goo blog サービス終了のお知らせ 

インターゾーンで働く社員のブログ

群馬発のITベンチャーで“こんな会社もある!”を見つけよう

張さん、Happy birthday to you!!

2013-03-22 10:23:13 | 英特立科技(大連)有限公司

大連チームにとって

お誕生日イベント、お久しぶりですね

張さんのお誕生日はもともと今週末なんですが、

来週は上海に出張する為に、

今日は前倒してお祝いしましたO(∩_∩)O

 

白チョコレート上の文字を説明させて頂きます。

「张老板娘」→「お金持ちBoss孫の奥さん」(冗談ですよ!!

「生日快乐」→「お誕生日、おめでとうございます!」

写真の感じがいいのに、

帽子のほうがちょっと「料理人」っぽいですね!

 

 


大連デザイン展 その1

2012-08-03 15:32:16 | 英特立科技(大連)有限公司

こんにちは、久しぶりの更新です。大連の張です。

今日はお昼休みを少し長くして3人で大連デザインフェスティバルに
行ってきました。

英特立はデザイン会社ではありませんが、いろんなものを見て、新しいものを
吸収して個人と会社の成長へ繋げていきたい!という思いで行きました。

入り口から入っていきなり目に入ったのはこれ↓、中国の竜文化の一つ「ドラゴンボード」です。


色違いで3艇、ちなみに私はまだ本物のドラゴンボード試合を見たことがありませんが、、

展示場の中に入るとブースの数が20~30で小規模の展示会ではあったが、まあまあ見物もありました。

これは地元メーカーが開発した太陽発電車です。日本にもあるかと思いますが、これは太陽発電
だけではなく、一般的な充電でも使えるようです。一回の充電で100km走れるとか。

これも充電式の電気車ですが、使い道は紹介だと農場用の作物収穫用と書いてあります。多分果物とかの
農園かなと勝手に思ってます。こちらは一回の充電で80kmだそうです。でも実際に農園ってこの車が
入れるほどの道路がありますかね!?

まだまだありますよ!大連デザイン展2へ続く。。。


大連デザイン展その2

2012-08-03 15:23:32 | 英特立科技(大連)有限公司

他にもいろんなデザイングッズが展示されていました。中には大連のある大学のデザイン学科の学生達による
作品もありました。けっこうすごいです。

USB口がついている充電式電池

面白い画鋲入れ

石鹸の中に動物の形のプラスチックが内蔵してあって、子供に楽しく手を洗うのが目的。

木の屑と工業用プラスチックでできたリサイクル鉛筆

ペットボトルで作ったボールペン、形をペットボトルに似せてエコの心を持ってほしいというコンセプトです。

最後にご紹介するのはこれ!さて、皆さんは何だと思いますか?

もしわからなくて答えが気になる方がいらっしゃったら、コメントしていただければと思います!(笑)


契約法勉強会

2012-06-08 16:30:23 | 英特立科技(大連)有限公司

こんにちは、大連の張琳です!
昨日は大連工商局が開催する企業契約法や契約書作成、確認に関連するセミナーに
参加してきました。

英特立と同じ最近設立した会社で約100社ぐらい参加していました。

工商局の違う部署の部長に当たる方で、3人の先生が下記の3つのテーマについて
説明をしていただきました。

1)中国の契約法概要と企業が負う責任

2)契約書の構成と作り方や注意点、契約書の確認ポイント、リスク回避の仕方

3)中国の社会文明と信用度の現状

一人目の先生の説明は配られた本に載ってなくて、メモ取ってと言われ、みんなが
メモ取るのが必死でした。。しかもどこかの方言を話していて結構聞き取りづらかったです

朝から晩まで1日の勉強会でしたが、振り返ればためになったことがとても多かったです。

特に契約書トラブルが多い中国ではある程度契約法を知ることや、契約書を作るときも、
他社が作成された契約書を確認する時もいくつかのポイントに沿ってやることが大切だと
学びました。

これからの実践に活用していきたいと思います!

帰りに乗ったバスの運転手が女性の方で(大連のバス運転手には女性が結構いますよ)、リボンや造花を使って、車内を可愛らしく飾りました。乗り心地がよかったです!

香瓜

2012-05-22 17:14:18 | 英特立科技(大連)有限公司
こんにちは、大連の張です。

張くんが先週末に帰省し(山東省青島市)、おいしいお土産を
持ってきてくれました~(しかも自家産ですよ)

香瓜です。これはお野菜じゃなくてフルーツです。

日本に住んでた頃は一度も見たことがなかったので、気になってヤフーで
調べたら「プリンスメロン」や「たまねぎメロン」と呼ばれたらしい。
昔に日本でも作られたことがあるようで、今はないみたいですね。
味と香りはメロンに似ていますが、自分的には香瓜のほうがもっと風味が豊かな気が
して好きなんです。

今の季節から9月ごろまで食べられるフルーツですので、
中国にいらっしゃる機会がございましたら是非食べてみてくださいね

☆七色☆

2012-05-18 17:17:34 | 英特立科技(大連)有限公司
大連の王です。

初めてブログを書きます。
今日は金曜日です。
じゃあ、各色で今週に感じたことを言い表しましょう。

月曜日------赤色
忙しい一週が始まりました。(赤いシグナル)
2日間休んで、新鮮な気持ちで迎えた月曜日はみんなが熱心に仕事しました。
今週、山田さんと中村さんは大連に来ていただきました。
一緒に業務を勉強したり、ご飯を食べたり、本当に楽しかったです。
また今度大連にきたら、ぜひおいしいお酒を飲みに行きましょう(*^◎^*)

火曜日------黄色
気持ちが緩めてきた火曜日。
月曜日送付されたメールで返信メールテンプレートを作成しました。
ちょっと面倒だったが、これから必ず役に立ちます( ^_^ )

水曜日------紫色
週末が一番待ち遠しいと感じる日、気持ちが少し暗くなりがちです
宇佐美作業をして見ました。上手ではないので、処理時間は長かったです。
それから初めてコーディング知識を勉強するので、
自分に挑戦性とプレッシャーを感じました(+﹏+)~

木曜日------黒色
一番緊張、忙しい一日です。
コーディング作業を練習しました。
ソースは全然分からないので、間違えないようにとばっかり考えてとても緊張しました。
目が痛くなったほどでした
配信予約とアドレス変更のご依頼も多く、忙しかったです(╯﹏╰)

金曜日------青色
そろそろ週末になるので、まずますやる気が沸いてくる日。
朝から一気に仕事を進めさせ、時間が立つのは早い、早いO(∩_∩)O~~

土曜日、日曜日------緑色
天気予報によると、週末はいい天気だそうです。
また来週も頑張ろうと!気持ちをリラックスさせるには、
散歩とショッピングはいい選択だと思います↖(^ω^)↗

以上
来週を楽しみにしています。。。。。(*^__^*)


初投稿でドキドキ

2012-05-16 17:33:54 | 英特立科技(大連)有限公司
はじめまして~英特立大連の張琳と申します

大連支社はさまざまな方に支えられて先日にすべての開設手続きが完了し、
今は既に研修を経て本格的に業務を開始したところです。
本社の皆さんがお忙しい中にトレーニングや業務のフォローなどを
していただきまして、本当に感謝しています!

たくさんの方に支えられていることを忘れずに頑張っていきます

先週の日曜日に本社から山田さんと中村さんが大連へお越しいただきました!
日本と違う風景や観光地にあるたくさんの変わったオブジェに驚かされたよう
でしたが、食べ物はおいしいと言っていただいたので、嬉しかったですね

大連は海沿いにある都市なので、海産物が豊富にあります。カニやうに、サザエなど
ちょっと日本では高価なものも大連では安く食べられて、またこれから夏に向かって
いろんな祭り(ハイキングまつり、ビール祭りなど)が開催される予定があり、
本社の皆さんには是非一度大連に来ていただいて、こちらの雰囲気を味わって
いただきたいと思います!きっと満足して帰られると思いますよ~

手元に山田さん、中村さんの変わったオブジェとの記念写真がありますが、
ご本人の許可をいただいてからアップしたいと思います(笑)

お楽しみに~♪

大連オフィス

2012-05-14 16:17:51 | 英特立科技(大連)有限公司
こんにちは 中村です!


昨日から大連にきています♪

そして今日は初めて大連のオフィスに出社しています(^^)


大連メンバーの3人はとてもしっかりしていて
パソコン技術もすごいです 笑!
指の動きが速い!


私も頑張らないとですね。。。



今回はお仕事以外でもたくさん写真を撮ったので
日本に帰ったらアップしていきたいと思います


楽しみにしていてくださいね(*^^*)




*おわり*