メ~さんの山日記

兵庫県宍粟市在住。宍粟の山を中心に楽しんでいます。

県境尾根から三の丸周回

2021年01月31日 | 山歩き

ガイドクラブの(自由参加)例会で戸倉峠から(県境に沿って)三の丸までを周回しました。

新戸倉トンネル手前に駐車して旧戸倉トンネル方面へ、天候は曇り時々小雪、8名で出発

新雪が20~30cmぐらい。いつもはショートカットコースを登るのですが

今日は旧戸倉峠から(忠実に)県境尾根を登ります

本日、県境尾根を登る理由は「これ!」

 

中間地点の1182mピークには古い若桜町と兵庫県のプレートが残っています。(ここからは先は積雪期だけ楽々通行できます)

先行者のトレースがありコースはわかりやすい。私たちのパーティー以外に6~8名(?)ほどが三の丸を目指します

だんだん良くなるという天気予報通り昼前から青空が見えた(期待してなかった)霧氷も見えて

皆さんの疲れも吹っ飛ぶ素晴らしい景色!

樹林帯が途切れて真っ白な雪面が現れると目的の「三の丸」は近い

登り始めて4時間弱で三の丸に着いた。

三の丸避難小屋付近

今日の8名

下山は殿下コースを下ります。ここも(今日)ヤマメ茶屋から登ってきた(はせっちさん)のトレースがあり

ほとんどコースの確認をしなくても・・・楽々(景色を楽しみながら)歩きます

40分ほどで殿下登山口に下山してきました

さらに分水尾根を南下

先日10年の時下った同じ尾根を下り

無事ヤマメ茶屋に下山しました。天気が良く(三の丸から氷ノ山は見えませんでしたが)三の丸付近では大勢の登山者に会いました。

今日のコースを最初に単独で歩いた「hei8rou?さん」「途中追い越された元気なHさん夫婦」久しぶりに会えてうれしかったです!

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やまめ茶屋から十年周回

2021年01月28日 | 山歩き

時期外れの雨と高温で北部の雪もかなり解けて快適な雪山歩きが難しい状況だと思いながらも今日も北へ。音水湖までは山にもほとんど雪が消えて、戸倉スキー場付近でやっと雪が見えてきた。やまめ茶屋入り口手前の国道沿いの空き地に駐車して十年登山口へ

駐車地から登山口へ

十年登山口

雪は良くしまってますが、急坂と所々で雪が解けて地肌が出たところがありなかなか・・・(^^;

市境尾根に出ると斜面は穏やかになりホッと一息

約90分で頂上に着いた。ここには全く雪がありません!

わずかに霧氷が見れました

すぐに市境尾根を北上、所々で(雪があったりなかったり)スノーシューを脱いだり履いたり。その上複雑な地形はいい勉強になります。

途中昼食休憩をとって13時30分下山尾根から下ります

10分ほどで戸倉反射板

反射板からの南側(藤無山、三久安山、一山、阿舎利山)など

巨木の森を通り

穏やかな雪原を少し下れば

いきなり雪が消えて

ここでもスノーシューを脱いだり履いたり

分岐から100分で登山口に無事下山

駐車地には15時20分

5時間10分、9.2km。雪があったりなかったり急坂の上りも下りも…。でも山は楽しい!”

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東山温泉~高野峠~一山

2021年01月20日 | 山歩き

しばらくまとまった雪が降ってないのでかなり積雪量も少なくなっているようですが、今日も誰も踏んでない雪原を求めて・・・。フォレストステーション(東山温泉)から国道429号の「高野峠」へ下りそこから一山を往復して東山温泉に戻るコースを歩きました。

雲一つない快晴、フォレストステーションから「オートキャンプ場」方面へ

オートキャンプ場、この中を通り四等三角点へ

途中から北側に今日登る「一山(ひとつやま)」が

四等三角点(点名・上東山)929m ここから北側へ高野峠まで標高差180mを下ります

三角点からの眺望(南側)

積雪は多くないですが古い雪の上に新雪が少し乗って歩きやすい。

下りは速い!三角点から35分で高野峠に着いた

一山へは標高差315mの上り、このあたりから気温が上がって雪がスノーシューに着いて重い!

湿った重い雪に悩まされながらやっと一山の頂上へ。360度の大展望、でも氷ノ山は見えず

下山は往路を下り、

高野峠から四等三角点へ重い雪を登り返し

東山登山口付近の日当たりのいいところでは雪が解けて土が見えていました

(緊急事態宣言のため1/18から宣言解除まで全館休館している)フォレストステーションに戻ってきました。6時間余り、後半の悪い雪で少々疲れましたが踏み跡のない雪面は楽しい。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千畳平~雪彦山

2021年01月17日 | 山歩き

小雪の舞う寒い日曜日でしたが遅くから出かけました。行き先に迷って「安富町関」から雪彦山へ登ることに。

グリーンステーション鹿ヶ壺の先にある「千寿の水」付近に駐車して

千畳平へに舗装道路を歩きます。時々雪が降って寒い!

50分ほどで千畳平の手前の雪彦山登山口に到着

登山口から40分あまりで大天井岳から鉾立山への縦走路に着いた

12時40分、分岐から17分で頂上に着いた。頂上には単独男性が昼食中、後から中年男女が到着

頂上からの眺望は少し霞んでいますがまずまず。パンとバナナとミルクティーの昼食をとって

往路を戻ります。

下りは速い、頂上から40分ほどで登山口に戻ってきました。

 

林道を少し下ったところから風穴方面へ遊歩道を40分ほど歩き元の林道に戻り駐車地へ

久しぶりの(安富からの)雪彦山でしたが、静かでよかった!

いつも思うことですが、千畳平と鹿ヶ壺付近を結ぶ遊歩道の概略がよくわからないので要所要所に(道標はありますが)概念図を掲げてもらったら有難い。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上千町から杉山周回

2021年01月15日 | 山歩き

今日は3名で「誰も歩いてない雪原を歩きたい」というリクエストを受けて「杉山と段が峰」。雪がない時は近くまで車で行くことができるので簡単な山ですが積雪期は長い林道を歩かなければならないので、簡単な山でなくなります。

上千町集落に駐車して

林道を歩き

「やけの小屋」のある笠杉山登山口まで歩きます

ここから「岩塊流」の杉山登山口まで歩きますが、雪で夏道がわからず右往左往しかも新設の作業道に惑わされ

やっとトイレのある「岩塊流登山口」へ

どうどう橋

杉山・段が峰登山口、ここから登ります

鯨石も今の時期は「白ながすくじら」

稜線に出れば、そこは未踏の雪原

杉山手前

頂上からは何とか氷ノ山も見えました

頂上から段が峰方面へ歩き(時間切れと疲労で)そのまま林道へ下山

上千町までの林道は(心配していましたが工事のためか?)除雪」されていて楽々

駐車地の上千町に戻ってきました。きれいな雪でしたが湿った重い雪がスノーシューについての11kmは疲れました!でも雪山はきれい!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

駒の尾山

2021年01月13日 | 山歩き

今シーズン初めての「雪の駒の尾山」へ行ってきました。数日前に登った山友の話では雪が深くて頂上まで4時間もかかったとか・・・

駒の尾登山口駐車場に駐車して夏道を登ります。

コースはよく踏まれて歩きやすい

霧氷はないですが、きれいな雪原はいい

頂上手前でガスが出て

頂上の眺望もいまいちでしたが

急にガスが晴れて避難小屋もはっきり見えて

氷ノ山や三室山も見えて

満足しながら下山します

登りはショートカットコースでしたが下山は大海里峠を経由して

誰も踏んでない作業道を下り

スキー場への道に無事下山

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三久安山周回

2021年01月10日 | 山歩き

まだ冬型が続いており、かなり寒いですが少しマシになったようなので雪の三久安山に行きました。寒さがましになったといっても今朝の(8時の)気温はマイナス5度

 

音水湖の「三久安山駐車場付近」に駐車して林道を登ります

古い雪の上に10㎝ほどの新雪が積もり靴の高さまで沈む状態

伐採地を登ります

伐採地上部からは南側に阿舎利と一山

登るにつれて雪は深くなりますがもふもふ、ふわふわの雪に大満足!

三久安山頂上。

降っていた小雪も止んで

北側の眺望もそこそこ(でも氷ノ山は見えず)

下山は「はしごコース」方面へ

はしごコース分岐

大岩の難所

四等三角点(点名・三久安東)。今日初めての青空がきれいだ!

笠杉山・段が峰・千町が峰等々

ちょっと時間がかかりましたが、音水湖に下山してきました。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤谷山周回

2021年01月05日 | 山歩き

新年になって3山目は「赤谷山」へ、明日からまた冬型になるというのでとりあえず今日に・・・

戸倉新トンネル手前に駐車してすぐ南側の急坂を登り尾根へ。

数日前のトレースがあり(有難い!)楽々

気温は-2度ぐらい、天気はまずまず。

木々の間から氷ノ山が見えています

頂上手前の標識(無雪期には目の高さですが)

頂上直下

11時40分頂上着。風が強く寒い!思ったより雪が多い\(◎o◎)/!

 一昨年12月の頂上

 

下山は(ネジキピーク)からショートカットコースへ

旧戸倉トンネル付近に下山 13時30分

ここに下山。

新戸倉トンネル入り口付近の雪壁 6.2km 4時間40分(昼食を含む)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする