goo blog サービス終了のお知らせ 

Jumpin' Jack Flash

Rock'n Roll,Pop,Hip Hop, anything i like,i love to

三十六発目 "Stuck With Me" Green day

2005年05月17日 | 英和訳
"Stuck With Me"

Green day



I'm not part of your elite
俺はあんたの精鋭部隊じゃない
I'm just alright
俺はただすごいだけ
Class structure waving colors
階級組織は国旗を振る
Bleeding from my throat
俺の喉から出血する
Not subserviant to you I'm just alright
あんたの言いなりにはならない、俺はただ大丈夫なだけ
Down classed by the powers that be
権力に階級を落とされる
Give me loss of hope
あれは俺に失望を与える

Cast out... Buried in a hole
放り投げる・・・穴に埋まった
Struck down... forcing me to fall
打ちのめした・・・俺を落とす圧力
Destroyed... giving up the fight
破滅した・・・争いに降参する
Well,I know I'm not alright
そう、俺はすごくないんだ

What's my price and will you pay it if it's alright?
俺の値段はいくらで、それがよかったら君はそれを払う?
Take it from my dignity
俺の貫禄からそれを取れ
waste it until it's dead
それが死ぬまで無駄遣いしろ
Throw me back into the gutter
俺をどん底に投げ返せ
'Cause it's alright
それは正しいから
Find another pleasure fucker
別の快楽クソ野郎を見つけろ
Drag them down to heck
奴らを地獄へと引きずり降ろせ

Cast out... Buried in a hole
放り投げる・・・穴に埋まった
Struck down... forcing me to fall
打ちのめした・・・俺を落とす圧力
Destroyed... giving up the fight
破滅した・・・争いに降参する
Well,I know I'm not alright
そう、俺はすごくないんだ

Cast out... Buried in a hole
放り投げる・・・穴に埋まった
Struck down... forcing me to fall
打ちのめした・・・俺を落とす圧力
Destroyed... giving up the fight
破滅した・・・争いに降参する
Well,I know I'm not alright
そう、俺はすごくないんだ




[ www.azlyrics.com ]





オリジナルアルバム〝Insomniac〟の中の曲で
ベストアルバム〝International Super Hits〟に入ってます。
PV集〝International Super Hits〟にも入ってます。

PVではモノクロの中の演奏シーンと、
サイケなアニメーション(骸骨とか)が交互に流れてるだけです。

PV集では、〝Find another pleasure fucker〟なんですが
ここでは〝Find another pleasure freaker 〟になってます。
公式のCDについてる歌詞も持ってはいるんですけど、今は車の中にあります。
取りに行けばどっちが正しいかわかると思うんですが、
面倒くさい!!!!!!

まあ、この2つの違いは命取りとも言える違いですけども・・・
私は命など惜しくもなんとも無いですから。
・・・後日。
〝Find another pleasure fucker〟でした。
Lyricサイトも間違うんですね。

この歌は、権力には屈しないという反抗期とかによくある考えの
初回から最終回までが端的に書かれている歌だと思います。
でも、終わりじゃないんです。
いつも権力は圧力を持ってしてきれいに反抗を片付けるんですが、
人生の起承転結は生きてるうちは絶対に味わえないところがあるものですから。
(作り)話ならば、いつでも終わっていつでも始まるものなんですから、
〝権力に反抗する物語〟なんかは一生でもやってられるってもんです。
テーマ曲なんていうじゃないですか。

そういう感じで宗教なんかも延々といつまでもやってられるでしょ。
人間は心を働かせなければ生きてはいけないものなんじゃないのかなと思います。
何に心を働かせるかは自由だと思うんですよね、
「そんなもんに心を働かせてないで、~に働かせなさい」
なんて余計なお世話です。
それが自由じゃないなら、人間なんてやってても面白くもなんとも無いです。
また、人間は自由に心を働かせても大丈夫なものだと信じているというか、
信じたいんですよね。それでうまくいくものだと。

キレイ事だというあなた、
What's my price and will you pay it if it's alright?
俺の値段はいくらで、それがよかったら君はそれを払う?
Take it from my dignity
俺の貫禄からそれを取れ
waste it until it's dead
それが死ぬまで無駄遣いしろ
Throw me back into the gutter
俺をどん底に投げ返せ
'Cause it's alright
それは正しいから
Find another pleasure freaker
別の喜び狂を見つけろ
Drag them down to heck
奴らを地獄へと引きずり降ろせ

所詮、作り物なんですよ。言葉なんて。
だから、言葉だけで生きたっておんなじことの繰り返しですよ。
グリーンデイの歌詞について心を働かせるんじゃなくて、
なんかしましょう。
それこそ、やることはなんでもいくらでもあると思いますよ。
私はあんまり知りませんが、無限にあると思いたいです。
どれを選んでも自由。
Just Do It. Nike
なんつって。くだらねえ。

歌の名前は"Stuck With Me"=〝俺と一緒に居た〟なんですが、
内容とは一線を画しているように思いました。
意味深ですね。
いつかはわかる時がくるでしょう。
その時まで。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 三十五発目 \"Walking Contr... | トップ | 三十七発目 \"Hitchin\' A R... »

コメントを投稿

英和訳」カテゴリの最新記事