Credo, quia absurdum.

旧「Mani_Mani」。ちょっと改名気分でしたので。主に映画、音楽、本について。ときどき日記。

ブレードランナーは買いか??

2007-09-18 13:59:16 | cinema
【10,000セット限定生産】『ブレードランナー』製作25周年記念 アルティメット・コレクターズ・エディション・プレミアム(5枚組み)

ワーナー・ホーム・ビデオ

このアイテムの詳細を見る


これは欲しいですが、どうしよう??
ブレラン5バージョンがすべて入っている!
というのは、まあいいんですが。見比べるかなあ??

ワタシ的には、ボーナストラックにP.K.ディックのインタビュー(音声のみ)が入っている!!というところが買い!
なんですよね~~

そのためにン万円??

10000セット限定生産版はさらにこういうのがついているそうです。
・オリジナル「スピナー」フィギュア
・オリジナル「ユニコーン」フィギュア
・オリジナル・チェンジング・レンティキュラー
・リドリー・スコットからの手紙
・オリジナルフォルダー入りシド・ミード 画コンテ集(5-8枚)
・ブックレット(20p)


****

ワタシはこっちにしようかな・・・↓

【初回限定生産】『ブレードランナー』製作25周年記念 アルティメット・コレクターズ・エディション(5枚組み)

ワーナー・ホーム・ビデオ

このアイテムの詳細を見る



****

あれ?ファイナルカット単体でも出るんですね。
でもブルーレイディスクだよ・・・↓

『ブレード・ランナー ファイナル・カット』製作25周年記念エディション

ワーナー・ホーム・ビデオ

このアイテムの詳細を見る



みなさんはどうする?


人気blogランキングへ
↑なにとぞぼちっとオネガイします。


son*imaポップスユニット(ソニマ)やってます。
CD発売中↓
小さな惑星
Son*ima
インディペンデントレーベル
このアイテムの詳細を見る
詳しくはson*imaHPまで。試聴もできます。




↑お買い物はこちらで
コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「煉獄エロイカ」吉田喜重(... | トップ | 「神田川淫乱戦争」黒沢清 »

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
やっぱりPS3 (jafo)
2007-09-18 21:35:31
wiiだけではなくPS3も買っていただいて弊社の売上げにも
貢献してもらってBDでしょうか?

実は私はブレードランナーは平日の夜ららぽーとの
ほとんど人のいないドライブシアターで見たのです。

画質の悪さが妙にマッチして帰りの湾岸をCR-Xで
飛ばして帰ったのを思い出します。

雰囲気まんまブレードランナーでしたよ。

ちなみにLD、DVDと既に持っている私はどうしたらよいのでしょうか?
雨は? (manimani)
2007-09-19 12:05:21
☆jafoさま☆
それで雨でも降ってきたらますます気分出ますね。

で、大概のひとはLDとDVD持ってるけどどうしよう??て悩んでると思いますね、これ(苦笑)
絶対問題あり。
それより (st/ST)
2007-09-24 05:43:57
個人的には
最新ディレクターズ・カット版の劇場公開が無さそうなのが残念でなりません。公開版もディレクターズ・カット版も劇場で観る快感を味わった身としては、またこれが体感出来ると期待しておりましたものを...。
ウチもLDにDVDアリですが結局ボックス買うんでしょうな~。<自分
どうでしょう (manimani)
2007-09-25 11:46:00
☆st/STさま☆
劇場公開の気配はないですね。いろいろググると、もともとDVDパッケージ化をターゲットに編集されたという経緯らしく・・・これは逆にDVD時代のよくないところでしょう。
ワタシは経費的問題でまだ買うかどうか悩み中。
いやいや (st/ST)
2007-09-26 13:02:37
反論というわけではないですが、
DVDリリースを前提としたディレクターズ・カット版が
これまでも意外に劇場公開されてきているのですよ。
劇場公開の予定が無かったものも含まれているようですが
『エイリアン』や『エクソシスト』、
『ブレード・ランナー最終版』こと前のディレクターズ・カットも
そのような流れだったと記憶してます。
ということで期待してしまうわけです。

日本映画でもDVD化を前提にニュー・プリントされたものが
劇場で特別上映されたりしてます。
(中川信夫監督の『地獄』なんかはこのせいで渋谷パンテオンの大画面で観れたわけですし、私は見損ねましたが『プレイタイム 新世紀修復版』も同様にこの劇場で上映されたわけですよね。)
ならば (manimani)
2007-09-26 14:17:05
☆st/STさま☆
はいはい、
そういう経緯のものもあるのは知っています。
ブレランもそういう点ではまだ期待できると思いますね~

わたしは「地獄」はたしか文芸座(旧)で観たと思います。ニュープリントではなかったんでしょうけど。

コメントを投稿