goo blog サービス終了のお知らせ 

Touch the Wind!

~気ままに出かける旅とグルメの記録 along the ROUTE527~

御嶽パノラマライン・ツーリング

2012-08-07 17:00:00 | ツーリング

お盆のせいか、定例ツーリングが1週間前倒しの第1日曜日開催になった。虎渓山PAに集まったバイクは13台。いつものとおり早い集合のおかげで出発予定の8時を待たずスタート。

今回は、伊那ICまで高速道路で行き、権兵衛トンネルを通って木曽路に入り、開田高原から御嶽パノラマラインを楽しむルートだ。

開田高原に入ると一気に涼しくなる。しかし、日差しは強く、停まると日光の熱気が伝わってくる。まずは腹ごしらえ。昼食処は開田高原にある「彩菜館」だ。

何度も開田高原には来ているが、ここは初めて。そもそも今まで気が付かなかった。

私は本日のランチ(¥1,200)を注文。メインは豚肉のピザ風です。前菜、サラダ、パンまたはライス、飲み物、デザートが付きます。

料理が出てくるなり、ひたすら食べまくりです。ランチは女性を意識してかお上品な感じなので、おじさんライダー諸氏には物足りなかったかも…。

売店で試食したがトウモロコシが甘くて美味しかったので、お土産に購入。いよいよ御嶽パノラマラインへGOです。

ここで、アクシデント発生。GGさんのBMWのエンジンがかからない。押しがけしてもかからない。GGさんリタイヤです。(ここでレスキュー待ちのGGさんとお別れです)
ツーリングの後半は、日和田高原を抜けて、スキー場のチャオで一休み。

本格的なカメラマン登場。ローアングルから撮った写真はこんなイメージでしょうか?

まつさんのCB1300と夏雲です。わたしもお遊びでローアングルショット。この先は道も細くなり、右へ左へのコーナーが続く。

御嶽パノラマラインにある大平展望台は、標高1,446m。ここから望む御嶽山は綺麗だろうが、残念ながら中腹から上は雲の中。

しばし、まったりと休憩。下界の暑さを前に最後の涼風を満喫。

道の駅・南飛騨小坂まで下ってくると、暑くなってきた。こんな時はアイスクリームでクールダウン。
ここで解散です。三々五々帰途に就く。私は国道41号線を南下。

走ったり、388km。久々のロングツーリングになりました。


コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 3億円事件の偽装白バイって… | トップ | あいばし亭・おすすめランチ »
最新の画像もっと見る

3 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
有名なとうもろこし (田中)
2012-08-07 17:55:00
ボクも久~しく参加しておりませんが、相変わらず参加者多いのには驚きです!!
平均年齢がかなりアップしましたかな?


返信する
甘いです (ガッキー)
2012-08-07 19:43:46
塩を振ってラップに包み電子レンジでチンしてでき上がり。甘くておいしかった。
お察しの通り平均年齢はアップしてますかな。私は平均よりも上へ行ってるだろうな。久々に参加しませんか?
返信する
甘いですか (田中)
2012-08-08 17:46:38
そうですね、そのうちこっそり参加でも(笑)
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

ツーリング」カテゴリの最新記事