漢字の音符

漢字の字形には発音を表す部分が含まれています。それが漢字音符です。漢字音符および漢字に関する本を取り上げます。

音符「戻 レイ」 <犬がそむく> と 「唳レイ」「涙ルイ」

2022年04月11日 | 漢字の音符
 戻の解字を改めました。
[戾] レイ・もどす・もどる  戸部

解字 篆文は「戸(家の出入り口)+犬(いぬ)」。[説文解字]は、「曲がるなり。犬の戸下に出るに従う。戻なる者は身が曲戻(まがる)するなり」とし、犬が戸下をくぐるとき身をねじまげる意とする。この説をうけて[角川新字源]は「戸と犬から成り、犬が戸の下を身をくねらせてくぐりぬける」転じて「もとる」「いたる」意を表すとする。[新漢語林]も説文を引用して意味を説明している。
 戸というのは片開きのドア(扉)の象形であり、家の出入り口となる所である。こんな重要な場所に犬がくぐりぬける隙間があるのだろうか? 一方、白川氏は[常用字解]で「戸は家の出入り口で、そこに犠牲の犬を埋めて祓(はら)い、邪悪な霊の入ることを拒否することを戻レイといい、もじる・いたる、の意味に用いる」とする。日本で縄文時代に住居の入口の床面下に胞衣(えな・胎児の膜と胎盤)を埋める習俗があったことは確認されているが、中国で家の出入り口に犠牲の犬を埋めるという風習があったのか確認されていない。
「戸+犬」から何故、もとる・そむく等の意味が出てくるのか
 戻には、もとる・そむく・まがる等の意味があるが、「戸+犬」から、なぜこのような意味が出てくるのか。一般的に犬は漢字のなかで、人に例えて、ずるい・わるい意味で使われることが多い。私は以下のような解字を考えてみた。
 家の出入口である戸のまえにうろうろしていた犬が、突然、身をひるがえして戸口に向かって来て牙をむきだしている形。犬を人に例えて、戸の内側の人に、①さからう。もとる。そむく意となり、その結果、つみ(罪)の意味ともなる。また、犬が身をひるがえす動作から、②体を「ねじる」意味ともなる。字形は日本で旧字の犬 ⇒ 大に変化した戻になる。③なお、日本では、もどる・もどす意味でも用いる。
意味 (1)もとる(戻る)。理にさからう。「人の道に戻(もと)る」「背戻ハイレイ」(背き、もとること)「暴戻ボウレイ」(荒々しく道理にもとること)「狼戻ロウレイ」(狼のように道理にそむく)「罪戻ザイレイ」(つみ。とが) (2)[国]もどす(戻す)。もどる(戻る)。かえす。「返戻金ヘンレイキン」(返し戻すお金)「後戻(あともど)り」 
 
イメージ 
 「さからう・そむく」
(戻)
 犬が身をひるがえす動作から「ねじる」(捩・綟)
 「レイ・ルイの音」(唳・涙)
音の変化  レイ:戻・捩・綟・唳  ルイ:涙

ねじる
 レイ・レツ・ねじる・よじる・もじる・ねじ  扌部
解字 元の字は「扌(手)+(ねじる)」の会意形声。手でねじる動作をいい、ねじる・よじる意。新字体に準じて、犬⇒大になる。  
意味 (1)ねじる(捩じる)。よじる(捩る)。ひねる。「転捩点テンレイテン」(ねじれてまわった時点=転換点)「捩(ねじ)り鉢巻」 (2)ねじ(捩・捩子)。物をしめつけるらせん状の溝のあるネジ。 (3)もじる(捩る)。ひねる。有名な詩句などを言いかえる。
 レイ・ライ・もじ  糸部
解字 元の字は「糸(いと)+(ねじる)」の会意形声。糸をねじって(もじって)織った布のこと、新字体に準じて、犬⇒大になる。
意味 (1)[国]もじ(綟)。もじ(綟子)。もじり。麻糸をよじって目を粗く織った布、経(たて)糸2本をねじって緯(よこ)糸に絡ませながら織って行くので隙間ができる。通気性が高いため夏の衣服や蚊帳などに用いる。「綟子織もじおり」「綟網もじあみ」(綟織りの細かい漁網。小魚をとるのに用いる) (2)もえぎ色。

レイ・ルイの音
 レイ・ライ  口部
解字 元の字は「口(くち)+戾(レイ)」の形声。レイという音。口からレイという声をだして鳴く鶴や雁の声をいう。新字体に準じて、犬⇒大になる。
意味 鶴や雁の鳴く声。「鶴唳カクレイ」(鶴の鳴き声)「風声鶴唳フウセイカクレイ」(風の音や鶴の鳴き声に驚く。ささいな音に怖気づいてしまうこと)「嘹唳リョウレイ」(雁や蝉などが鳴く音の形容)
 ルイ・なみだ  氵部
解字 旧字はで「氵(水)+(ルイ)」の形声。ルイは泪ルイ(なみだ)に通じ、なみだの意。泪ルイは「氵(水)+目(め)」で、目から水が流れる形で「なみだ」をいう(涙の異体字、現代中国ではこの字を使う)。新字体は犬⇒大に変化した涙になる。
意味 なみだ(涙)。なみだする。「感涙カンルイ」「悲涙ヒルイ」「涙線ルイセン」「催涙サイルイガス」(涙が出るよう刺激するガス)
<紫色は常用漢字>

    バックナンバーの検索方法
※一般の検索サイト(グーグル・ヤフーなど)で、「漢字の音符」と入れてから、調べたい漢字1字を入力して検索すると、その漢字の音符ページが上位で表示されます。



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 音符 「微ビ」 <かすか> ... | トップ | 音符「兆チョウ」<亀甲のヒ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

漢字の音符」カテゴリの最新記事