8月19日は語呂合わせで「バイクの日」
天気が良ければ、愛機を駆りだし遠乗りしたいところだが、朝からあいにくの雨。コロナまん延に加えて長めが続いている。暦の上では秋なので秋霖と言えるのか?いやまだ早いね。
夕方雨が上がったので、バイクの日記念にエンジンに火を入れることにした。バッテリー上がりが心配だったのだが、一発で元気に始動。
例年よりも3週間も早く梅雨入りして、早1週間。湿ったバイクを乾かしがてら、テニスコートまでのツーリング(って言えるのかなぁ?)
バックパックにラケット、飲料、タオル等を押し込めて、テニスウエアの上からライディング用のジャケットとパンツ。異様な着こなしだが、外見からはわからないね。
大晦日ツーリングの日、氷点下の気温ということまあるが、CB1300SBのセルモーターが苦しそうに回りエンジンがかかった。おっと、時計とトリップメーターがリセットされていまった。確かに、このところセルモーターに勢いがなかったなぁ。回復充電して元気になったが、4年使っているので交換することにした。
今回もコレ!DAITONAバッテリーにした。純正バッテリーは4年で完全にお陀仏したが、このバッテリーは4年使っても、体力低下気味だが十分使えている。実績としては純正以上にタフだった。お値段も7,171円とリーズナブル。
シートとETCユニット、コントロールユニットとバッテリーカバーを順番に外し、バッテリー端子から配線を外し、バッテリーを取り出す。
12Vソケットや充電器用の端子も取り付けてあるので、少々混雑した配線だが何とか納まってます。
そして新品バッテリーに交換。端子電圧は12.7VほどあるのでOKだね。冬場は余り乗らないし、今年は新コロの影響で尚更乗らないだろうから、まめな補充電をしなくちゃね。
乗っても乗らなくても、1年ごとにはオイル交換だよね。2,500kmしか乗ってないけれど、まあ仕方なし。
年末に予約しておいたので、豊山2りん館まで往復30km強のライディング。
1年前の車検でオイルフィルタは交換しているので今回はオイルのみの交換。フィルタにオイルが残るから同じ銘柄のREPSOL MOTO SPORT4(10W-40)にした。
高性能オイルは必要ないので、まあこれでいいでしょう。メーカー仕様よりも若干固めのオイル。
交換作業中に店内をぶらぶらしていて見つけた、MIZUNOのブレスサーモ・インナーグローブが67%OFFだったので思わず買ってしまった。
インナーだが朝のジョギング用に使おう。
帰宅して、チェーンのグリスアップをしたので、長距離ツーリング準備万端だ。でも、バッテリーが少々弱っているので、近々換装するつもり。
日曜日にSSTRから帰った時には日が暮れていたので、千里浜なぎさドライブウエイでがぶった塩気を落とすことができなかった。昨日の雨が上がったので朝から洗車。
スプレーノズルで水をかけて、塩や泥を洗い落とし、洗車用洗剤で汚れを落とす。
10kmほど走り、水気を吹き飛ばして洗車終了。チェーンを始めグリスアップとワックスは時間切れのため、週末に持ち越し。
7年間といっても走行距離にしてみれば2,5000km程度だが、GIVIのリアボックス取付ベースのラバーが摩耗してきた。
四隅に付いているのだが、見た目にも減ってきたなーという感じ。
おそらく、ラバー材質自体も経年劣化しているのだろう。
Amazonで「GIVIトップケース/リアボックスパーツ ベースラバー 4個セット(28937 Z126 90177)」を購入。
こんな物でも495円もする。
交換は、古いパースを力ずくで引っこ抜いて、新品を差し込むだけ。
無事作業終了。
新旧比較。周囲が減っているだけではなく、中央部も減肉していたようだ。
年末に車検を終え年越し。お正月も3日目になると、そろそろバイクの虫がうずく。タイヤのエージングを兼ねてプチツーリングに出かけた。
毎度おなじみ、定光寺に寄り道する多治見までのコース。気温は低いが風がないのでさほど寒くはない。路面温度が低いので、新品タイヤではリスキーだ。慎重にコーナリングを行い、徐々に傾きを増していく。
50kmほど走り、タイヤの端っこまでは行かないまでも、実用域までは皮むき終了。
なんとなく、無駄にぐるぐる回った感じだが、初乗りを楽しめた。
木曜日の26日には完了していたのだが、引き上げは年末休みに入ってからの29日になった。
今回は、車検同調で前後のタイヤ交換。ミシュランのパイロットロード2からブリジストンのBT023に変えてみた。
合わせて、シフトレバーが曲がっていたので交換した。実用上問題なかったのだが、微妙なタッチ感に違和感があったまま乗り続けていたので、解消することにした。
この他、エンジンオイル、オイルフィルターエレメント、エアフィルターエレメントを交換。プラス作業は、クラッチレバーのブーツが破れていたので交換。
これで、また2年間乗れます。