メ~さんの山日記

兵庫県宍粟市在住。宍粟の山を中心に楽しんでいます。

県境7山を歩く(峰越峠~後山~志引峠)

2021年06月17日 | 山歩き

6/10に峰越峠から大通峠まで歩きましたが、今日は峰越峠から南下、7つの(名前のある)山を越えて志引峠まで歩きました。やや不安定な天気のため途中で一時、雨に会いましたが、わりと涼しくてまずまず快適に歩けました。

峰越峠登山口からスタートします。9時10分

 20分で最初の山長義山

ダルガ峰手前の大板屋明月(オオイタヤメイゲツ)の緑がきれい

長義山から65分でダルガ峰に

大海里山には11時05分着これから辿る駒の尾山、船木山、後山がよく見える

   

ドウダンツツジやレンゲツツジは終わっていましたが山ツツジやサワフタギが咲いていました

大海里峠に下り、駒の尾山へ登り返します

駒の尾山12時00分着。避難小屋で昼食(20分)後

鍋ヶ谷山を通り

縦走路からは所々眺望がいい。

船木山には13時15分着

わずかに残っていた更紗ドウダン

 後山には13時45分着。ここまで4時間35分

上ダワ分岐で紅ドウダンも見つけました

上乢分岐、ここから右へ

こんなギンリョウソウにも会えました

急坂や大岩もありますがコースは1本尾根なのでわかりやすい

 今日最後の三角点(点名・入谷)

上乢に下山しました。15時20分

駐車地には15時40分。12.8km・6時間半無事に歩けて大満足!

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

峰越峠~三国平~天児屋山~大通峠

2021年06月10日 | 山歩き

宍粟市と隣接する岡山県の美作市、西粟倉村とは数年前から「県交登山会」で県境を歩く催しを何度か開いて「日名倉山~三国平」は終了したのですが、今度は三国平から天児屋山を越えて三室山までのコースを調査するという。宍粟市6名、岡山4名、鳥取1名と森林管理署から5名とで県境杭を確認しながら歩きました。

峰越峠で集合して軽いミーティングの後出発します。10時10分

岡山、兵庫、鳥取の国境

江波峠

 江波峠の石仏

三国平を過ぎて眺望のいい「カラマツの丘」

 今年2月の丘

県境杭を探しながら天児屋山へ

天児屋山手前(藪が濃くなってきました)

天児屋山(1244.6m)頂上

 2月の頂上

頂上で昼食後、深い藪をかき分け大通峠へ

 2月の頂上

氷ノ山からくらます、三室山の眺望

2度の急坂のアップダウンを歩き(6.8km)

全員無事に大通峠に到着(14時50分)、以前より藪が弱ったとは言え、なかなか手ごわい部分もありました。『やっぱりここは積雪期の山』笹を刈って道を付けるような話もありますがどうでしょうか?私的にはそっとしておいてほしい気もしますが・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

笛石山の紅ドウダンツツジ

2021年06月05日 | 山歩き

今年は花の当たり年?宍粟のドウダンツツジもどこともいい具合に咲いていますが「紅ドウダン」はサラサドウダンに比べて数が少なくやや貴重!今日はそれを見に笛石山へ行ってきました。

ここに駐車して

登山口の橋を渡り

しばらくは沢沿いを登り

急な植林の尾根を登れば頂上手前の展望所から北側に三室山から竹呂山、植松山

少し登ったところにある「猫石」から千種町の町並み

登山口から75分で頂上へ

頂上から15分ほど北西に尾根を歩き「紅ドウダン」エリアへ、薄紅色や

鮮やかな紅色も

アップで見るとなおきれい!

 アリさんも頑張ってます

 

 つぼみのサワフタギ

 ヤマボウシ

 キバナツクバネウツギ?

ここで折り返し下山します

出足が遅かったし、目的の花も見れたし満足満足!

そろそろ樹木の花の季節になってきました、楽しみ!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三室山から県境尾根(大通峠へのコース)

2021年06月01日 | 山歩き

昨年の6月にガイドクラブで三室山頂上から県境尾根を大通峠まで整備して上部の笹原を刈りこんで歩きやすくしたのですが、鳥取県から「鳥取県側の笹を刈っている」とクレームが入って、近いうちに立ち合いで検証することになったようです。今日はどのあたりが鳥取県側を通っているか調べることもあり単独で歩いてきました。

三室山登山口駐車場は伐採した木材の土場になっていました(登山者用は左側に設けてありましたが)

林道を歩き正規の夏道を登ります

大岩庭園を過ぎて鎖場を登り

旧パラグライダーの基地からは千種スキー場、ダルガ峰、右に天児屋山

千種の町並みと日名倉山、後山方面も見えています

竹呂山分岐を過ぎれば

三室山頂上。11時10分(誰もいません、途中下山する単独男性とすれ違いましたが)

11時30分大通峠へ下ります。頂上から高度差170mほど下った(倒木のモニュメント)付近までは80%ほど鳥取県側を通っていますが昨年から今年にかけて大勢の登山者が歩いたのでしょう、さらにはっきりした道になっています

それより下は県境の真上か兵庫県側を通っているので問題なし!

新緑がきれい!

頂上から65分で大通峠に下山

ここから林道と別れて作業道コースを下ります

 作業道コース

ヤブウツギ

ヤブデマリ

ミズキ

 地籍調査で残されたテープ

山に行く度に思うことですが数年前から「地籍調査」やらで林道や山中に測量用のテープがあちこちに付けられ、杭を打って測量が終わっても大量のテープをそのまま残したままにしてあり、山や林道がとても汚いです。その上、このテープを登山用テープと間違って辿り道に迷った遭難事故も2件ほど起こっております。地籍調査は市町村の作業らしいのですが、片方で「自然を大切に!ごみを捨てないで!」もう片方はこんな状態です。終わったらテープの片づけまできちんとやるようにお願いしたいものです。  

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする