goo blog サービス終了のお知らせ 

極和ファシリテーションで活き・粋・自分らしく輝いて生きよう♪

活き・粋・自分らしく生きるためのマインドアップ!!
相手と自分と組織の満足アップ!!

ビジネスホテルには『ホスピタリティ』よりも『ファシリティ』を!!

2013年02月14日 15時41分38秒 | 極和ファシリテーション

「ホスピタリティ」が “おもてなし” だとしたら

「ファシリティ」は “親しみやすさ” と表現するとわかりやすいでしょうか?


「ホスピタリティ」はお客様とホスト、

もてなされる側ともてなす側が “向かい合う関係” です。


「ファシリティ」はお客様とホストが “横並びの関係” になりますので

より “フレンドリィ” & “カジュアル” つまり、

“親しみやすさ” や “気軽さ” を感じさせるものです。


観光業界にも「ファシリティ」を考える方々が増えております。

そのひとつの表れが食事の「バイキング」や体験


「ホスピタリティ」と「ファシリティ」の大きな違いは、

お客様の“捉え方”です。

「ホスピタリティ」はあくまでも「お客様」というスタンスですから、

対応はマナー、言葉づかいなどとても気配りが必要です。


「ファシリティ」は「お客様」というよりは

「大切なお友達」というスタンスに近いのです。

友達同士で凄く丁寧な言葉づかいをされると

逆に距離感を感じてしまうと思います。

かといって大切なお友達に

あまりぞんざいな言葉も使わないと思いますが。

 

私は出張の際にはビジネスホテルを利用しますが、

「またここに泊まりたい!」と思うようなホテルは

悲しいことにあまりありません。


ビジネスホテルは、高級ホテルに比べたら、

全ての面において「劣る」かも知れませんが、

低料金であれば当然!と開き直られては困ります!!


特別な経費をかけずに、ファシリティなサービスを行なうことで、

ビジネスホテルなのにこんなに心地良い!!と

喜んで頂けることはさほど難しくはありません。


私が泊まるホテルには、

是非とも取り入れて頂きたいです!!


出張ライフを心地良いものにしたいのです!!


是非取り入れたい!!と仰るホテルからの

ご連絡をお待ちしたいと思います。(*^-^*)