漢字の音符

漢字の字形には発音を表す部分が含まれています。それが漢字音符です。漢字音符および漢字に関する本を取り上げます。

音符「龠ヤク」<吹き口が複数あるたて笛> と 「籥ヤク」「鑰ヤク」

2015年03月30日 | 漢字の音符
 ヤク・ふえ  龠部

解字 甲骨文は吹き口のある竹二つを紐でくくった形。金文第一字は、「口口(くち二つ)+冊サク(竹を並べて結んだもの)」の会意。吹き口が複数ある竹の管を並べた笛の形。金文第二字は、上にA(あつまる)がつき、吹き口が集まった笛を表す。篆文は、口の数が三つになった龠ヤクとなった。吹き口が三つ、または複数ある竹製の笛。籥ヤクの原字。現物が残っていないので形は不明であるが、竹を丸く集めた笙(しょう)、または一列に並べた「排簫ハイショウ」と思われる。
 龠ヤクは、ふえの意で部首になる。一番画数が多いので漢和辞典の部首索引の最後「17画」にくる。
意味 (1)ふえ(龠)。ふえの一種。あなが三つある笛。(6つのものもある)(2)ふえの総称。
イメージ 
 「ふえ」
(龠・籥)
 「穴がある」(鑰)
音の変化 ヤク:龠・籥・鑰

ふえ
 ヤク・ふえ  竹部
解字 「竹(たけ)+龠(ふえ)」の会意形声。竹製のふえ。
意味 (1)ふえ(籥)。中国の古楽器の一。3または6孔の竹笛。(2)笛に似た、穴の開いた錠前。

穴がある
 ヤク・かぎ  金部
 閂(かんぬき)
解字 「金(金属)+龠(穴がある)」の会意形声。門扉の閂(かんぬき)の横木を差し込む四角い金具(穴がある)が原義。三~四個あり、ここに横木を通して門扉を固定する。のち、扉につけて戸締りとする錠前をいうようになった。鍵かぎを差し込んで開閉する。また、差し込む鍵を指して言うこともある。
意味 かぎ(鑰)。戸につけるかぎ。錠前。「鑰匙ヤクシ」(かぎ。錠前と穴にさす匙(さじ)のような鍵)「鍵鑰ケンヤク」(差し込む鍵と錠前。キーポイントとなるところ)「関鑰カンヤク」(①関はここで、かんぬき(扉の金具を貫いて門をしめる横棒)、鑰は門扉の金具。両者あわせて扉が閉まる。門戸の戸締り。②出入りの要所。枢要)

    バックナンバーの検索方法
※一般の検索サイト(グーグル・ヤフーなど)で、「漢字の音符」と入れてから、調べたい漢字1字を入力して検索すると、その漢字の音符ページが上位で表示されます。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 音符「夷イ」<えびす>と「... | トップ | 音符「犂リ」<牛が曳くスキ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

漢字の音符」カテゴリの最新記事