素晴らしい風景!!

色々歩いた山や国内の風景等をご紹介いたします。

▲雨巻山ハイク▲

2018年03月14日 | 私の見た山・登った山

栃木県芳賀郡益子(ましこ)町にある雨巻山(あままきさん)を歩いて来ました。                 東名高速~圏央道~ 東北道~北関東自動車道の真岡(もおか)ICを 10時 25分に降り、登山口である大川戸登山者専用駐車場に 10時 50分 到着。     ダンコウバイ

                                             周りは、のどかな里山風景 その絵の中に立つと、身も心もホッコリとしてくる。                                                毎日テレビ報道を見ていると政治家・官僚・◯◯協会・△△協会 等々、皆さん立派な方々であるのに大人というか、組織人となると自分が消えちゃい、表情と共に魂も失くし悪行に走る。 本当に悲しい世の中です。                               もっと、もっと大自然に触れて頂きたいと思います。

平日であり 50台ほど止められる駐車場なのですが、40台以上止まっておりビックリした。                                                                                                                こちらは尾根が馬蹄形なので、駐車場をスタートし駐車場に下山できる、大変都合の良い低山 4峰歩きができる人気の縦走コースであります。  

                                                                                                                                                  まずは南下する形で最初の峰「三登谷山」(みつどやさん:433m)を目指す。

                                               最高峰との標高差は約 330mなのですが、後半の縦走路では結構なスリルを楽しめました。

                                              3月半ばは低山といえども、まだまだ新緑には程遠く「ダンコウバイ」と「マンサク」の花 が、秋風景の雑木林にポツポツと見える程度でした。

三登谷山 到着、12時 05分 山頂は狭くて満員。 食事はできず 5分下った展望台で昼食とした。

                                            山頂からは日光白根山や男体山が望めるはずでしたが、天気が良くても 花粉が舞っているのか、スッキリした青空でなく靄っており遠望がきかなかった。            展望台発、12時半。

                                              縦走路の前半はビックリするようなアップダウンはなく、ブナやナラの雑木林風の中を秋山ハイクの様な感じで進む。

                                           木々の枝に似ているので見落としがちだがキョロキョロしていると見つかる「マンサク」の黄色い花。 暖かくはなって来たが、まだまだ花は少ないので見つけると嬉しいですね。

この縦走路での最高峰「雨巻山」(あままきさん:533m)登頂、13時 20分。                備え付けの温度計 21℃。                                                                                                    山頂は東方向のみが開けていたが、霞掛っており驚く景色ではなかった。

そのため 5分先にある展望塔まで足を延ばした。

                                             また、雨巻山まで戻るのだが、この程度の山では皆さん元気、その上賑やかな方々なのでワイワイと全員で向かった。

冬の好天時には木の間越しに日光・那須塩原の山々に、遠く東京スカイツリーや富士山も見られるというのに、この日は筑波山のみ見ることができました。(中央の奥の山です。)                 13時 50分、雨巻山に戻り次の御嶽山(おんたけさん:433m)に向かう。                       気持ちの良い尾根歩き。

当初より気になっていた下りの「猪転げ坂」 に 14時 15分 到着。                                   名称で岩場を予想していたが行ってみたらキツイ下り。

                                             でも丸太を使ってジグザグに綺麗に整備された登山路で支障なく通過。

十字路の「峠」を 14時 36分通過。 緩いアップダウンの尾根歩き。

御嶽山 到着、15時。 北方向が開け、薄っすらと足尾山が望めた。

御嶽山の下りで岩場の少々緊張する箇所 があったが、皆さんで声を掛け合い慎重に通過。

15時 20分、足尾山(413m登頂。                                                                                足尾山の山頂は登山道の通過点にあり、雑木林の中で展望悪し。

ここからは大川戸駐車場に向けて下るのみ、その下山道が 沢コースであり、見るからに滑りそうな岩場の上をゆっくり慎重に下った。

出発時点に沢山あった車が、ほとんど消えていた。                                                            今回の縦走コースは急傾斜の危険個所があるので、益子町では危険個所は登りに歩いて頂きたいと、時計回りの縦走を進めている                   今回は、これから の季節を迎える前の足慣らし登山でした。                 本当にお疲れ様でした。

 

 


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 🐾 遠州の小京都 森町巡り 🐾 | トップ | ▲山梨百名山:権現山▲ »
最新の画像もっと見る

私の見た山・登った山」カテゴリの最新記事