漢字の音符

漢字の字形には発音を表す部分が含まれています。それが漢字音符です。漢字音符および漢字に関する本を取り上げます。

音符 「弱ジャク」 <飾りのついた柔らかい弓>

2019年03月17日 | 漢字の音符
 ジャク・よわい・よわる・よわまる・よわめる  弓部          

解字 篆文は「弓二つ+彡二つ」の会意。彡は飾りを示す。飾りのついた儀礼用の弓の意。実戦用のものと異なり、弓勢の弱い弓であることから、よわい意となる[字統]。隷書以降、飾りの線が二本の弱になった。
意味 (1)よわい(弱い)。よわめる(弱める)。「弱小ジャクショウ」「胃弱イジャク」 (2)わかい。二十歳。「弱冠ジャッカン」(①男子20歳の異称。②年の若いこと) (3)~より少ない。「一時間弱」

イメージ 
 弓勢の弱い弓から「よわい」(弱・鰯) 
 弓が「やわらかい」(溺・搦・嫋・蒻)
音の変化  ジャク:弱・搦・蒻  ジョウ:嫋  デキ:溺  いわし:鰯

よわい
<国字> いわし  魚部
解字 「魚(さかな)+弱(よわい)」の会意。陸にあげるとすぐ弱って腐りやすい魚であるイワシ。「いわし」の名も「よわし」から転じたといわれる。
意味 いわし(鰯)。(=鰮)。ニシン科のマイワシとウルメイワシ、カタクチイワシ科のカタクチイワシの3種を指す。沿岸性の回遊魚で群れで行動する。漁獲量が比較的多く大衆魚とされる。「鰯粕いわしかす」(鰯の油と水分を取って乾かしたもの。肥料になる)「鰯雲いわしぐも」(斑点状や列状に広がる雲。鰯大漁の兆しとされる雲)

やわらかい
 デキ・おぼれる  氵部
解字 「氵(水)+弱(やわらかい)」の会意形声。水におぼれてぐったりとなること。
意味 (1)おぼれる(溺れる)。「溺死デキシ」 (2)いりびたる。「溺愛デキアイ
 ジャク・ダク・からめる  扌部
解字 「扌(手)+弱(やわらかい)」の会意形声。手でやわらかくつかむこと。とる・つかむ意。日本では、捕えて縄でしばる意に使う。
意味 (1)とる。つかむ。「搦管ジャクカン」(筆を執る) (2)[国]からめる(搦める)。捕えてしばりあげる。「搦め手からめて」(①人をからめとる者。②城の裏門を攻める軍勢。③城の裏門⇔大手)
 ジョウ・たおやか  女部
解字 「女(おんな)+弱(やわらかい)」の会意形声。身体が細くやわらかい女。
意味 (1)たおやか(嫋やか)。しなやか。しとやか。「嫋娜ジョウダ」(たおやか。嫋も娜も、しなやか・たおやかの意) (2)つづく。細くうちつづく。「嫋嫋ジョウジョウ」(細くしなやかに続くさま)「余韻嫋嫋ヨインジョウジョウ」(音の響きが細くながく続く)
 ジャク・ニャク  艸部
解字 「艸(くさ)+弱(やわらかい)」の会意形声。やわらかい食品であるコンニャクの原料となる植物の意で、蒟蒻コンニャクに用いられる。
意味 (1)「蒟蒻コンニャク・クジャク」に用いられる字。蒟蒻とは、サトイモ科の多年生作物。地下茎は蒟蒻芋コンニャクいもと呼ばれ、普通3年目のものを収穫し食用とする。蒟蒻芋を粉末にし水を加えてこね、これに石灰乳を加え煮沸し、固めて豆腐のような食品にする。(2)やわらかく若い蒲がま。また、それで織ったむしろ。
<紫色は常用漢字>

    バックナンバーの検索方法
※一般の検索サイト(グーグル・ヤフーなど)で、「漢字の音符」と入れてから、調べたい漢字1字を入力して検索すると、その漢字の音符ページが上位で表示されます。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする