いよいよ始まります。デニス、バンクスの糖尿病のためのアメリカ横断ウオーキングツアーのセレモニーがサンディアゴで。ここがからスタートして東へ歩きます。
今日我々越川グループは、昼の飛行機でサンフランシスコ発、サンディアゴへ。
越川さんのお話によると、我々はセレモニーに参加後2日間歩いた後、サンフランシスコへ一旦帰るのだそうです。
それというのは、寒波が来ているのとそうです。
しばらくは宿泊施設がなく、野宿しなければいけないとかで、無理してついて行ってかぜでも引いたら大変だし、ということです。
アメリカ横断を6ヵ月かけて歩きますので、また気候の良い日を見計らって途中で参加できるそうです。
今回は一日6時間くらい歩くそうです。
セレモニーでネイティブアメリカンの雰囲気を味わって、帰ります。
昨夜もサンフランシスコでワークをしたり、堀淵清二社長を訪問したりして、充実していました。
しばらくサンフランシスコで活動します。
ここでも若いヒーラーの女性がわーくに来て勉強したいといっていたので、面白くなって来ました。
来週の日曜日はCokoの幼稚園の先生たちに縄文心導Dnaのデモをやる予定です。
今日我々越川グループは、昼の飛行機でサンフランシスコ発、サンディアゴへ。
越川さんのお話によると、我々はセレモニーに参加後2日間歩いた後、サンフランシスコへ一旦帰るのだそうです。
それというのは、寒波が来ているのとそうです。
しばらくは宿泊施設がなく、野宿しなければいけないとかで、無理してついて行ってかぜでも引いたら大変だし、ということです。
アメリカ横断を6ヵ月かけて歩きますので、また気候の良い日を見計らって途中で参加できるそうです。
今回は一日6時間くらい歩くそうです。
セレモニーでネイティブアメリカンの雰囲気を味わって、帰ります。
昨夜もサンフランシスコでワークをしたり、堀淵清二社長を訪問したりして、充実していました。
しばらくサンフランシスコで活動します。
ここでも若いヒーラーの女性がわーくに来て勉強したいといっていたので、面白くなって来ました。
来週の日曜日はCokoの幼稚園の先生たちに縄文心導Dnaのデモをやる予定です。