goo blog サービス終了のお知らせ 

インターゾーンで働く社員のブログ

群馬発のITベンチャーで“こんな会社もある!”を見つけよう

コーヒーの香り

2009-11-27 22:09:15 | 過去アーカイブ

机の上に置いてある飲みかけのコーヒーを
今週で2回こぼしました。

まぁ正直、いままでよくこぼさなかったと思います。

1回目はキーボードの上に、2回目の今日は自分の服に。。。

右腕のそでがすごいことになってます。
絶えずコーヒーの良い香り。
電車通勤じゃなくてよかった笑





カゼじゃないと言い張りつつ、マスク&鼻ずるずるの山田さんは
「コーヒーの香りって落ち着く」らしく、インスタントコーヒー
の小さいビンを買ってきてアロマのごとくかぐために使ってます。

私も今日は自分のそでをなんどもクンクンしてます。




深夜ミーティング

2009-11-26 23:11:19 | 過去アーカイブ
夜10時ごろから約1時間、山田さんと深夜ミーティングをしました。

以前からの懸案?について、改めて見直して実施スケジュールを
検討するためです。

さすがにこの時間は電話も鳴らず、スムーズに話ができたかなと。


夜遅くまで働くことに慣れるのはよくありませんが、
いざとなったら徹夜くらいできる体力を持ってて損はないですね~。


社員みんなのパワーで、インターゾーンはもっと変わらなきゃいけません。
・・・チェンジってちょっと前に流行りましたね(笑)


そういえば私が大学2年のときに(なぜか)訪問した企業説明会で、
あるベンチャー企業の社長さんが「惰性でやるなら意味が無い」
って言ってました。

「だらだら」「なんとな~く」が得意な私にとっては耳の痛い・・・。


なので今でも自戒の言葉として、そのセリフと社長さんの顔を
時おり思い出します。
一昨年くらいに社名が変わって(吸収されたっぽい)、取締役に
なったようですが、、、今は元気にしてるかなー。

余談ですが私が人生ではじめて「ベンチャースピリッツ」を
肌で感じたのはあの社長さんからだった気がします。



世の中には、自分より数倍過酷な状況の中で数十倍のパフォーマンスで
仕事も私生活もがんばってる人がいるんだなーと思うと、
惰性な自分に鞭打ってチェンジ&チェンジ!改善&改善!!って
気持ちになったり・・・ならなかったり。



深夜ミーティングで、インターゾーンが変わる方向がひとつ、
ちょっとだけ見えた気がしました。




新規開拓!

2009-11-25 17:50:43 | 過去アーカイブ
最近、さ○まの娘に似てる説が浮上してるカネタです。
素直に喜べない・・・。


ところで先日、鏡山さんと山田さんと宇津木でランチに出かけました。

最初は幸楽園(ラーメンのチェーン店)へ歩いて向かったのですが
何組か待ってるのを見ると、すかさず鏡山さんと山田さんが
スタスタ歩いて別のお店を発見!

あれ??

ここは前まで県内で有名な若者の飲み屋(笑)だったはず!
いつの間にお店が変わったのでしょう・・・???

ということでみんな興味津々。
ランチ新規開拓の名の下に、いざ入店。


▼店の雰囲気はこんな感じ

見た目は和ですが、メニューは伊でしたww




▼出入り口は小さいです





▼お約束www

このリアクションは関西の人から見て何点でしょう?




美味しくて楽しいランチ場を求めて、今日もさまようインターゾーンでした。

日曜の昼下がり、林檎香り

2009-11-16 20:51:31 | 過去アーカイブ
昨日、ちょっと会社に立ち寄って仕事をしていたときのこと。

突然、がっちゃっと玄関が開きました!

「あ、だれかまた休日出勤の仲間がきたかなー」と思ったら・・・


クロネコやまとのお兄さんでした。


お兄さんは林檎の良い香りがしました・・・ってちがう。
お兄さんが良い香りのする林檎(びっちり箱詰め)を運んできました!!


これは・・・・
まさか・・・・

去年も頂いた激ウマ林檎!!!???



あやうく一人で開封して食べちゃいそうでしたが、
そこは我慢ガマン(笑)


今日さっそく、みんなで美味しくいただきました!!!
本当はありがとうの写真を撮って掲載しようとしたのですが
ちょっと出社人数も少なくバタバタしてチャンスを逃しました。


きっと明日あたり、社員が揃ったら再度ご報告できるかと思います。

ひとまずは、お礼まで。

「青森の林檎は今年も甘くてみずみずしい恋の味です小池」


たびぐせ

2009-11-04 19:19:14 | 過去アーカイブ
本屋で平積みされている旅行雑誌を衝動買いしました。




会社で読みながら、下さんに「伊豆なんて車ですぐですよねー」って
言ったら「あー、九州に比べればねぇ」って。・・・確かにww


本州だったら近いものです。

それは旅ぐせのついた証??

インフルエンザに負けないために、十分な睡眠を!

2009-11-01 16:05:05 | 過去アーカイブ
日曜の会社で意外な社員に出くわしました!
皆それぞれやりたいことがあってよいですねー。

さて。

インフル疑惑のあったわたくしですが、水曜から土曜まで
バッチリおとなしくしていた甲斐あって元気100倍で帰って参りました。
社内外たくさんの方に迷惑を掛けてしまいましたが、
その分も明日から頑張ります!!!

それにしても今回のインフルエンザ、なめてかかってたら
ひどい目にあいました(笑)

前回(たぶん3~4年前)にインフルったときは、
発熱の翌日にタミフルを飲んで、一晩経ったら完全復活してました。
そのまま東京に行って就職セミナーに参加して、なんら問題なし(笑)

今回もタミフルを処方された時点で勝ったと思ってたのですが・・・
とどまることなく上昇し続ける体温にビビる私。
夜に39.5度を超えたところで再度緊急外来へかけつけました。

先生「今日はどうされました」
金田「・・・熱が。。。ゼィゼィ」
先生「あー、熱があるんだねー。どうしたの?」
金田「インフルエンザで・・・今朝タミフル飲んでも下がらないで
   むしろ上がり続けてるんですけど・・・ハァハァ」
先生「そりゃー当たり前でしょう。長い人は5日間くらい続くんだから。
   タミフル飲んですぐ治るってもんじゃないんだからさ」
金田「・・・えぇっ・・・、前回かかったときは一晩で治ったから・・・」
先生「そーゆー人もいるけど、大体は2~3日かかるね。本当はもっと長く
   かかるのをタミフル飲むと2~3日はやく治るくらいのものだから。」
金田「じゃ・・・じゃあ、今の状態が長ければ5日続くんですか・・・」
先生「まぁ大体2~3日で終わる人が多いけどね。解熱剤なら出すけど、
   どうします?」
金田「うぅっ、くださひ・・・」


ここで完全に心が折れましたね(笑)!!

解熱剤出してもらったのは良いものの、処方箋を引き渡し窓口へ
もっていく体力が無く、っていうか車に帰る余力もなく、しばし
待合室の椅子でダウン。(誰も助けてくれなかった・・・)

10分くらいで何とか気力を充電して、とにかく帰りったはいいものの
無駄に動いたおかげで更に体がヒートアップ!!
39.9度を確認したのを最後に、死ぬように寝てやりました。


まぁ翌朝から徐々に回復してったんで結果オーライなんですけども。

インフルエンザ、なめちゃいけません。。。
40度近い熱は小学生以来だっただけに、本当にこたえました。

ちなみに、私はウガイ手洗い実践してました。
マスクはしてないけど・・・。原因として考えられるとすると、
寝不足による免疫力低下かなーと思います。

睡眠は大事ですよ!!
最低でも3時間。(短っ!!)

ちなみに、3日間ろくに飲まず食わずで汗をガンガン流していたので、
体重が3キロ減ってちょっとお顔がスッキリしました(笑)!!

明日、社員のみんなと顔をあわせるのが楽しみです。

屋根とドアが無いくるま

2009-10-24 18:54:03 | 過去アーカイブ
おそらくインターゾーンで一番くるまにこだわりのある男、
N田さんの愛車は一部社員の間で恐怖の車とうわさされています。

その運転の男らしさ(!)もさることながら、
セカンドカーとして非常に開放的なくるまを持ってるからです。



それがコレ↓




屋根もトビラもありません。
もちろん、運転席側のトビラもありません(笑)
でも何かないと法律的によろしくないらしく、
気持ちばかりの鎖が1本ぶら下がってます。


ご本人は「晴れた日は最高だよ」っておっしゃってますが、
唯一の乗車経験者である女性社員くまさんは「死ぬかとおもた!」
って言ってました。


私もいつか乗ってみたい。。。かな???

実はovertureオンライン代理店です

2009-10-23 21:07:07 | 過去アーカイブ
実はインターゾーンはovertureのオンライン代理店なんです。
先月、こっそりとその資格を取得しました。

ちょっと詳しい人から見ればふーんって感じですが、それは内緒(笑)!


overtureって何かと言いますと、「オーバーチュア」って読みます。
アクセントは「オ」に付きます。慣れないと言いにくい。。。

オーバーチュアは、「スポンサードサーチ」というサービスを
ネット上で展開している会社です。

じゃーその「スポンサードサーチ」って何さというわけですが、
ヤフー検索したときに上とか右とかに出る広告を表示するサービスです。

上とか右の広告って何?と思った方は・・・
これ↓
拡大


平たく言うと、この広告を出すためにはオーバーチュアと契約をして
お金を払わなければいけません。

クライアントのホームページを運用するにあたって、インターゾーンでは
多くの場合この「広告の出稿」がセットになっています。
そんなこんなで、長らくに渡ってたくさんの契約をしてきた結果・・・
晴れてオンライン代理店の称号を掴み取りました!
私が、オーバーチュアにくださーーーい!!ってお願いしたんですけど(笑)

オンライン代理店になるメリットはというと、かなりマニアックな話なので
ここでは触れないでおきます。

ただ、おまけとして?こんなものがもらえました。


社内では「診察券?」とか「ダサいカードだね」とか言われてます。
ひどす(笑)

このカードの下にある「オンライン代理店」というロゴマークも
使用できるようになりました。

ホームページや名刺でそのうち使うようになる・・・かも?


日本カー・オブ・ザ・イヤー、予想通りのプリウスでした。

2009-10-21 19:19:21 | 過去アーカイブ
本日、2009-2010の日本カー・オブ・ザ・イヤーが発表されました。

どうせプリウスでしょという世間の予想を裏切ることなく、
やはりプリウスでした(笑)


我が三菱アイと同じカタチをしたEV、アイミーブがノミネートされてたので
実はちょっとだけ気になっていました。


ところで、これって選考委員とかの投票で決まるんですね。
知りませんでした。

で、その投票数の2位以下は・・・

2位:インサイト
3位:ワーゲン ゴルフ
4位:アイミーブ!!
5位:ベンツ Eクラス セダン/クーペ
※詳細は公式HPで。

時代はハイブリッドあーんどEVですねぇ(=´∇`=)


ちなみに、同じく本日から東京モーターショーが開催されてまして
その会場でカー・オブ・ザ・イヤーの開票&発表したそうです。

今年は世界的な不況のあおりで海外メーカーの出展がほとんど無いとか??
国内組がんばれーーーー!!



個人的な興味としては、

●アイが四角くなってしまった…アイミーブ・カーゴ(EV)
●スローライフ系オープン4シート軽、ダイハツ バスケット
●3750万円!レクサス LFA

あたりは実物を拝んでみたいです。

そういえば、最近は国産大手でも和風の車種名が多いんですねー。
トヨタのSAI(彩)、マツダの清(きよら)、スズキのキザシとかとか。


軽自動車では和名は出ないかなぁ。。。
アイをさらに可愛くカスタムして「昆虫」とかにすればいいかも♪
ますとばい(笑)


地味色と地味に便利?なWEBツール

2009-10-20 19:23:36 | 過去アーカイブ
テンプレートを地味色にしてみました。

秋っぽい暖色系テンプレが出回っているので、
人と同じが苦手な私の個人的犯行です(笑)

モカベージュちっくな地味色ですが、以外に
コーポレートカラー(オレンジ)と合ってるかも??


そういえば、以前からインターゾーンのキャラクターを
作りたいなぁと(これまた勝手に)考えていたのですが、
その第一弾としてこんなの↓作ってみました。




名づけて「いんたーにゃんこ」です。
・・・ダサいとか言わないで(笑)!!

ご覧の通り、全体が猫のシルエットになっていて、
中の文字は「INTERZONE」と「猫マーク」で構成されてます♪



一見、手が込んでそうなこのロゴですが、
実はネット上のツールをつかって簡単に作れちゃうんです。
簡単♪ロゴ作成ツール「Word Mosaic」


※作り方はこちらのブログ記事を参考にして下さい♪
Webマーケティングブログ:文字でクールなモザイクのシンボルを作成し、画像を埋め込める「Word Mosaic」


使いたいけどようわからん!・・・という方は、金田まで(笑)

寝る子はそだつ

2009-10-19 16:11:34 | 過去アーカイブ
ずいぶんと日が短くなってきました!
休み明けの月曜日、みなさん元気にお過ごしでしょうか。

先週の土日はひっさびさにゆっくり過ごしました。
ゆっくりし過ぎました!!

それほど寝なくても生きていけるはずなのに、
一度「たが」が外れるとドロのように寝てしまう性分のようです。


仕事をしていく上で、自分の生活とか体調のコントロールって
つくづく大切だなぁと思い知らされますねー。

自分の体調と向き合うことで、色々と新しい発見もありました。

そうそう、新型インフルエンザがついに私の住む地域でも出たとか。
保育園の運動会も中止になってしまいました。

今年は予防接種が人気でうけられないかも?
自力で元気に冬を越すためにも、よく寝てよく食べてよく働きましょう!!


S!

2009-10-14 18:21:38 | 過去アーカイブ
今日、初めて“5S”というのを知りました。

整理・整頓・清掃・清潔・躾

頭文字がみんなS!エス!


ストレスなく効率的に仕事をする上で、大切なんですって。
ん~、確かに。

私の机の上は、小さなイラッとの温床ですww

掃除はキライじゃないんですけどねー。
自分の身の回り(机とか車とか)は、汚い。

躾もなってないし・・・


なんてことをネタにできるのは、きっと2年目くらいまで。
後輩も入ってきて、だらしないところを自粛せねば!!


社内から「くちばっかり!」というツッコミが聞こえてきそうですが、
何もしない(成功も失敗もない)より、挑戦してみて失敗するした方がいい
って大学で教わりました!!


ということで、自分の生活にSを取り込もうかなと思った今日でした。

流れ作業してみた

2009-10-12 19:09:38 | 過去アーカイブ
今日、久々に単純な流れ作業?をやりました。

封筒にひたすら資料を詰めて、
ひたすら糊付けをするという。

それなりに頭も使って、適度に筋力も?使って、
終わったあとはお腹がすきました。



そんなこんなで、目の前の仕事だけをこなして
夜の7時~8時になるっていう。
これでは何の改善も効率化もありません。

自分のマネジメントさえままなりませんが、
社内の効率化も忘れてはいけません。

みんなでちょっとずつ知恵をしぼって、“業務”の時間短縮を!!


時は金なりです。


あーーー、おなかすいたっ!

ブラウザの表示幅で業務改善?

2009-10-10 19:09:25 | 過去アーカイブ
突然ですが、いまこのブログをご覧になってる方、
使っているブラウザは何ですか??

Windwsは既定でInternet Explorerが入っているので、
自ら「IEなんてイヤ!」ってならない限り大半の人は
変更せずに使い続けるようです。

でも、世の中にはもっと便利で、もっと楽しくて、もっと早い
ブラウザがたくさんあるんです!!

※何を当たり前のことを・・・と思った方、今回は通り過ぎて下さい(汗)


既定のままならInternet Explorer6?それとも7?最新の8?
フォクすけが可愛いからFirefox3.0? それとも3.5?
マック派ならSafari(サファリ)
速度とグーグルを愛するならChrome(クローム)
・・・Opera(オペラ)のことも忘れないでね。


てなかんじで、もちろん全部フリーソフトです。


でも別に、そんなにネットばかりするわけじゃないし、
問題なくWEBサイトが閲覧できればいいよー。




という方にこそ!!


ブラウザの表示幅を気にしてみてはいかがでしょう。



百聞は一見にしかずということで、こちら
↓↓↓


※私のディスプレイ(高さ約24cm)にフル表示してあります


左から順に、
Chrome
Firefox3.5(カスタム)
Internet Explorer8(ほぼ既定)です。



真ん中のFirefox3.5はあまり気に
しないでください。私の趣味?です。


何が訴えたいかと申しますと。


既定のブラウザまんま使っていると、
WEBサイトの一度に見られる幅を2cm以上も損する!!
ってことです。
Internet Explorerでもいいんですけど、既定のままだと上下のツールバーが
果てしなく自己主張してくるんですよねー。


2cm、あなどっちゃいけませんよ。
パソコンの画面の高さなんて20cm~30cmがいいところです。
スクロールが増えるっていう時間的な手間はもちろん、
スクロールにしまくるときの小さな「イラッと」した感じを
減らすことができます。(私だけ?)

ストレスの蓄積は精神衛生上よろしくないですからね!!


ということで、色々試してみてはいかがでしょう。

少なくともInternet Explorer6(ろく)を使っている人がいたら、
せめてアップグレードしてくださいね。(タブ切り替え無いから!)


参考までに
fire fox
Internet Explorer8
chrome

目の上のたんこぶ

2009-10-09 22:36:10 | 過去アーカイブ
現在22:30。

まだ、社員が半数残っています。

たくさんのお仕事をいただけるってありがたいですね。
キーボードを叩く音にも、心なしかみんなの気合が
入ってる気がします。

そんなマジメな書き出しのわりに、本文は下らないです。


実はですねーーー。


なんか、目の上(正確には右の眉毛の上)がイタ痒くて。
ちょっと赤くはれ上がって、たんこぶみたい。


この現象、人生で2度目です。
初体験は、3ヶ月くらい前でした。


原因不明ですが、まったく同じ場所に同じ大きさで
同じ症状をともなって出現したたんこぶ的な何か。


●虫刺され説
●ストレス説
●不摂生説


など、憶測が飛び交っています。

まさかとは思いますが・・・
おなじ症状を経験したことのあるひとなんて、
いないですよね!?


イタ痒いくて、でもかくと何か「汁」が出てきます。
昔、理科で習った組織液ってやつです、きっと。
組織液はそのほとんどが「血しょう」でできてるんですよね、確か。
血液の一部である血しょうが血管から染み出して細胞間を満たしている
っていうあれですよ。



・・・そんな雑学はどうでもいいんですけど!!!!



とにかく、この目の上のたんこぶをどうにかしたい。