goo blog サービス終了のお知らせ 

鉄道模型とテルマエの部屋

懐かしい電車と模型と銭湯と

上信デハ200 再開その4

2014-05-17 08:03:25 | 工作記録 津田沼第二工場

年末のヤマト2199の情報、きのう解禁になったようでして。
時系列でいうとイスカンダルを発って大マゼラン銀河周辺部を地球に向かって航行中に起きた出来事らしいです。
つまりガトランティスは地球侵略のために現れるのではない…と。2199の1エピソードであると。
いったいどう纏めるのかな。
年末まで楽しみにしておきますか。

車体をよく洗浄、乾燥したらクレオスのメタルプライマー→サフ1200と吹いて、必要箇所をスポンジヤスリで研磨。

連結面妻板にクロポ限定カラーの東武セイジクリームを塗り

貫通ドアをテープでマスキングしてから

タミヤTS-37 ラベンダーを吹きました。なんだか一昔前の族車みたいw
この色が帯の色になります。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 品川ぷらぷら | トップ | 上信デハ200 再開その5 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。