インターゾーンで働く社員のブログ

群馬発のITベンチャーで“こんな会社もある!”を見つけよう

目標の決め方

2008-03-31 22:41:21 | 人事部 山田
う~~~ん・・・

これは難しい。。。



今までなれていたやり方を変えると

楽しめますか?

それとも

戸惑いますか?


今、インターゾーンでは今後半年間にわたる行動計画を
社員それぞれが考えているところです。


ところが、その行動計画を作るにあたって、

「今回はどんな様式でもいい。フリースタイルで!
 エクセルでもパワーポイントでもなんでも。」

と広い野に放たれました!


え?フォーマットもなし?

ファイルも指定なし?

「え、どういうこと書けばいいんスか?」

「それも自由」

自由!

なんていい響きなんでしょう。

でもその言葉に1週間もの間、苦しめられることになりました。

でも普段使っていない部分の脳を使うことになって
まあまあ楽しかったかな?

あ、おれこんなこと考えてたんだ!
なんて後から気が付くことも。

今までと違うやり方、道を歩けば
違う景色が見えたり発見がある。

当たりまえっちゃあ、当たり前のことです。

明日はもう一つ、今までと違うやり方に挑戦してみようかな。

例えば左手で箸をもってご飯を食べてみるとか。
何かとんでもないアイデアを思いつくかも!

ひらめきは待っていてもやってこない。
そこにいたるプロセスは意識的に具体的な行動を
起こす必要があるんだなぁ。。。

と今日は感じたのでした。

潤い導入☆

2008-03-27 11:51:31 | オペスタッフのツッコミ
今週に入り、社内にウォーターサーバーが設置されました


最近気づいたことが・・・!

他のひとと比べると私、水分摂ってない


ご飯の時はもちろん飲みます。
仕事をしていてもとります。
でも、カップに飲み物が入ったままで、量は変わらず。


家に居ても半日は水分をとらなくても平気で過ごします


“血がにごる”かもと感じてきました。


ウォーターサーバーを取り入れたことなので、
こまめに身体に潤いを取り入れていきます

脱・入社1年目

2008-03-26 21:32:11 | 新入社員のつぶやき
なんと、気づけば3月もあとわずか。
4月からは2年目社員のレッテルが貼りつきます

成長していないっ・・・てことはありませんが
満足いく速度で進めているかというと。。。

先日、鏡山氏とその他社員による個人面談がありました

4半期ごとに、インターゾーンの一員としての自分のありかたを
過去現在未来にわたって考え直すのであります。

日常業務をちょっぴり遠くから見つめ直す良い機会でございます。


                     
           

  )))

ウォーターガールズ!

2008-03-22 14:28:57 | オペスタッフのツッコミ
ただいま社内では、ウォーターサーバーを検討中。

なぜそんな話題になったのか?
詳しくはわかりませんが・・・たぶん健康への配慮だと思います。

そして、私コイケマンが担当させていただきました。

とりあえず、ネットで検索。。。

でるでるい~ぱい。

条件は、
■サーバー無料
■管理費無料
■配達無料

で、私が頑張らなければならないのは、「水の価格交渉!!」

営業マンVSコイケ

関西人なみに頑張ります

車検プランが新聞で紹介されました

2008-03-22 14:06:48 | 人事部 山田
石油業界関係者の間で広く読まれている業界紙があります。

その新聞でインターゾーンのゆびコミ『車検プラン』が取り上げられました。

以前、同様に新聞に取り上げられたときも、直後に訪問した石油販売会社の部長さんから「これをウチでもやりたいから提案書をつくって」と依頼を受けました。

第3者の言葉として記事になったものを読むと、やはり反応も良くなりますね。
創業当時、飛び込み営業を繰り返していた頃のお客さんの反応とは比較になりません。。。

今週はどんなところから声がかかるでしょう?楽しみです。

買い替え

2008-03-20 16:38:13 | ダンス部長 戸張
戸張です。私の愛車イプサム

中古車で購入したのがちょうど5~6年前。
当時4万キロだったのが今は14万キロを突破

今年車検を迎えるということもあり、
そろそろ車を買い換えようと思っています

次の車検(12月)までに買えれば・・・と思っていましたが、
買おうと決めた時点でいろいろ調べるものですね

今回もミニバンが欲しいので…

●ディーラー・カービューで車のカタログを見る

●カーセンサーで相場を把握

●欲しい車種を決める

●周りに相談

・・・という行動を取り、今度、絞った車種を実際に比較するため、
ディーラーに行って試乗してこようと思います。

周りに聞くと“トヨタが壊れなくていい”という話が多いのですが、
そんなに変わらないとも言います。
いろいろな意見があり、余計迷ってしまいます(笑)

狙いは2~3年落ちの新しい車
10年以上乗ろうと思っているので、前回よりも慎重です。

これから私も中古車販売のサイトを作成していくことになるので、
今の心境や行動をしっかりと把握していかしていきたいですね。

エイギョウです!

2008-03-15 17:40:34 | 鏡山のアドリブ
本日、インターゾーン事務所に、ある営業マン(2名)がやってきました。
土曜日で人も少ないので、私が対応したところ、


(営業マン)『こんにちは~!○○印刷です。
       御社で印刷物のご用命はありませんか?』


・・・・ずいぶんステレオタイプな営業だな。



(鏡山)  『いや~うちは印刷物自体が少ないので。
       会社案内や封筒などちょっとだけですね。
       しかも付き合いのある印刷会社があるものですから』


(営業マン)『ところで御社はどんなお仕事されているんですか?』


(鏡山)  『え~まぁインターネットマーケティングを・・・。』


(営業マン)『あっそうですか。また何かありましたらぜひよろしくお願いします!』


・・・・これって研修?
・・・・それとも本気で「営業」しているのかな~?


会社情報をネットで見てみると、意外にも群馬では中堅の印刷会社です。


彼らが帰った後、社内で
『今どきこんな営業があるんだ。でもあれじゃ~売れないよね~。』
と話をしてしまいました。


「飛び込み営業」は創業期のインターゾーンでもやっていました。
但しもっと“必死”でしたが。


でも現在インターゾーンではいわゆる「営業」は行っていません。
これまでの経験でその非効率性を知っているからです。


「営業活動」は企業にとって最も重要です。
ただし「御用聞き営業」はムダだと断言できます。


営業活動を行うにあたって、インターゾーンは
『この分野においては日本一!というサービスを作り上げる』
ことを前提に考えます。

そして

①業種に特化して活動する

②成果をあげて信頼を得る。

③人脈を広げる

④業界内のマスコミにもパイプを作る

⑤問合せが増える


といった活動を行っています。
もちろん展開方法は他にもありますが、飛び込み営業をする必要ありません。


それにしても今日の「営業」は不思議でした。

今日このごろ

2008-03-14 16:56:23 | オペスタッフのツッコミ
待ち遠しかった春を感じられるように
なったのと引き換えに・・・

先週末あたりから、非常~に“花粉”も
感じるようになってきました。

みぢかい春なのにもったいないような、
なんだか損したような気持ち。。。

この花粉症は、ゴールデンウィークくらいまで
もしかしたらおさまらないかも

・・・こんなことを言っていてはいけない
んだと思いました

半期も過ぎた時期なので、明日からは
個人面談も始まります。

気持ちを引き締めなくては


今日はホワイトデー。
男性スタッフよりお返しをもらえました。
多分間違いなく、倍返しです。
ご馳走さまでした





春爛マン

2008-03-13 10:50:44 | オペスタッフのツッコミ
こんにちわわわぁ!!コイケです

今年にはいって3ヶ月たち、なんか充実しているのです。

公私ともに♪といいたいところですが。。。
(そちらはウンともスンともいかないカンジ)

とにかく、今年の1年は何かできる気がしてならないのですメラメラ

だからこそ、ムダにしないよう頑張りたいです。

勉強していることはあるのですが、行き詰ってしまっているので
頭の回転を良くするため、今日からジムへ行ってきま~す♪

汗をい~ぱい流してドクを出す。


あっ、そういえば、銀魂(ギンタマ)ってアニメにハマりました☆

ありえないくらいオモシロイですよ~!!

1年でプロフェッショナル!

2008-03-12 23:15:02 | 鏡山のアドリブ
ウェブプランをスタートしてわずか1年。
巷ではインターゾーンはネットマーケティング(メールマーケティングも含めて)
のプロフェッショナルと認識されるようになってきました。

インターゾーンの事業はいわゆる『ほーむぺーじ せいさく』とは違います。
リアルな「現場」を十分に理解した上でのネット上のマーケティングを
請け負います。

ネットの世界はめまぐるしく環境が変化します。
去年言っていた話はもう過去のこと。
だからこそ徹底して勉強すると1年でプロフェッショナルになれます。

(ただし根底にある「ユーザー視点」や「コミュニケーションの理解」
 がなければ、どれだけ勉強しても無理ですが・・・)

新しい事業展開を行って、社員のみんなはとっても大変そうですが、
自分で追いつこう!と努力しているだけにここ最近の成長は急激なもの
があります。

会社としては、そんな環境をどんどん提供できるようにしていきたいと
思っています。

せおっ・・・SEO!!

2008-03-11 23:32:01 | 新入社員のつぶやき
インターゾーンも会社説明会や面接が増えてきましたね。
今年4月からの後輩は入りませんでしたが、来年こそは!!

と、気づけば私も入社から1年がたとうとしております。

私が何をして1年過ごしてきたか、シュウカツ中の皆さんに
参考になるような話でもできればいいんですが。
早くも自分がシュウカツしてた頃の気持ちは、記憶の森の
奥深くに放置されてそうな気配です。


そうそう!ひとつ、入社前には誰も予想できなかった業務があります!


それはSEMとかSEOとか呼ばれてるお仕事です。

何で私がやることになったのか、、、
思い出そうとしたけど出てきませんでした。。。

気づいたら自分がやっていた業務ですが、これがなかなか興味深い。
まさにIT最前線って感じで、日々状況が変化するんです。


そしてふと思ったこと。


シュウカツ中に想像した「就職後の自分」は
やっぱり想像でしかないんだ!!
良いとか悪いとかじゃなくて、働いた経験のない中で
想像した自分の未来は単純に当たらないってことです。

たっくさんの情報があふれている中でのシュウカツは、
想像ばかりがたくましくなってある意味では大変だね~
なんてゆー話を鏡山としたのをふと思い出してみたり。


就職したらどーしたいとか、キャリアプランはこーしたいとか、
色々考えるのはもちろん大切です。

それはあくまで想像であって、現実はどんどん違う状況になって。

でも「なんでだよー、想像と違うじゃないかー」とかじゃなくて、
当然の結果だってことですね。


どんなにどんなに業界分析や会社分析や自己分析をしても、
やってみなきゃ分からない部分ってあるんですよ!
そこを「そんなもんなんだ!」と上手に割り切って、数字や文字の
情報にとらわれすぎずに自分の感覚を信じることも大切なんです、きっと。


って、就職に例えるから難しそうですが、結婚とか恋愛と一緒です!
それなりの前置きは必要。でも究極、やってみなきゃわからない!


付き合う前段階であまりにたくさんの情報があふれてると
迷っちゃいますよね。

気になるあの子にまつわる噂話が自分の想像とあまりにかけ離れてたり・・・。
あんなに清純そうなのにそんな遊び人なの!?みたいな。


そこで自分の感覚を信じるか、他人のうわさを信じるかは本人次第。

自分の感覚を信じて付き合ったものの、「やっぱり違った!」と
後悔&破局するか、「これはこれでアリかも?」と根気よく愛を
育むのも本人次第。


就職も似たよーなものかと思います。




私はインターゾーンと相思相愛・・・だといいなぁ。


本当の友人は長靴を履いてやってくる

2008-03-06 20:29:22 | 人事部 山田
冬の青森に行ってきました。

新規で検討中というお客様のところへ商品の説明に行ったのですが・・・
そっちの仕事はそこそこに、今担当しているSSのマネージャーさん方と
一緒にハシゴして交流を深めてきました。

いや~寒かった。。。

でも、青森の人たちのハートはあったかかった
今までよりもさらに一歩、距離が縮まった気がします。

同じ時間、経験、楽しさを共有するって、お客様と付き合う上ではとってもプラス!実感しました。

1年半前に青森の社長さんに言われた言葉を思い出しました。

「青森ではね、本当の友人は雪が積もっている中を長靴を履いてやってくるんだよ」

はい、やっと今回実現しました!


日本の製造業

2008-03-03 20:42:04 | 鏡山のアドリブ
先日、ゆびコミウェブプラン立ち上げのため、ある工場に写真撮影に行きました。

最近、クライアントのホームページ素材(写真)収集に苦労することが多いため
山田カメラマンもあまり乗り気ではありません。


『今回は工場だから設備もキレイだし大丈夫だよ!』と励ましておきました。


急成長している企業だけあって、本社事務所は新しくとってもキレイです。
『では、工場に行きましょうか』と担当者の方に案内をしてもらい、
工場のドアを開けたところ・・・・

“カキーン!”   (ハンマーで叩く音)
“ドタドタ・・・・”(作業員が走り回る音)

などものすごい人が動き回っています。

こっちは精密機械工場のようにマシーンが“ウィーン ウィーン”と動いていることを
想像していただけにビックリです。

『ここは鍛冶屋か?』

と思うほど。

ある工程では液体を流し込み、固まったものを“たこ焼き”のように
取り出しています。

とてもキレイとはいえませんが、『これが日本を支える製造業の現場なんだ!』
と感動してしまいました。

この会社の得意とするところは
“大企業ではできない特注品対応”
“小ロットでも対応ができること”
“日本有数の高性能設備を導入していること”
です。

いくら高性能設備があっても、最終的に企業の強みを出しているのが“人”
であることが分かります。その工程には企業秘密もたくさんあります。

企業の強みは“現場”を見て初めて理解できるものだと改めて感じた一日でした。