こういう言い方をすると、大変顰蹙を買うかも知れないけれど、顰蹙を承知で、あえて言おう。「日本の防衛は今後とも、勇敢なる米軍と韓国軍にお願いしよう」と。
韓国は、今年末で任期の切れるアナン事務総長の後任をめぐり、次期事務総長に名乗りを上げている。正式に立候補申請した4候補に対する非公式投票が7月24日に行われ、韓国の瀋基文外交通商相が安保理15か国中、12か国の支持を集めてトップとなったという。後任選出の決定権は、事実上、安保理で拒否権を持つ常任理事国5か国が握っており、1か国でも反対すれば、当選できない。 日本政府は、韓国の勇気に賛辞を送り、是非とも韓国が事務総長ポストを手に入れるよう声援を送るべきである。
国連正規軍が誕生していない現在、世界の紛争地域に派兵されるのは、いつも決まって、米軍だったが、徴兵制度の下でよく訓練された勇猛果敢な韓国軍が、率先して「死地」に赴いてくれるなら、安心である。韓国軍は、大したものだ。
韓国は、国連事務総長を送り込めば、国連が他国に軍隊の派兵を求める前に、事務総長に協力してバック・アップせざるを得なくなるから日本にとっては、大変有難い。
日本は、憲法9条の下で、できるだけ自衛隊を派遣しないように慎み、頑張らなくてはならない。その分、韓国には、身命を賭して活躍してもらいたいのである。
ベトナム戦争の折、アメリカ軍兵士は、5万8000人以上が、「名誉の戦死」を遂げた。韓国は韓米協定に基づいて参戦し、海軍部隊を派兵したのをはじめ、最精鋭部隊である「猛虎師団」など延べ三十五万人以上を派兵し、戦死者5000人、負傷者2万人を出して、アメリカに「血の貢献」(しっかりと虐殺・レイプ事件も起こしている)を果たした実績がある。
日本は、あくまで「後方支援」に徹して、「平和国家」を堅持していけばよいのである。日本は、若者たちの血を1滴も流させてはならぬ。辛いことは、極力、韓国に任せるのが利口である。
日本は、この韓国「猛虎師団」の経験を高く評価し、その恩に報いるべく、次期国連事務総長を韓国にお願いしようではないか。「勇敢なる韓国軍、バンザーイ!
韓国は、今年末で任期の切れるアナン事務総長の後任をめぐり、次期事務総長に名乗りを上げている。正式に立候補申請した4候補に対する非公式投票が7月24日に行われ、韓国の瀋基文外交通商相が安保理15か国中、12か国の支持を集めてトップとなったという。後任選出の決定権は、事実上、安保理で拒否権を持つ常任理事国5か国が握っており、1か国でも反対すれば、当選できない。 日本政府は、韓国の勇気に賛辞を送り、是非とも韓国が事務総長ポストを手に入れるよう声援を送るべきである。
国連正規軍が誕生していない現在、世界の紛争地域に派兵されるのは、いつも決まって、米軍だったが、徴兵制度の下でよく訓練された勇猛果敢な韓国軍が、率先して「死地」に赴いてくれるなら、安心である。韓国軍は、大したものだ。
韓国は、国連事務総長を送り込めば、国連が他国に軍隊の派兵を求める前に、事務総長に協力してバック・アップせざるを得なくなるから日本にとっては、大変有難い。
日本は、憲法9条の下で、できるだけ自衛隊を派遣しないように慎み、頑張らなくてはならない。その分、韓国には、身命を賭して活躍してもらいたいのである。
ベトナム戦争の折、アメリカ軍兵士は、5万8000人以上が、「名誉の戦死」を遂げた。韓国は韓米協定に基づいて参戦し、海軍部隊を派兵したのをはじめ、最精鋭部隊である「猛虎師団」など延べ三十五万人以上を派兵し、戦死者5000人、負傷者2万人を出して、アメリカに「血の貢献」(しっかりと虐殺・レイプ事件も起こしている)を果たした実績がある。
日本は、あくまで「後方支援」に徹して、「平和国家」を堅持していけばよいのである。日本は、若者たちの血を1滴も流させてはならぬ。辛いことは、極力、韓国に任せるのが利口である。
日本は、この韓国「猛虎師団」の経験を高く評価し、その恩に報いるべく、次期国連事務総長を韓国にお願いしようではないか。「勇敢なる韓国軍、バンザーイ!