メ~さんの山日記

兵庫県宍粟市在住。宍粟の山を中心に楽しんでいます。

戸倉峠~三ノ丸~殿下コース

2014年02月26日 | 山歩き

平日に山に行く会(仮称)の皆さん11名で戸倉峠からスタート、県境尾根を三の丸(1464m)まで登りそこから殿下コース登山口まで下り林道を通らずに旧殿下コースから「やまめ茶屋」へ下山する約15km、7時間30分の山旅をして来ました。

 

8時30分トンネル手前広場に駐車して出発、天気は晴れ。昨日はPM2.5だったのか?空がモヤっていましたが今日は、それが取れていい感じになっています。

先が長いので旧戸倉峠まで行かず途中からショートカットコースで尾根まで登ります。

そこから一旦林道に出て再び県境尾根に乗ります。

コースはしっかり踏まれ心配していた「雪のベタつきも無く」順調に進む。

2時間近く歩けば三の丸がかなり近くなって来たが未だ半分ほど。

眺望のいいところでは千種方面の山を眺めたり写真を撮ったり楽しみながら歩きます。

戸倉コースの23番プレートからすこし登ればブナやミズナラがない大雪原が待っている。

もう少しで大雪原

大パノラマに見とれて・・・

大展望をバックに最後の登り

12時05分三の丸に到着、大山が見えるほどいい眺望に恵まれました。

昼食は三の丸避難小屋でとり、ここから夏道通しで殿下コース登山口まで下ります。

殿下コースの名所(?)仙人の門も上部がわずかに見えているだけ。

三の丸から40分でバイオトイレのある登山口(林道)に着きました。ここから市境界尾根を南へ辿ります。

このコースはほとんど人が入らない別天地?若いブナやミズメの林が続き大ブナに付けられた殿下コースのツアープレートを探しながら歩きます。

14時10分市界尾根から別れて「やまめ茶屋」への最短尾根へ入ります。

最後の急斜面を降りて、いよいよ縦走も終わり

15時50分国道29号線の駐車地に無事帰って来ました。今日も元気な皆さんと楽しく歩けました。

    今日の動画  https://www.youtube.com/watch?v=h9CYA5-UpaA&feature=em-upload_owner

  

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

氷ノ山

2014年02月23日 | 山歩き

6名で今年初めての氷ノ山に行って来ました。日曜日なので大勢の登山者がいていまいちだろうと思っていましたが、いい天気に恵まれ白い雪原と青い空、迫力ある樹氷は、なかなかのもの。気の置けない仲間と楽しい山行になりました。

 

9時20分リフトトップから歩き始める。雪質は硬くもなく柔らかくも無く、歩き易い。

最初の急坂を登り終えて憩いの場所(1395m)付近、

ココから三の丸までは広い穏やかな雪の斜面が続きます。

10時15分三の丸避難小屋到着

ここからも穏やかな広い斜面をめいめいが好きなところを歩きます。

 

コース上にモンスターが出て来ました。

頂上の直ぐ下のバイオトイレも「お菓子の小屋」のよう。

11時25分頂上に到着、

頂上で昼食後15時05分氷ノ越へ向かって下山開始。

甑岩のトラバースも無事通過

振り返れば頂上から甑岩付近の眺望がすばらしい。

下りの尾根もいい感じのモンスターが・・・

13時ちょうど氷ノ越避難小屋に着いた。

13時50分無事に「氷ノ山命水」に下山した。

今日の動画 http://www.youtube.com/watch?v=kBSpqAhwXIA

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沖ノ山

2014年02月19日 | 山歩き

2月10日の沖ノ山は寒さと時間切れで途中敗退したのがなんとしても残念で、すっきりしない・・・。予報では今日も北部は天気が良くないというが荒れることはなさそうなので思い切って行くことにした。6時50分に自宅を出発して大茅スキー場経由で除雪してある峰越峠出合いに8時過ぎに到着。

 

8時35分前回と同じところに駐車して出発。ここしばらくは誰も歩いてないようだ。

20分歩いて8時55分若杉駐車場に到着、いつものようにこの東屋の裏から取り付きます、今日は急斜面を避けて、やや左側を上へ。

風は穏やか、気温もマイナス4℃ぐらいなのでそれほど寒くない。1時間ほどで主尾根に着いた。

誰も踏んでないまっさらな雪の斜面がずーっと続いている、時々薄日が射してまずまずの天気だ。

1196mの三角点には10時10分到着、さすがに稜線は風が冷たい、

沖ノ山が見え出したが・・・・まだまだ遠い!

沖ノ山のトレードマーク? この山一帯を所有しているSさんの林道開通記念の灯篭や記念碑には10時43分到着、ここで標高1200mぐらい、ここからあと約120mで頂上ですが、ここからがしんどい。

標高が上がるにつれて(ご褒美の)樹氷が出てきた

青空だったらもっと綺麗でしょうが・・・(贅沢は言わない)

11時10分やっと頂上に着いた。一昨年には大山が綺麗に見えたのですが今日は眺望は良くないが「樹氷の花」が満開。

それでも東側の三室山がうっすらと。

頂上は風があり寒いので少し下ってから食事をとることにして直ぐに下山。

下りは速い、途中20分の食事タイムをとっても1時間40分で若杉駐車場まで返って来ました。

あとは15分車道を歩いて13時05分駐車地に着いた。まずまずの天気と雪質に恵まれ楽しく気ままに歩けました。

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天児屋山~空山縦走

2014年02月17日 | 山歩き

1月5日赤谷山に行った皆さんと「天児屋山~空山」に行って来ました。

9時ちょうど、千種スキー場に駐車して峰越峠を目指します。しっかりしたトレースがあり歩き易いが天気はいまいち。

峠の東屋で先行パーティーを追い越し三国平へのコースに取り付く。

風も無く穏やかな県境尾根を順調に歩きます。

10時35分峰越峠から60分で三国平に到着、天気は穏やかだが小雪が降ってきた。眺望も良くない。

天気がよければ、すばらしい景観の1226mピークもガスの中。

眺望は無い代わり、雪を纏ったコースは幻想的ですばらしい!

11時20分天児屋山に着いた。

風の無い頂上で昼食をとります。

ガスの中、下山は大通峠方面へ、

頂上から60分で1108mピークに到着、ここから南へ「空山」へ続く尾根に入ります。

植林と自然林の混ざったやや狭い尾根を順調に下ります。標高が下がるに連れて雪が重い。

14時40分空山に着いた、

空山からの下りは夏道を通り、時々薄日の射す麓の池田集落を目指します。

13時40分登山口に無事下山、県道まで15分歩き、デポした車で車の回収に向かった。いつもながら足の揃った元気な仲間と14km、約7時間の山を楽しみました。

 動画は http://www.youtube.com/watch?v=c3CFaFAgrC0

 

 

 

 

 

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国道29号西尾根縦走

2014年02月12日 | 山歩き

今日は少し南を歩いて来ました。6年ほど前に歩いたコースを逆に(北から南へ)歩いてみました。

山崎町宇原から安富町狭戸へ抜ける宇原坂から南山(宍粟50名山)に登りそこから国道29号前沿いの尾根を姫路市林田町まで南下する計画です。

峠の「南山登山口」から出発

登山口からいきなり標高差280mの急坂を登ります。

30分で南山分岐に出た。、今日は南山には寄らずに(先日降った雪がまだ少し残っている尾根を)南へ。

歩きやすく、なかなかいい尾根です

    

ところが縦走路にはいたるところにテープが(酷いところは10mの間に5本も)・・・・たまらず掃除をしながら歩きました、外したテープ85本まで数えましたが後は・・・・?

 

一部こんなシダ藪もありますが・・・

楢やオダマキの良い尾根が

前回スタートした鉄塔があるコルには12時50分到着、ここで昼食(ここを右へ30分も下れば私の生まれ故郷のたつの市新宮町の実家があります)

鉄塔のコルで昼食をとって、そこから一登りで396mの三等三角点(点名北山)に着いた、ここからの南側の眺望はなかなかいい。

点名北山からの眺望

 手前に鶴嘴山、その向こうに鶏籠山、的場山、城山、家島群島が。

13時40分新宮町から林田町への旧峠道に下山しました。

峠道

峠の地蔵さんから15分ほどで国道29号線に出てお迎えの車に乗って駐車地まで。静かで暖かい山歩きでした。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沖ノ山敗退

2014年02月10日 | 山歩き

今日はちょっと変わった山に行く計画をしていましたが、天気予報が芳しくないので急遽変更して西粟倉方面へ。若杉原生林駐車場まで車が入れば沖ノ山へでも・・・と軽く思ったのですが・・・。

除雪は峰越峠分岐付近までしてあり、今朝からの新雪が10cmあまり積もっていましたが何とか分岐まで走り、ここに駐車して出発。時刻は10時30分、ちょっと遅いのが心配・・・、小雪が降ってきた。気温は-4度

大茅スキー場からの除雪された道路。

若杉原生林駐車場までは先日(?)のしっかりしたトレースがありそれを辿る。

トレースのおかげで原生林の駐車場まで15分ほどで到着、トレースは若杉峠方面に伸びている。コースはここから左の急斜面に取り付きますが雪が柔らかくスノーシューでも膝下までもぐるのでなかなか思うように進めない。

深雪と風に悩まされながらやっと吉川越分岐に着いた。ここまで90分もかかってしまった、時刻は12時、相変わらず風は強く、手先と顔が痛いほど冷たい。気温は-7度。まだ行程の三分の一ほどしか進んでいない(-_-;)

ちょっと期待した(主尾根の)トレースも無いので(時間切れと寒さで意気消沈)沖ノ山を中止して下山することにした。皮肉なもので下山を決めた頃からガスが切れて少し見通しが良くなってきた。駐車場に14時に下山そこでやっと昼食をとって駐車地に14時30分に着いた。

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤谷山~戸倉スキー場

2014年02月05日 | 山歩き

昨年12月から始まった「山好きグループ」の今年最初の例会?で赤谷山に行きました。朝から大雪警報が出ていたようですが10名が集まって雪が降る中を出発。

 

9時10分戸倉トンネル手前の広場に駐車して、直ぐ横の尾根に取り付きます。昨夜からの新雪が30cm~40cm、ふわふわの軽い雪だ。

最初の激坂を登って、やや傾斜は落ちたものの一般登山道合流点の1143mピークまでは急な登りが続きます。

95分で一般登山道との合流点1143mピークに到着、雪は時々小止みになるも、また降り始める、風はわりと穏やかだ。

天気が良くないので休憩をほとんどとらず(ゆっくりだが)順調に歩く。

頂上が近づくにつれて霧氷が出てきた、時々薄日が射して良い雰囲気になる。

この上が頂上。

11時20分頂上に着きました。眺望はあまり良くない。ここで40分ほど食事休憩(有り難いことに昼食中は雪が止んでくれました)

下山にかかる頃からまた雪が降り出しました。

戸倉スキー場へはここ(頂上の南側)を少し下り左側の尾根に入ります。

12時ちょうど頂上を出発、スキー場へ下山。

下りは速い、凍った古い雪の上の新雪で滑ったり転んだり

90分で戸倉スキー場に無事下山。30分歩いてスキー場の駐車場へ。あまりいい天気ではなかったですが、男6名女子4名楽しく元気に歩けました。次回の計画も相談できたし次の山行が楽しみ(^_^)

 

動画は  http://www.youtube.com/watch?v=m9H2GNVum2g

 

 

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする