KATOの165系を169系化改造中の編成をタネ車にして、新長野色の169系「快速みすず」に仕立てていきます。プロトタイプは長ナノ時代にN35編成を名乗っていた次の編成を想定していますが、もはや実車が鬼籍入りして検証のしようがないので完全な特定番号モデルではありません。塗色変更が1992年10月頃らしいので90年代中盤頃の姿ということになります。
【N35】
↑岡谷
クモハ169-23(KATO初期ロット クモハ165改;M車)
モハ168-23(同上モハ164改)
サハ165-9(KATO新製品サハ165)
クハ169-20(KATO初期ロット クハ165改)
↓長野・飯田
ライトをシールドビーム化しタイフォンをシャッター式にするため、オリジナルのライトケースを外し、スリット型タイフォンは削り取ります。
ライト部分にt1.0プラ板でフタをし、φ3mmドリルで穴を開け直してパテで修正。少し慎重にやったので1両分でタイムアップでした。
前面でいじるのは上記ぐらいなのですが、実はもっと厄介なものが控えています。実車にはないデフロスターが窓ガラスに直接モールドされているので何とかしなくてはなりません。
まだ脳内シミュレーションの段階ですが、丁寧に削り取ってから#1000→#2000→コンパウンド・・・で仕上げられないかと淡い期待を抱いています。失敗したら予備パーツは無いのでちょっと手が出しにくい状況。モデル倶楽部から東海型用の窓パーツが出ていますが、お値段が1両分2K円なのでこちらも手が出しにくい。もし失敗したら最後の手段としてお世話になることにします。あるいは、どなたかTOMIXの115系などの顔付きジャンクボディを2両分お持ちではないでしょうか~?笑
【N35】
↑岡谷
クモハ169-23(KATO初期ロット クモハ165改;M車)
モハ168-23(同上モハ164改)
サハ165-9(KATO新製品サハ165)
クハ169-20(KATO初期ロット クハ165改)
↓長野・飯田
ライトをシールドビーム化しタイフォンをシャッター式にするため、オリジナルのライトケースを外し、スリット型タイフォンは削り取ります。
ライト部分にt1.0プラ板でフタをし、φ3mmドリルで穴を開け直してパテで修正。少し慎重にやったので1両分でタイムアップでした。
前面でいじるのは上記ぐらいなのですが、実はもっと厄介なものが控えています。実車にはないデフロスターが窓ガラスに直接モールドされているので何とかしなくてはなりません。
まだ脳内シミュレーションの段階ですが、丁寧に削り取ってから#1000→#2000→コンパウンド・・・で仕上げられないかと淡い期待を抱いています。失敗したら予備パーツは無いのでちょっと手が出しにくい状況。モデル倶楽部から東海型用の窓パーツが出ていますが、お値段が1両分2K円なのでこちらも手が出しにくい。もし失敗したら最後の手段としてお世話になることにします。あるいは、どなたかTOMIXの115系などの顔付きジャンクボディを2両分お持ちではないでしょうか~?笑
そして…罪庫整理お疲れ様です。
169系 season2 が、はじまりましたねw
相変わらずの、領域(広)展開に(゜o゜)ですwww
ところで…
KSモデル:EC130
東海型高運窓パーツ=¥2,000.-
が有ります。
チョット割高ですが…どうですかね?
完成お待ちしております('◇')ゞ
なるほど。。選択肢として覚えておきます。情報ありがとうございます。
ご無沙汰しております。コメントありがとうございます。初期型165系の169系化は思いのほか工数がかかるので1編成だけで挫折してしまいました。。バシバシ改造されているMr.youさんを見習わないとです。
さて、
>EC130
品番同じなので、これがたぶん本文で書いたモデル倶楽部の製品と思われます。“KSモデルのキット対応”ということですね。2両分だと4K円なのでなかなかしびれますよね~。最終兵器として考えたいかと。。