メ~さんの山日記

兵庫県宍粟市在住。宍粟の山を中心に楽しんでいます。

空山

2022年02月23日 | 山歩き

後山から少し下った「おごしき山」の大馬鹿門と対峙する「空山」は雪のない時でも標高のわりにやや手ごわい山です。今日は「天空回廊」の皆さんと(ほんとは)三室山の予定でしたが駐車地の竹呂山登山口まで除雪がしてなくて急遽「空山」に変更。

小雪の舞う中を登山口の「池田集落」へ(8時45分)

雪に埋もれた「鹿柵」を開けるのに苦労して登山口まで25分もかかってしまった。

雪が多くて夏道が全く見えず、沢から尾根に出る急斜面に苦労しながら

駐車地から2時間弱で頂上に着いた。5~60cmの台の上の5段重ねの馬鹿門の下2段まで雪に埋まり

 雪のない時の頂上

上段に手が届くほどの積雪。頂上で昼食をとって、11時35分下山へ

下りの急斜面で滑ったり転んだり!

ワイワイ,ガヤガヤ。楽しく?下ります

三角点からの急斜面は適当にショートカットしながら

駐車地の「魚町(ようまち)公園」へ

13時20分無事下山。今年はどことも雪が多すぎる!

 

 

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

県境尾根を三の丸へ(宍粟天空回廊)

2022年02月11日 | 山歩き

今日は5名で「宍粟天空回廊歩き」で戸倉峠から県境を三の丸へ、下山は殿下コース登山口へ下り、長い林道歩きで国道29号まで。早朝7時15分から16時45分まで19㎞あまりを9時間30分(休憩含めて)歩きました。

3mを越える除雪の壁を越えて

旧戸倉峠へのコースはトレース無し。

県境尾根には旧戸倉峠手前から取り付き深雪の中をラッセルを交代しながら進む。途中「2.5mのゾンデ棒」で積雪を測ると、底まで届かないのでおそらく3m近くまでありそう、積雪のため木々が3mほど低いのも面白い!

途中、目的の三の丸が見える所がありますがまだまだ、はるか先、10時過ぎると雪が湿ってスノーシューに付いて重い!

いつもの事ながら三の丸手前で木が無くなってからがなかなか遠い

12時15分やっと三の丸の避難小屋と櫓が見えてきた。スタートしてから5時間

 避難小屋で昼食をとってから

 

三の丸頂上へ、1月10日の時より積雪が少し増えたか?

小雪が降ったり晴れたり曇ったり、風もなく氷ノ山頂上も良く見えました。三の丸で鳥取の「山ボーイさん」とニアミス、同行のNさんはインスタグラムの知り合いと初めて出会い大喜び!避難小屋の前で神戸新聞社の(以前の宍粟支局長)古根川さんとばったり。今日はいろんな出会いがありました。 

頂上でゆっくりして13時ちょうど、殿下コースを下山します。

40分で殿下コース登山口へ。ここから長い林道歩きが始まります。

15時10分雪に埋もれた坂の谷の「バイオトイレ」に着く。この付近からスキーの跡があったのでかなり楽させてもらいました。

16時25分「ヤマメ茶屋」まで戻ってきた

16時40分駐車地の戸倉トンネルの広場へ無事着。

長い林道含めて19kmの雪道の長丁場、同行の皆さんのおかげで今回も楽しく歩けました。ちょっと疲れましたが気分はいい!

 

 

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千町ヶ峰

2022年02月08日 | 山歩き

今日は3名で「千町ヶ峰」へ。先日(1/26)に登りかけたのですが道路に雪が多くて駐車する場所がなく、しかも雪が激しく降ってきたのであきらめて山を変更したのですが、今日はまずまずの天気。コースは以前一度だけ登ったことのあると思われる(ほとんど忘れていますが・・・)コースからスタート

下千町集落の中から橋を渡り対岸へ

民家の横を通り

山の中へ

標高600mから登り始め1000m過ぎる付近まで大雪と急斜面のラッセルでヘロヘロ!

1030m付近で傾斜が落ち、北側の山(藤無山付近)が見えてくる

綺麗な雪面に陽がさして登りの疲れを忘れるひと時

樹林帯は特に雪が深く「アセビの落とし穴」に何度もはまり大笑い!

スタートから2時間35分でやっと無線小屋《《やれやれ》と思ったら

気温が上がり雪がスノーシューに付いて足が重い!

12時05分やっと頂上着

北側の眺望は良くないが南側はまずまず

下山はアセビ地獄の夏道を「弘法の池」標柱を目印に下り、標高1050m付近で夏道と分かれて尾根をそのまま下り

炭焼き窯跡に下山

13時40分、キャンプ場を通り駐車地の登山口に戻った。

歩きながら「このルートは以前歩いたコースではなかったような?」でしたが、まあ好きなことですから(笑)どこでも歩けたら楽しい!

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天児屋山から大通峠へ

2022年02月03日 | 山歩き

車をデポしないと下山してから困る山は単独では無理!今日は3名で天児屋山から大通峠へ歩いた。

千種スキー場から9時出発、平日のスキー場はまだ静か

峰越峠

三国平登山口

天気予報より天気は良い。しっかり雪が積もった樹林帯もいい

しっかりしたトレース(昨日のか?)があったので楽々江波峠に着いた。

1/22の時には見えてなかった標柱が今日は何とか見えている。スキー場から90分

ずーっとあったトレースが「カラマツの丘」手前で無くなった。引き返したようだ。

カラマツの丘

振り返れば沖ノ山

杉の立ち枯れが出てくると天児屋山頂上は近い

頂上手前を登る二人

11時30分頂上に着いた。薄曇りの空からは時折小雪が舞う、風が出てきたので早速縦走に入る

締まった所やふかふかの所やスノーシューに引っ付く所や色々

うっかりすると腰まで埋ることも

頂上から90分(昼食共)で大通峠のすぐ上(P1081)に到着。

大通峠

旧道を歩き

三室高原へ

14時20分デポ地の(竹呂山登山口)に下山。まずまずの天気と元気な二人に助けられて割と楽に歩けたのがうれしい!

5時間20分・10km

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする