はじめまして!
竹内 匠(たけうちたくみ)です。
無事インターゾーンさんから内定をいただき、来年の入社に向け研修をさせていただいています。
とは言っても東京に住んでいて、学校もあるため月一程度ですが...
でもやるからには少しでも力になれるようにがんばろうと思っています。
さて、今回は山田さんから就活を振り返って書けとの指令を受けたので書かせていただいます。
自分の就活は「ほんとに運がよかった。」これに尽きます。特に自分のやりたい仕事、業種が見つからない中で、唯一明確だった「地元の群馬で就職したい!」という思いだけで就活を進めていました。東京の企業には目もくれず、友達には練習で受けとけば?なんて言われましたが、どうせ群馬に帰るからと一切受けませんでした。群馬に戻り、就活ってどうすれば?って状態の中、東京に比べ、企業数も多くないし、片っ端から説明会行ってみよう!って楽天的な考えだったのが正直な気持ちです。笑
ただ自分は就活のとき仕事内容より社長の考え、人柄。社内の雰囲気等を重視していて、そのせいなのか分かりませんがどの会社の説明会に行ってもまったく興味がわくところがありませんでした。やばいなーと思いつつマイナビさんを眺めていると、「群馬で唯一のベンチャー企業!」なんて謳っている会社を見つけ、群馬でベンチャーか。おもしろそうだな。って思い説明会に参加。
営業部の高橋さんがお話をしてくれたのですが、失礼ながら就活の際に大事にしていたポイントが自分と似ているなーって感じました。その方が入社を決めた会社なら...!!と希望を胸に秘め、鏡山さんのお話を聞いた瞬間!ここに決めた。そう思いました。というか思わされてしまった。笑
鏡山さんの話に完全に心を奪われてしまいました...インターゾーンの説明会に間に合ってよかったなーとしみじみ思いました。
全っ然アドバイスになってませんね。。しかも長い。
とりあえず、就活の際にこの会社で働きたい!この社長の下でなら成長できる!って思える会社に出会えたら幸せかなと思います。
したがって、僕は幸せってことになりますね。ここで成長し続けたい。というかします!!!
まとまりませんがここで終わりにします。これからも頑張り続けますのでよろしくお願いします。