禁じられていたそうで、結婚が解禁となる6月に結婚式を挙げるカップルが多く、
 多くの人から祝福される6月の花嫁は幸せになれるだろう、という説。

3)気候・季節説

 ヨーロッパの6月は1年の中で最も雨が少ない月で、気候なども適していて、
 「復活祭」が行われるお祝いムードの月でもあるので、多くの人から祝福される6月の花嫁は
 幸せになるだろう、という説。

たしかに日本は、梅雨入りで雨が多く、昔は、6月の結婚が1年で一番少なかったそうです。
困ったホテルのある支配人が、売上アップの企業戦略で、ヨーロッパの風習を宣伝したのが
始まりのようです。なんだか、「バレンタイン」に似てますね。

色鮮やかな畑のスカシユリも、このJune Brideを祝福してくれているようです。


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 菜園日記:5月 最終日曜日 ... | トップ | 菜園レイアウト 2015 初夏 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (甘姫)
2015-06-07 09:55:46
ジ・オさんお早うございます~♪
お従妹さん宅の結婚式ですか~おめでとうございます~♪お幸せになられますように!!
ジューンブライドって言葉今は懐かしいですね~

スカシユリ私の所も同じように2色咲いてくれてます~♪
返信する
甘姫さんへ (ジ・オ)
2015-06-07 15:32:04
こんにちは、
昨日は、横浜に九州から親族が集結して、従姉妹、叔父叔母、
両親に兄弟と、久しぶりの再会で盛り上がり
飲み過ぎました。f^_^;
返信する

コメントを投稿