素晴らしい風景!!

色々歩いた山や国内の風景等をご紹介いたします。

▲ 西丹沢:ツツジ新道を下る ▲

2022年05月30日 | 丹沢山塊

西丹沢が最も賑わう時期が、5月のシロヤシオ(ゴヨウツツジ)の開花の時期です。

特にシロヤシオ(ゴヨウツツジ)の花は白く美しく皇室の 敬宮(としのみや)愛子内親王殿下 のお印ということもあり、大変人気があります。

久し振りに檜洞丸山頂でノンビリし、5分下った所に建つ「青ヶ岳山荘」にも立ち寄り12時 25分下山の途に就きました。

当初の計画では犬越路から用木沢へ下る予定でしたが、センターで確認したら「通行止め」となっていたので、「ツツジ新道」を下ることにした。

山荘前から見えた『蛭ヶ岳』 。まだ踏破したことが無く、近いうちに挑戦したい。

山荘前から見えた『塔ノ岳』 。こちらは何度となく登頂した尊仏山荘の建つ懐かしい山。

檜洞丸山頂より往路の木道を進む。ブナの原生林が続き森林浴ができる。

バイケイソウの上に設置された木道を下る。                          夏に見られるバイケイソウの花も一面に広がり圧巻である。

下山を見送るシロヤシオ。

石棚山分岐通過、12時 40分。 シロヤシオの咲く右に下る。

シロヤシオは5月の初旬に標高 1000m辺りから咲き始め、下旬には山頂近くが見頃となり、白い花のトンネルの中を歩くことが出来ます。  

トウゴクミツバツツジのピンク色の花と競い合うように咲き乱れていました。

丹沢では二ホンジカが増えた影響で植物が減ってきており、植生回復作業が実施されています。これは将来のために皆さんで是非、見守って行きたいと思います。

私たちが見て来たツツジは二ホンジカが食べないので、樹林の中で目立つように残り、私たちの目を楽しませてくれています。

標高 1000mを切って来たら朱色の花を持つヤマツツジが見られた。ツツジの仲間では、丹沢で最も多くみられるようです。

下山後、林道歩きで見かけた二ホンジカ。

西丹沢ビジターセンターに丁度 15時に無事下山。 

檜洞丸や畦ヶ丸など西丹沢の山々につながり、登山者の拠点となる施設になっています。   館内には季節の自然や登山に関する展示が行われています。

安全な登山をするためリアルタイムの情報や相談を職員の方が受付提供して下さいますので、気軽にお立ち寄り下さいとのことです。

 

 

    ※ ご覧頂き、ありがとうございます。

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする