goo blog サービス終了のお知らせ 

極和ファシリテーションで活き・粋・自分らしく輝いて生きよう♪

活き・粋・自分らしく生きるためのマインドアップ!!
相手と自分と組織の満足アップ!!

横手のファシリテーター養成講座はアソート!

2009年01月23日 16時37分09秒 | ファシリテーション講座情報
明後日1月25日は、秋田県横手市で、

ファシリテーター養成1日講座を開催します。

ファシリテーター養成講座は、ファシリテーション講座と違って、

スキルを学ぶ・・・というより、

一人ひとりがファシリテーターとして成長するための場ですので、

学びたい内容も各自違うはず!

スクールのように、一年かけてじっくり学べる場合は、

全てのエッセンスを時間をかけて習得できるまで行いますが、

1日講座の場合は、何と言っても時間に限りがありますので、

その中で最大限一人ひとりに満足して頂けるように

工夫が必要です♪


今回も、8名の受講者から、下記のような

学びたいことについてのメッセージを頂いています。

-------------------------------------------------
営業、取材の時に、担当者から(初対面の方)情報を
できるだけたくさん引き出せるポイントをついた質問を
するために何が足りないか・・・。

また、不特定多数のかたにわかりやすく物事を伝える紹介の仕方・・・。

聞く力も話す力も高めたいです。
よろしくお願いします。

-----------------------------------------------------------

話を引き出し、まとめながら次のステップに進めていくために、
発言者や参加者にとってより納得度の高い進め方と手法とは。
今の自分のやり方で良いのか、より良い方法があると思うので勉強したいです。

-----------------------------------------------------------------

今回の講座では、会議の進行や活性化について学びたいと思っています。
会社では事務局や司会進行役を担う機会が多いのですが、なかなか
メンバーの意見を引き出すことができず、積極的な意見交換の場に持って
いくことができません。
個人的には、今の事業所内を活性化したいと日々頑張っているのですが、
ひとりで空回りしているような状態です。

-----------------------------------------------------------------

ファシリテーションを通して学びたいことは、コミュニケーションの
相手をくみ取る力をつける事や、気持ちをストレートに理解してもら
える、様に訓練したいと思っています。
ストレートに?とは、自分の思いが後になつて、誤解されていたり勘
違いされたりしている事が多くあり、原因は自分だけにあるのか?
とも思います。
他に勉強している事もあり、何年後かに自分が聞く側になったとき
相手の本心をくみとることができる様になれたらと、ゴールは先に
あります。脳の力やトレーニングにも興味があります。

----------------------------------------------------------

講座で学びたいことですが、仕事柄研修の講師や会議の進行役を
務める事が多いので、そのあたりを学びたいと考えています。

また、仕事の中で自分の癖や悪い点をアドバイスを受ける機会が
少ないので、実践を通して、先生にズバリ指摘していただきたい
と思います。

現在、先生に教わったアウトプットの重要性を仕事の中でいろい
ろな場面で使わせていただいており、従来以上に実効性の面で引
きあがったと実感しつつあるところです。私は不器用で、何度か
教わってようやく身に付いてくるタイプなので、基本を繰り返し
教わりたいとも思っています。

-----------------------------------------------------------

・ファシリテーターとしての基本を学びたい。
・狙いを達成するためのプログラムの組み立て方。
・特に参加者の意見を引き出すための効果的な方法を知りたい。

・また講師として、ワークショップ進行のアドバイスなどを求め
 られる機会が増え、短時間で伝えることに難しさを感じています。

-------------------------------------------------------------

基本的なこと、場作り、会議の運営、引き出し方と、

それぞれの学びたい事は異なりますが、

各自がそれぞれ満足して持ち帰って頂くような内容で

実施させて頂きますネ♪

それぞれのエッセンスというか美味しいトコどりの

アソートな講座になりそうですネ♪o(^-^)o

では、受講生の皆さん

25日お逢いしましょう♪

24日も入門&基礎講座がありますので、

そちらにもお越しになれる方は是非いらしてくださいネ♪☆-( ^-゜)v