goo blog サービス終了のお知らせ 

インターゾーンで働く社員のブログ

群馬発のITベンチャーで“こんな会社もある!”を見つけよう

写真日記

2013-12-24 22:38:32 | イサオの営業日報
営業部木村です。

本日は東海地方の会社様に訪問してきました。
目的は
「以前利用していただいたお客様に、
再度お店を利用してもらうために、
どのような電話をかければ良いか?」
を詰めるためです。

お話をする経営者の方は
商品のプロ・技術のプロですが、
あまりに長く業界にいるおかげで
「お客様がどう感じるか?」
という部分を見極める自信がない、とおっしゃっていました。

無意識に専門用語を使ってしまったり、
お客様の悩みを勝手に判断してしまったり、ということがあるようです。

これでは「お客様に満足してもらいたい!」
という思いが空回りしてしまう。。ということで相談されました。

「この伝え方のほうがわかりやすいんじゃないですか?」
「そのサービスはとても親切なのでどんどんアピールしましょう!」

太っているくせにいろいろと意見をしてきました。
お客様目線、ということで言えば業界の素人である自分のほうが
お客様の立場に近いことが言えるはず!です。。
これからもクライアントの役に立てるよう
いろいろと意見をしていきます!

▼おまけ
出張中に見かけた自販機です。
お金が余ってしょうがない人(営業部高○橋君)が買うのでしょうか・・・

一喜一憂しない

2013-12-05 09:11:01 | イサオの営業日報
営業部木村です。

たまには内容のあるブログを書きたいと思います。

仕事をしていると、
「契約がとれた!」「ほめられた!」という事や、
「ミスをした」「うまくいかない」という事が起きます。

もともと自分はいいことがあれば浮かれてしまい、
イヤなことがあると落ち込んでしまうタイプです。。

しかし一年ほど前、たまたま契約をいただいたときに
浮かれてしまい、上司二人に「そんなことで一喜一憂するな!」
と強く注意されたことがありました。

よくよく考えてみると、自分はミスがあった時も
落ち込んでしまい「なぜうまくいかなかったのか?」
「次はどうすればよいのか?」というところに考えが
いたっていないことに気づきました。
このままでは成長することができない。。と実感したものです。

そこで考え方を意識して変えることにしました。
スランプに陥っても、長い目で見れば大した期間ではないのです。
数日成績が悪いからといって落ち込むのではなく、
広い視野で一年、数年、時には人生全体で考えてみる。

目の前のことに「嬉しい」「悲しい」と色をつけるのではなく、
ただ淡々と目の前のことを受け入れる。。ことを目指します!

自信をつけ、長い目で見れば、モチベーションを浮かれることもなく、
落ちこともなくゼロのまま、長いスパンでコンスタントにいい成績をだせる。。
かな、と思ってます!

読書中

2013-10-31 23:26:10 | イサオの営業日報

季節はすっかり秋ですね!

今までの人生、食欲のみに生きてきましたが

ここのところ読書がお気に入りです。

 

鏡山さんから本を借り(パクし)たことがきっかけで、

ちょっとした移動中や寝る前など、

タメになる本からタメにならない本まで、ジャンルを問わず読書をするようになりました。

 

お気に入りの本を見つけたときは、後輩に読んでもらったりしています。

先日も会社で、後輩が読書に熱中していました。

 

本当に読書はいいものです。

 

 

※不適切な部分は加工をしています。


まじめな話

2013-03-01 15:49:09 | イサオの営業日報

今週は静岡に行ってきました。

そこで静岡のお客様におすすめしてもらった、

静岡にしかないというハンバーグチェーン店(ファミレス)へ。。。

おいしそう!!

 

そして中まっかっか!おいしい!

でもファミレスに1人で入り、写メを撮りまくる太ったおじさんを

周りの人がどう思ったかについては、考えないようにします。


説明会とチョコレートと

2013-02-11 20:04:59 | イサオの営業日報

本日は2回目の会社説明会でした!

学生のみなさん、寒い中お越しいただきありがとうございました。

緊張しすぎてノートや原稿が汗まみれになってしまった若手社員もいるとか・・・

予定時間をすこしオーバーしてしまいましたが、

インターゾーンのことをすこしでも身近に感じていただければよかったです。

ちなみに今日は社内的にバレンタインデーイベントがありました。

女性社員のみなさんごちそうさまでした。

↑6年ぶりにチョコをもらってニヤケ気味、ブログ初登場の坂井君です。


有難がってアリがたかって

2012-11-18 16:49:02 | イサオの営業日報

長距離を移動することが多いのですが、

「しなの」「はくたか」など、特急電車にお世話になることもあります。

そんななか先日、新幹線「こだま」自由席に乗る機会がありました。

乗ってみると、グリーン車かと見紛うほどの快適さでびっくりしました!

シートの色からも快適さがにじみ出ています。ひじ掛けの木目調もナウでヤングでいい感じです。

いつもと違う事をすると、新たな発見があるものです。

こだまは毎回この車両というわけではないみたいですが、

得した気分になりました。今後も発見があればレポートします。


フラッシュバック、夏。

2012-08-20 19:16:07 | イサオの営業日報

お盆を過ぎてもまだまだ暑い日が続きますが、

体調管理には気を付けたいものです。

私ごとですが少しお休みをいただいたので、実家に帰省させていただきました。

新幹線を乗り継いで5時間弱、800km以上(遠い!)

 

 

過疎という言葉はなんとか飲み込みました。

ここのところ社員ブロガーたちもお休みの話題が多く、

夏バテを実感してしまいます。

高校野球の結果も気になりますが、

暑さに負けずにしっかり働きましょう!いや働きます!


スキルとクリエイティビティ

2012-07-17 23:23:48 | イサオの営業日報

今日は長野は松本に来させていただきました。
当然晩ご飯も外で食べることになるのですがなじみの店なんかありません。

どうしようかな?と考えながら歩いていたら
古きよき居酒屋さんがあったのでフラっと入りました。すると


すごくおいしくて安い!ママさんは気さくに話しかけてくれて一人なのにすごく楽しかったです!
しかも・・・おみやげまでもらいました↓



会社のみんなにおみやげで持って帰ろう!
とは特に思わずその場でいただきました。おいしかったです