東京地方、久々に梅雨の晴れ間がのぞいています。
たいして進んでないので短信。その割にまた新物に手を出しています。(笑)
東急5200系用の台車加工ですが、だいぶ前に100均で買った切削刃(エンドミルというのでしょうか?)が出てきたので、電動ドライバーに取り付けて使ってみたところだいぶ作業がラクになりました。

例えば、ボルスタアンカの下側あたりのモールドを削り取るのに役立っています。荒削りレベルですが。。

新物はこちら。オハネ25-0であります。

まったくの浮気物件というわけではなくて、こちらの記事あたりでEF81のお供にするKATOの24系25形客車を集めていた流れの延長です。さすがに中古でもほとんど出てこなくなったので自作に踏み切りました。

一応3両ほど着工中。パンタなし動力なしなので、数ある仕掛品群のなかでは早いうちにゴールすることでしょう・・・と他人事(^^;;

よろしければ1クリックお願いします。
にほんブログ村
たいして進んでないので短信。その割にまた新物に手を出しています。(笑)
東急5200系用の台車加工ですが、だいぶ前に100均で買った切削刃(エンドミルというのでしょうか?)が出てきたので、電動ドライバーに取り付けて使ってみたところだいぶ作業がラクになりました。

例えば、ボルスタアンカの下側あたりのモールドを削り取るのに役立っています。荒削りレベルですが。。

新物はこちら。オハネ25-0であります。

まったくの浮気物件というわけではなくて、こちらの記事あたりでEF81のお供にするKATOの24系25形客車を集めていた流れの延長です。さすがに中古でもほとんど出てこなくなったので自作に踏み切りました。

一応3両ほど着工中。パンタなし動力なしなので、数ある仕掛品群のなかでは早いうちにゴールすることでしょう・・・と他人事(^^;;

よろしければ1クリックお願いします。
