鍋が森神社奥の院~後山周回 2016年07月30日 | 山歩き 今日も暑かったですが1年ぶりに「鍋が森神社奥の院」から後山へ行ってきました。千種スキー場手前から「鍋が森林道」に入り2kmほど走り下山予定地付近の道路脇に駐車してスタート。 林道は轍もなく状態はいい。(10時30分発) 15分ほどで舟木山登山口を通過、 登山口から12分ほどで林道終点に着いたここから「奥の院」の標識に従いさらに奥へ 15分ほど歩き丸木橋を渡って沢沿いを上へ 11時05分奥の院に着いた。「鍋」の所以だと云う甌穴が見える。ここから少し下り左上の植林の急坂を30分で1191mピークの伐採地に出た 1191mピークからは北側に沖ノ山、東山、氷ノ山などの眺望がいい。 ここからしばらくは自然林の穏やかな尾根を進み 20分ほどで広い草原に出た、ここまで来れば頂上は近い。 少し藪を漕いで頂上手前の登山道にでた 12時25分リョウブ満開の頂上に着いた、ここで昼食。 13時ちょうど舟木山方面に出発。 13時45分鍋ヶ谷山から右へ尾根を下ります。 最初は自然林の尾根 苔むす深い谷を通り、下部は夕立に会いびしょ濡れになりながらも 14時50分無事林道に下山 林道を5分ほど歩き駐車地に戻った。
赤西谷~三室山周回 2016年07月28日 | 山歩き ちょうど2週間前に歩いたコースとほとんど同じコースを歩いてきました。前回は単独でしたが今日は孫(?)と一緒に 今日は2週間前とは違った尾根から 登ります。(9時25分) 取付きから激坂、主尾根まで一気に300mの登りはしんどい! 主尾根に乗れば自然林のいい尾根が竹呂山まで続きます。 11時35分竹呂山に着いた。 すぐに三室山へスタートしますが、蒸し暑い上慣れない藪で苦労する彼女。 スタートから曇ってガスっていた頂上付近がショウダイあたりで晴れてきて見えだした。 竹呂山から1時間35分で三室山頂上手前の登山道に合流。(ヤッター!) 合流から5分で頂上へ。ここでちょっと遅い昼食をとった。(頂上には竹呂山から縦走してきたと云う3名の登山者) 13時40分頂上発、赤西山へ 赤西山手前でピース! 赤西山直下から通ってきたコースがよく見え(よく頑張った自分を褒めたい!という彼女) 赤西山頂上で(15時30分) 頂上から55分で赤西林道に無事下山 林道を55分歩いて17時40分駐車地のゲートに戻った。彼女は(14,5km、8時間15分)マイナーなコースを(しどかったと思いますが・・・)笑顔を絶やさず頑張って歩いてくれました
加治川から赤西山~大ボウシ 2016年07月23日 | 山歩き 若桜町中原からの加治川沿いの林道を遡りそこから赤西山手前の県境尾根に登り、そこからハサリ方面に縦走してハサリ山手前から北へ「大ボウシ」を経由して大野集落まで歩きました。 林道脇に駐車してスタート(8時40分) 荒れた(広い)作業道を進み、ここから作業道は細くなり山道に入ります。 所々崩れたり、不明になったりする道を辿り 明るい尾根を登れば 県境尾根に出ました。ここは7月14日に歩いたばかりのところ。10時25分 南西側に三室山へ延びる県境尾根が(今日は)よく見える。 20分で赤西山頂上に到着、まだまだ先は長いのですぐに出発。 赤西山から60分で大ボウシへの尾根分岐に着いた(11時45分) 大ボウシまでの長い尾根は穏やかで、涼しい風が吹いてさほど苦にはならない。 途中昼食で30分ほど休憩して、13時35分大ボウシに着いた。 頂上は広いミズナラ台地で気持ちの良い所だ 頂上からは駐車地の大野まで自然林や植林の尾根を一気に700m余り下り、おまけに最後は激下り。 15時ちょうど道路に出て縦走は終わった。予定通り13kmを歩けたし、数年ぶりに大ボウシに登れたし、まずまず満足な山行だった。
原りんご園から竹呂山~カンカケ越 2016年07月20日 | 山歩き 今日もいい天気だ、用事を済ませてから北へ走る。遅い出発だったので長い距離は無理だろう・・・。そういえば昨年「原りんご園」から竹呂山へのコースの途中に「鎖ゲート」が出来たと聞いた。「久しぶりにそこへ行ってみるか・・・」 不動滝の上部にある「不動尊入口」付近で「鎖ゲート」があり車はここまで。手前の道端に駐車して出発。11時20分 40分ほどで林道分岐についたコースはここから右の林道に入ります。付近は木材伐採中で林道脇は木材の山。 奥に行くほど付近はいい雰囲気 林道分岐から45分(駐車地から75分)で林道終点に着いた。ここから山道になります。谷の左側の急斜面に取り付きます。 急な尾根も登るにつれて穏やかになった、今日は体調もいい(^v^) 13時25分頂上に着いた。頂上手前で今シーズン初めての「ヤマジノホトギス」が・・・ サッドウィッチとコーヒーの(軽い昼食)を取って13時40分下山します。往路を下る予定でしたが久しぶりにカンカケ越を見てみたいのでコース変更。 いつもながらいいコースだ! 煩わしいテープもほとんどなくいい気分! 14時35分(頂上から55分)カンカケ峠に降りた。 カンカケ越から西側の日名倉山、後山、ダルガ峰がシルエットになって、なかなかいい眺め。ここから長い林道を歩き 駐車地手前で奥の院に寄り道 不動明王が祀られている奥の院に立ち寄り 15時40分駐車地に戻った。誰にも会わず(赤谷山~ハサリ山縦走のKさんとは電話で繋がりましたが)静かな山を楽しめました。(11、5km、4時間20分)
大通峠~三室山 2016年07月18日 | 山歩き 久しぶりに大通峠から三室山にいってきました。 いつもながら取つきがちょっと悪いですが 尾根に乗れば(誰でも歩ける)穏やかなコースになります イヌワラビの緑のじゅうたん。天気もまずまず(少し暑いですが) この付近に多い「アワブキ」が満開、 途中から「くらます」も見える 冬には大雪原になる1150m~1200m付近 頂上手前でやや藪になりますが、しっかり踏みあとがついており割と歩きやすい。 峠から70分で頂上に着いた、珍しく頂上は10名ほどの登山者が昼食中だった(そういえば今日は海の日だった) 自分もおにぎりを食べてから往路を下山。2,3年前までマイナーなコースだったのに、今は踏みあとがしっかりついて正規登山道のようだ。下りはちょうど60分だった。
赤西谷~三室山~赤西山周回 2016年07月14日 | 山歩き 昨年11月やまあそさんとTQFさんと3人で赤西谷から赤西山~三室山~竹呂山と歩きました、今日はその逆コースを歩いて見ました。 今日もゲートの傍に駐車して出発します、天気は雲が多いものの木漏れ日の森は気持ちがいい。(9時05分) 橋を渡り直ぐの斜面に取つく。 わずか2kmほどの距離でも体が慣れていないのと激登りの斜面で今日も大汗をかいた。 P834の手前付近で作業道を横切り834mに登るとはるか遠くに赤西山が見える。 ここからは急坂部分もありますが比較的穏やかで若いブナの明るい尾根は気分もいい。 カンカケ越えへの分岐(ca1040m)付近はますますいい、ナツツバキの花があちこちに落ちているが、木が高いのでなかなか花が見えない 11時10分やっと竹呂山に着いた。少し休んで三室山に向かってスタートしたが、どうも空模様がおかしい、中間付近の1198mピーク付近で土砂降りになった。いそいで雨具をつけてしばらく木の下で雨宿りしていたけどなかなか止まないので雨の中を歩きだした。 ショウダイ付近では道が小川状態。靴は水が滲みてグチュグチュ 12時45分三室山頂上着、このころから天気が回復して雨が小降りになった、おにぎりとコーヒーで昼食をとって20分ほど休んで出発。 頂上から赤西山までは県境を歩きます。P1200m付近までは(以前より楽になったとはいえ)ひどい藪だ 、雨に濡れた藪は滑ってさらに始末が悪い 新品の雨具のズボンも気になるし・・・ ここまで来れば「赤西山」もかなり近づてきた。 p1200を過ぎる頃からコースとりが、やや複雑になった上、ガスが出てきて視界も悪いので慎重に進む。 この付近は白い花をいっぱい付けた「アワブキ」の大木があちこちにありとてもきれいだ。 相変わらずコースは藪というほどでもないが枯れた竹が至る所にあり歩きづらい。 竹がなくなると一面イヌワラビ(きれいですが・・・)の原っぱになります。 赤西山の途中にも杉の古株に生えた「アワブキ」が 最後の160mを登り切って(14時45分)赤西山に着いた。相変わらずガスが深く視界が良くない。 写真だけ撮ってすぐに下山します。 中間付近まではガス。 下るにつれて天気も回復視界も開けてきた。 15時30分林道へ ここに降りてきました。 あとはのんびり赤西渓谷沿いの林道を歩き16時40分駐車地に戻った。思わぬ大雨にちょっと時間が掛かり、またコース全般の素晴らしい眺望が見れなかったのが残念でしたが14,8km、7時間35分を無事歩けたことに感謝!
音水林道から山品山 2016年07月10日 | 山歩き 「宍粟50名山別撰5山」に漏れた山品山に久しぶりに行った。音水林道を4kmほど走り橋の手前から管理歩道に入ります。 ここから右上へ 穏やかな管理歩道はここだけ歩いても十分楽しい! 15分ほどで歩道から別れて右の斜面を登ります(案内板とテープあり) 急坂20分で主尾根に出てここを右(南)へ、歩きやすい広い尾根を緩やかに登ってゆきます。 木々が茂って眺望はほとんどないが西側が所々抜けて対峙する「ハサリ山」が見える 駐車地からちょうど60分で山品山頂上に着いた《三等三角点(点名山品》頂上に早く着いたのでザックを置いてあっちこっち散策・・・(特に成果なし(^-^;) 11時40分下山します、下りは南西側の930mピーク(南山品山)を経由して林道へ下るコースをとった。(画像は930mピーク) 林道までの尾根はまずまず歩きやすい 最後の100mは激坂 12時25分林道に下山。 林道を10分ほど歩き駐車地へ、ここで昼食をとった。今日も暑い一日でしたが、ほとんどが木陰のコースなので暑さは苦にならず楽しく歩けましたが、音水林道は相変わらず荒れていて車がかわいそう!
赤西谷東尾根からハサリ山 2016年07月05日 | 山歩き 雷雨が心配でしたが(宍粟市森林セラピー基地整備で)すっかり走りやすくなった赤西林道をゲートまで走り、赤西谷東尾根からハサリ山へ行ってきました。 ゲート付近に駐車して右の尾根からスタートします。9時10分 風がなく暑いし標高500mから一気に1100mまでの登りは厳しい・・・いつになく大汗をかいてヘロヘロ 1106mピーク付近からは傾斜も落ちてペースも戻った 1106ピークから1181mピークまではこれまでの疲れが吹っ飛ぶような穏やかないい尾根だ。 ほとんど眺望のない尾根でやっと見えた三室山は頂上付近がガスでした。 ナツツバキの花が見ごろ(木が高いので見にくいですが・・・) 12時10分音水谷からの(正規)登山道に出た。 12時45分ハサリ山に着いた。ここで昼食。 13時05分下山、下山は赤西谷へのダイレクトコースを下ります。 急斜面を下って谷沿いの林道へ 13時42分 赤西セラピー基地を通り 14時55分駐車地に戻ってきました。出だしから調子が悪く、やめようかと思いましたが、大汗をかいてからはすっきりして元気が出て無事周回出来ました。昨日は雷雨で大荒れでしたが、今日はそれもなくやれやれ!