倉富和子の女のひもとき in USA

生活に緊張感を与える為に、ブログを書く事にしました!心導・縄文ストレッチ・DNAメソッドを広めるため、世界中を巡ります。

「雨の日は何もすることなく向かう文机」A rainy day is desx which goes without doing anything."

2014-07-05 08:48:48 |  縄文心導ヒーリング
週末の雨の日は久しぶりの連休です。

日本へ帰国してから文学に目覚め、文学老女に転身中です。

今読破中の五冊は、

新釈古事記伝 阿部國治著(致知出版)

天縄文理論 小山内洋子著(しあわせ村)

倉富勇三郎日記第一巻{図書刊行会)

アンのゆりかご 村岡恵理著(マガジンハウス)

胎内記憶英語版池川明著 "I Remember When I Was In Mommy's Tummy"

荷物にならない本は電車の中や、待ち時間の合間にカフェで読むようにしながら、また結構難しい本の倉富勇三

郎日記、天縄文論などは、聖書を毎日開くようにして、読んでいます。

新釈古事記は二回繰り返して読むと、魂のところで理解を深められています。

池川先生の胎内記憶は、英語で読んでいますが、この本は夢がある子供のお話しですので、分かりやすく英語の

勉強されている方にもお勧めです。





コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 楽しみながら仕事をさせて頂... | トップ | ガチガチに固まらない、楽し... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

縄文心導ヒーリング」カテゴリの最新記事