goo blog サービス終了のお知らせ 

鉄道模型とテルマエの部屋

懐かしい電車と模型と銭湯と

大門通りをスナップしながら歩く その2

2020-01-08 14:28:00 | 写真のこととかカメラのこととか









ここはいつ来ても楽しくシャッターを押せる場所。





手児奈霊堂へ寄る。基本モノクロのアクロスを選択しているのだけど、カラーが見たい時もあるのです。RAW撮りしているので、現像の際にプロビアを選んでみました。


 綺麗な色出ますよね、富士は。









このあたりはカラーで。




ここを通ると必ず撮るイラストw








爽やかな日。












 
撮影後は小岩に移動して、今年の初テルマエを地蔵湯さんで。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大門通りをスナップしながら歩く その1

2020-01-07 07:52:00 | 写真のこととかカメラのこととか








年明けから人員の関係で古巣の八千代台の
店に戻りました。突然の移動だったので、預かっていたものの返却が間に合わず、お休みに合わせて小岩のお店へ寄ることに。
一週間ぶりなのにずいぶんと久しく会ってなかったような気がする同僚。喜んでくれましたが業務の邪魔にならぬよう早々に店を出まして街歩きへ。









小岩から市川へ総武線でひと駅。いつもの散歩ルートへ。
この時期は光が美しい。風も収まってきているし、絶好のスナップ写真日和。











X100fをアクロス+Yフィルターモードに。RAWプラスにしておいて、あとで気が向いたらカラーにするというお気楽さ。











やー、楽しい楽しい。当たり前だけど、写真はやはり気持ちが反映しますね。
寄付がいい時はバンバンシャッターが切れます。











ずいぶん長くなりそうだから、続きはまた。

皆様、あけましておめでとうございます。本年も弊ブログをよろしくお願いします。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

内田ユキオさんの写真展へ

2019-11-21 22:53:00 | 写真のこととかカメラのこととか


丸の内の富士フイルムギャラリーで開催中の内田ユキオさんの写真展「青い影」へ。
午前中は通院がありまして、午後から嫁様と待ち合わせ、丸の内へぷらっぷら。







モノを知らない愚かなワタシ。丸の内エリアって、こんなにお洒落な場所だったっけ?
もう夢中でX100fのシャッターを切りまくる











いやいや、スナップ写真の醍醐味ですだ。











写真は30点ほど、X-pro3で撮られたハワイと花の写真。新しいフィルムシミュレーション「クラシックネガ」で撮影された色合いは、確かに一昔前のカラーネガの風合いのようで懐かしい。内田ユキオさんの写真は、写っている人たちの自然な笑顔にとても癒される。
ちょうど会場にいらっしゃったので、挨拶と感想など話しました。スナップ写真の良さを伝えていきたいと熱く話されておられました。










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

潮の香りの街へ その2

2019-08-29 22:58:04 | 写真のこととかカメラのこととか
おかあさんとの帰り道。






海の祈りの神社。凄く綺麗に写ってる。


















モノクロームの美しさ。




秋空とミッフィー。












仲良くなったおじいちゃん。あと100年元気で居たいって。




旅は距離じゃない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

潮の香りの街へ

2019-08-28 21:14:36 | 写真のこととかカメラのこととか

夏の終わりの思い出に。サッと出かけてパっと帰る。

鮮やかな鬼灯色。








こういう地味なのが好き。








粋と文化を感じるね〜




ちょっと一息。

渋いのう。

思い思いの旅。

羊さんのぬいぐるみ、サクラちゃん。こういう撮り方も最近楽しい。

ちょっと指が入っちゃいました。いつ出かけても、路地が楽しい街。また出かけたいな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする