#16番ゲージ 新着一覧
引越し完了のお知らせ
ブログの引越しが完了しました。●今後は、はてなブログにて「80分の1丁目16番地」を継続して参ります。ブログ名称は変更ありません。(引越し先URL)https://isao16ban.hate

ブログの引越しにつきまして
ご訪問ありがとうございます。既報のとおり、本年11月に予定されている「gooブログ」の閉鎖に...

キハ55系急行アルプス(の素)揃う
友人からキハ55-100番台(又はキハ26?)のジャンクボディを譲り受けました。ありがとうござ...

ワルツ、念願のアーチ橋を渡る
昨日はお座敷運転会でも一緒のメンバーとともに相模原のトレインドリーム(TD)さんで運転会...

京王2024Fの製作(13)
サハに続いてデハ用のKH14A台車(日立)を仕上げていきます。日光モデルのDT24をベースに改造...

京王2024Fの製作(12)
本題に入る前に5000系の話を少し。付属編成の中間電動車デハ5150形に自作のペーパー製ボディ...

京王初代5000系再始動
ネコパブリッシングの「鉄道ホビダス」ブランドで販売されていた京王の初代5000系プラキット...

【予告】goo blogサービス終了への対応について
拙ブログへご覧いただいている皆様へ「80分の1丁目16番地」管理人のisaoです。いつもご訪問・...

京王2024Fの製作(11)
製作も終盤。いろいろディティールアップしていきます。苦手意識満開で真鍮線と格闘します。...

京王2024Fの製作(10)
2024年が幕を下ろし、せめて2024「年度」中の完成を・・・と意気込んだもののあっけなく玉砕した...

マニと気動車
このたび中央東線がらみの車両を2両増備し、微速度ながら編成仕立てが前進しました。まずは...