鉄道模型とテルマエの部屋

懐かしい電車と模型と銭湯と

思い出の小田急9000

2022-05-20 11:00:00 | ヒビノニッキ


父が亡くなってひと月余りが経ちました。
広島の実家を引き払って、50年以上続いた縁が終わりまして。
いろいろ残ったものを整理し、ガランとした家。
今も気持ちは空虚なものがありますが、決してよい人とは言えなくても、最後の数年は仲良く出来ましたし。
心優しい嫁様のおかげだと芯から思えます。
いまは安らかに過ごして貰えればと。


実家を片付けている途中でカルピスの古い箱が出てきました。開けると広島を出るまで遊んだ模型がいろいろ出て参りまして…
とっくに捨てられていると思っていたので、とてもびっくり。
中に高3の春休みに組んだ小田急9000が1両ありました。

いゃ〜、仕上がった時は割と気に入っていたのだけど、今みると火災入ってるな(滝汗)
この雨樋内側のゴムをサインペンで表現したりして芸が細かいけどw
小田急アイボリーは何故か持ってたピースコンで塗ったのを覚えてます。Hゴムとクーラーはパクトラタミヤ。屋根と台車はGMねずみ色1号を缶スプレーで。


このFSタイプの台車、懐かしい…床下は例のダイキャストの奴をセルフタッピングで止めたんだと思います。床下機器の黒は割と綺麗に塗れてる。S56.4.2の完成日メモが泣かせる…
車輪の表面をグレーに塗ったり、裏面や車軸を黒で塗り潰したりと丁寧に工作してます。
その割に帯はステッカーを切り出しそのまま貼ってあるのみw
4連で組んだのですが、残っていたのはこれだけでした。記念物として、永久保存します。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 愉悦愉悦♪ その2 | トップ | 羽後交通デハ7 その2 完成... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿