メ~さんの山日記

兵庫県宍粟市在住。宍粟の山を中心に楽しんでいます。

戸倉峠~県境尾根(途中)~小舟反射板~赤谷山

2017年08月19日 | 山歩き

今日も暑かったですが、3名で、戸倉峠~県境尾根を途中まで歩きそこから林道へ出て戸倉峠まで戻り、そのまま林道を南へ歩き小舟反射板を通り赤谷山へ。

 旧トンネル付近に駐車して短縮コースの急坂を登ります(8時30分)

 何度見てもすごい!天然ヒノキ

 所々迷いながら(^_^.) 県境尾根を進み

 1182mピークの「迷いの森」に着きました。(10時40分)この先はかなりの藪のようです?今日もここまで、(先日偵察した)林道へエスケープします。

 20分ほどで林道へ、ここから戸倉峠まで長い林道を歩きそこから下山せずに南へ、小舟反射板経由で赤谷山へ

 林道から尾根へ(12時50分)

13時15分「小舟反射板」に着いた 。ここは3度目

 木々の間から辛うじて氷ノ山(三の丸)が見える。

 反射板を過ぎるとだんだん藪になって、赤谷山登山道合流手前はかなりの密藪(>_<)

 14時20分、汗だくになって赤谷山に着いた。

 少し雲がありますがまずまずの眺望

 頂上の笹も少し元気になったような?

 下りは、ネジキピークまで登山道を歩きそこからショートカットコースで駐車地へ(15時20分)頂上から約1時間だった。約7時間(16.5km)暑い中、マイナーなコースに同行して頂いた皆さんに感謝!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

若杉峠~三久安山~藤無山

2017年08月05日 | 山歩き

暑い時期には山行回数を減らして「少しゆっくり」と思っていたのですが・・・今日は以前歩いた(若杉峠手前の)尾根から三久安山に登り藤無峠に下り、そこから藤無山へ登り、下りは市境尾根を若杉峠まで歩いてみました。

 沼谷林道入口に駐車して出発、西側の尾根からスタートします。9時25分

尾根の麓には「熊棚」がいっぱいあるので「今日こそ熊に会えるかも?」と思いましたが会えませんでしたスタートから90分で藤無峠への主尾根に着いた。

分岐から65分(出発から155分)で三久安山に着いた。木陰は涼しい!ここもトンボが沢山居て小さい虫がほとんどいないのがありがたい。30分ほどで昼食をとって藤無峠へ下ります。

いつもながら素晴らしい自然林の尾根を堪能してかなり下ってくると正面に藤無山が大きく見えてきました

峠手前には新しい作業道が出来ているのでそれを利用して

峠からすぐに尾根に乗ります。13時55分

沼谷コース分岐で藤無山登山コースに合流。ここまで来れば頂上までもう少し!

15時ちょうど藤無山に着いた。

藤無峠と大屋スキー場との分岐には15時50分

992.5mの三角点を過ぎればあとは下るのみ

下りの尾根もなかなかいい。

17時やっと駐車地に戻ってきました。17km(7時間40分)思ったより涼しかった為、何とか無事に歩けました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする