goo blog サービス終了のお知らせ 

インターゾーンで働く社員のブログ

群馬発のITベンチャーで“こんな会社もある!”を見つけよう

高坂SA上りの名物

2010-01-26 19:40:46 | 過去アーカイブ

最近、個人的に気に入ってるのが、
上り方面の高坂SAにある「わらびもち」。

人のいいご夫婦が作りたてのわらびもちを売っています。


下り方面にも同じかんじのわらびもちがあるのですが、
私の好みとしては上り方面なんです。


味は「きなこ」と「黒糖」の2種類。
その日によって美味しいと感じる味が違うから、
毎回きちんと味見をして買うのがいいそうです。


高坂は上りと下りのSAがつながっているので
どっちから入っても大丈夫ですよ。
機会があったらぜひわらびもちをためしてみてください♪



(え?久々に更新されてると思ったらこんなネタ!?)


さっぷい!

2010-01-15 20:05:58 | 過去アーカイブ
寒いですねー。

群馬は風がすごいです。
九州とか中部とか雪みたいですが、
高崎は降りませんねー。

そんな寒い中、早朝出社してるわたしです。

今週は毎日、日の出前に起床しました。
日の出前出社も3回ありました(笑)

やっぱり夜遅くまでやるより朝早くに仕事した方が
気分が良いですね!




今日も早々に切り上げて、明日はやく来よっと♪

※ちなみに「来よっと」と「きよっと」って読んだら群馬人ですw


柚子がでかい

2010-01-12 23:03:42 | 過去アーカイブ
なんかネタないかなー、と携帯のデータフォルダあさってたら
こんな画像が出てきました。



確か以前、ブログ用に撮ったまま使っていなかったはず!!

昨年末のことですが、荻野さんがでっかいぼんたんみたいのを
持ってきてくれました。でもこれは柚子なんだそうです。
柚子の上に乗ってるのは名刺ですから、、、でかいですよね!?

柚子って、確かテニスボールより小さいようなアレのはず。
明らかに柚子じゃない柑橘類でしたが、製作者がそう言ったなら
きっと柚子の木になってたのでしょう。


そういえばこれ、誰が持って帰ったんだろう??


ダイハツにえぐぜよ。~祖父をおもう

2010-01-11 14:03:11 | 過去アーカイブ
行ったぜよ。グリコのお菓子がもらえたぜよ。



何をしに行ったのか・・・?

それは、また、後で。




土曜日は久々に愛車を全力で洗車しました。
2時間半かけても、ボディしか仕上がらないという(笑)

その後、おじいちゃんが家の物置を全力で掃除しだして、
ホコリが立ち込める我が家の庭。。。

愛車はあっというまにホコリでまっ白になってしまいました。

物置の全力掃除は2週間くらい続くそうなので、
それが終わったら改めて洗ってあげようと心に誓ったのです。

以前は風雨にさらされて白くなった私の車を雑巾で拭いてくれた
心優しいおじいちゃん。先日80歳の誕生日をむかえましたが、
いまだに金田家で一番の働き者です。

庭の手入れや家屋の修理はもちろん、田畑をたがやして
いろいろ収穫してきます。山にきのこをとりに行けば
それを使ったおきりこみをつくってくれます。
自然薯を掘ってすって味付けしてくれます。
こんにゃくいもからコンニャクを作ります。
最近漬けてくれた根生姜はとっても美味しかったです。
年末はモチをついて(さすがに餅つき機)カラミモチを食べました。
今年のおぞうにの具がサトイモじゃなくてヤツガシラだったのも
きっとおじいちゃんのおかげです。
タカノツメとか白ゴマとか芋がらとか、軒先で乾かしてくれるので
必要になったらそこからこっそり調達できます。
蛇とかハチとか出たときも、おじいちゃんが撃退します。



・・・・こう考えると、おじいちゃんすごすぎる。



戦時中は、学徒動員で北海道にいっていたそうです。
通勤路から見える昭和新山が、日に日に大きくなっていったとか。

先日なんて「屋根の修理をするのに使う材料の寸法を計算したいから
三角関数を教えてくれ」って言ってきました。
さいんこさいんたんじぇんと・・・!!!なんで覚えてるの(汗)



ということで、ダイハツとのからみは全くないですが。
お年よりは大切にしたいです。

密かなる楽しみ

2010-01-08 19:54:07 | 過去アーカイブ
「あなたの楽しみは何ですか?」って聞かれたら
10000番以内に入るくらいの密かな楽しみがあります。

それは、このブログのテンプレートの変更です。
別に誰が変えてもいいのですが、
なんとなーく私が9割がた変更してます。

今回は、食欲増進作用のある赤い食べ物たちです。
ただなんとなくいいなーと思って選んだ結果が食べ物だった
というだけであって、決して食べ物に惹かれたわけじゃありません(笑)

しかしお正月でたくわえたおにくは、1キロだけ減ったけど
まだまだお腹回りにびっちりあります。

来週は丸の内レディーになる予定なので、それまでにせめて
元通りにしておかないと・・・(涙)

2010正月太り

2010-01-02 16:39:32 | 過去アーカイブ
明けましておめでとうございます。
お正月真っ只中、みなさんいかがお過ごしでしょう。

インターゾーンの仕事初めは4日からですが、
本日は半数以上の社員が出社して貯まったメールを処理しました。

新年あけて、抱負とかマジメな話をしたいところですが
それは本当の仕事初めのときにゆずることにして・・・


おいしいネタがあったので書かずにはいられません。


それはですね、インターゾーンのキムタクこと戸張さんが
正月で5キロ太ったんですよ(爆笑)

戸張さんは一定以上太るとキムタクからキャイーンの天野に
変貌するんですが、今は完全に天野ってます。
顔周りにかわいそうなくらい肉がついて、ぽーにょぽにょです。


そんなこと言ってて、さっきふと自分も体重計に乗ってみたら・・・
4キロ太ってる!!


こ、こ、これは一体・・・。

クリスマス付近に一旦、無理な断食をして2キロ落とした後
かんっっっぜんに気を抜いていました。テラヤバス。

今年の目標は「基礎を固める」と「減量」にしようと
大晦日に誓いを立てたばかりなのに、ひどい有様です。


しかし。


しかし。


しかし!!!


今年はやります。私、やります。
目にモノ見せて差し上げます。

そんなこんなで2010の幕開けです。


2009年の仕事納め

2009-12-29 19:34:09 | 過去アーカイブ
ついにこの日がやって来ました。
せっかくなので宇津木に続き連投します。

この日って、仕事納めです。
納まりきるのかどうなのか分かりませんが(え?)、
とにかく納めます。

変なな内容のブログばかり書いている会社(私だけ?)かもしれませんが、
まわりをとりまく経済の環境は、なかなかのっぴきならない状況です。

今日の全体ランチのとき、荻野さんのお言葉にもありました。
厳しい状態でも、楽しく!ってことだそうです。

辛いときこそ笑うっていう格言もありますね。


老若男女、悲喜交々、絡み合った2009年が過ぎ去ろうとしてます。
2010年はどんな出会いがあるでしょう。

今年一年、私に関係してくれた皆さん本当にありがとうございました。

交通事故と健康とモチの詰まらせに十分注意して、
どうかよいお年をお迎え下さい。


アディオス!



しっちゃかめっちゃかだよ!

2009-12-28 21:03:57 | 過去アーカイブ
先週土曜日の大掃除で事務所から出てきた廃棄物。



たくさんあります。
ってことで、山田さんと戸張さんと宇津木と金田が朝7時半に集合して
近くのごみ収集センターまでトラックで搬入しました。

しかし運が悪いことに、今日は搬入の年内受け付け最終日。
開門前から業者さんやら一般の人やらで長蛇の列!!

いざ自分たちの番になると。。。

その場を仕切っているプロいおじさんに、私たちの手際の悪さや分別の
できてなさをやたらと怒られ、まくし立てられ、怯えちゃいました(笑)

しかしあの戦場のような忙しさでは無理もない。

次回こんなことがあるときは、

●不燃物はまとめて箱に入れる。(袋に入れても出さなきゃいけない)
●不燃、可燃は決して混ぜない。(戦場での仕分け行為は致命傷)
●電池も箱に入れて分けておく。

最低限、これを守ろうと心に誓った私たちなのでした。


大きな廃棄物が出て行ったことで、事務所内に空きスペースが登場。



ひつじとカエルを並べても余裕です。

二度あることは・・・

2009-12-24 21:33:04 | 過去アーカイブ
ちょっと買出しに最寄のイオンまで行ってきたら、
会社に誰もいなくなっていました・・・。

行く途中で大きな事故を見ました。
車がぐちゃっと潰れてて、クリスマスなのに大変だなぁと。

立ち寄ったコンビにでは、身長190cm近い大きな男性スタッフが
トナカイのキグルミを着てて、思わず「何ですかそれ」って声を
かけちゃいました。


さて、やぼ用でイオンに買い物に行ったのですが、
実は去年もまったく同じ行動をしてました。

去年は単純にクリスマスセールを狙っていったら
かぽーしかいない雰囲気に完全に負けたのですが・・・

今回は「一人ですが、何か?」みたいな感じで堂々と
挑んできました!!

したら、なんてことないですね。
よく分からないけど勝った気がしました(笑)


満足のいく買い物ができたので、決戦は金曜日です!!!


かえるのメリークリスマス

2009-12-23 20:04:23 | 過去アーカイブ
思わぬクリスマスプレゼントをいただきました。


ざざん!



はい。

これ、かえるの加湿器です。

スイッチを入れると・・・



なぜか、目の上から結構な勢いで水蒸気が出てきます。


お礼の電話をしたところ、

「魚さんと豚さんとカエルさんがあって、
 カエルが一番かわいかったんだよ!」

とおっしゃってました。うううん、そ、・・・そうですね!!!

送り主の名前をいただいて、このカエル君には
「う○だ号」という名前をつけました(笑)

これでインターゾーンの女性陣が冬でも乾燥知らずの
ピチピチお肌で仕事ができることうけあいです。

う○だ様、本当にありがとうございました♪
う○だ号、これから頑張ってね☆☆

中国3千年のお味?

2009-12-14 19:10:22 | 過去アーカイブ

荻野さんのお知り合いの方から中国のお土産をいただきました。



中味は・・・げっぺい!

とってもミステリアスなお味でしたが、
社内の女子たちで美味しくたいらげました。


荻野さん曰く、「中国3千年の歴史深い味が単純じゃ困る」だそうです。
むむむ、確かに??


ごちそうさまでした!!

今年も大詰め、身体を大切に。

2009-12-08 22:21:46 | 過去アーカイブ
最近、体調を崩しているという人が本当に多いです。

自分がちょっと前にインフルになったのを棚に上げて、
みんなに身体を大切にして欲しいと吹聴するわたくしです。


ここで、個人的に「コレさえ気をつけていれば大概へーき!」という
ポイントを披露しちゃいます。


●睡眠時間。4時間以下の日が1週間以上続くと危険です。
 (仕事の質も悪くなるし。)

●身体の冷え。お風呂上りとか、うっかり冷やすと…免疫力がグッと
 下がってその間にウィルスに蝕まれます。(そんな気がする)

●食事。1日でも食べないと一発アウトです。(肉体的にも精神的にも)

●手洗い、うがい、歯磨き。欠かせません。


私が体調を崩すときは、やっぱり上記のどれかをうっかり
おろそかにしているんですよね。


健康のために譲れないポイントは人それぞれ違うと思いますが、
自分の身体と向き合って健康維持の努力をしたいですね。

社内イルミネイチョン

2009-12-03 22:19:09 | 過去アーカイブ
12月と言えば・・・!!




光のページェント!(・・・って何?)
ピッカピカのいるみねーちょんです。

画像はインターゾーンの敷地内・・・から見える
お隣さん(某大企業のショールーム)のピカピカです。


よくよく考えてみると、寒い時期の夜にわざわざ屋外で
ピカピカを見て楽しむって、不思議ですよね。


出勤したら休日だったある日

2009-12-01 20:48:46 | 過去アーカイブ
月曜日、普通に出社したら宇津木に言われました。

「あれ?金田さん今日休みじゃないんですか?」

・・・・・・・・。

わすれてたーーーーーΣ( ̄□ ̄ι)!!


ってことで、急きょ伊豆にドライブへ出かけました。
例によって、愛車のアイで。ひとりで(笑)


途中、海老名SAで給油したとき、産まれて初めて
エンジン洗浄剤的なものをオススメされました。

そのあたりの知識は一般の人よりも豊富だと思っている
(つもり)なので、笑顔で「結構です(´ー`)」とお断り。

しかし、そのお兄さん(多少イケメン)は諦めませんでした!!!

さらに人懐っこい笑顔でゴリゴリ押してきます。
「下のスタンドではもうほとんど取り扱ってないんですよ!」
「高速で遠出するときに使うのが効果的なんですよ!」
「今の時期、たくさんの人が利用されます!」

言ってる内容自体はまったく心に響かないのですが、
そのお兄さん(多少イケメン)の笑顔がぐいぐい心に食い込んできます。

最終的に、

「・・・・じゃあ、お兄さんの笑顔が素敵だから
(エンジン洗浄剤)いただきます(´▽`)」


と言ってしまいました(笑)

その後、心なしか加速のよくなったアイのエンジンを
さらに回転させようと高速を爆走!

厚木ICで「小田原厚木道路」という有料道路に乗り換え、
まさか上限70km/時とも知らずに、依然とばすアイ。


「そこの軽自動車ー。左に避けてくださーい」


     覆面キタ (=´p`=)


軽自動車でのリミッター発動するくらい速度を出す私ですが、
つかまったのは初めてでした。
(このときはそんなに出てないから、免停じゃないですよ!)

せっかくなので(?)キップ切られてる間、おまわりさんの車の中で
九州の旅の自慢をしてやりました!!
意外と話がはずんで、楽しいひと時でしたが・・・・

渡された紙に、18,000円の文字が・・・・!ぁイタタタ。
そういえば、まえ携帯でつかまったときのヤツ、まだ払ってない。
両方まとめて25,000円・・・。高っ!!!


がぜんテンションが下がったわけですが、伊豆に入って
国道1号線(東海道)という標識を見て復活!!

「国道1号ってことは、日本の歴史上最も重要視されてる
 きっと縁のあるすごい道路なんだ!!いいないいな、
 そんなスゴイ道路、ぶい子に走らせてあげたい!!


↑この発想がリアルで出てくるあたり、末期かなとも思いますが
当の本人が幸せなんでまぁいいと思います。


ホントは伊豆の南端までいくつもりでしたが、
国道1号に心を奪われ伊東のあたりでUターン。
その後「箱根の山は天下の険」ということで、もちろんそこも
ぶい子に走らせてあげたい!!わけですよ。


ジグザグとやたら遠回りをしながら、帰りは中央道に乗りました。


気付いたら、当初400kmちょいだった旅の予定が・・・


まぁ、まだまだですね。


↓おまけ(サーファーがたくさんいた相模湾)