山歩き、渓歩き

以前の山のぼり、渓流釣りなどのふりかえりと最近の風景を織り交ぜて。

ハルシメジ

2022-04-25 17:31:14 | キノコ採り

ハルシメジ

キノコの話題などほぼ無縁のこの時期ですが、春のキノコもあるのです。

ハルシメジとアミガサタケが目当てです。

今年は暖かい日が多かったがハルシメジは出ているか?

 

目的の所へ行く途中、やや古い桜の木の下を見るとわずかに出ているところがあった

 

さてお目当ての所は?コゴミはもう開き切っている?これでは少し遅いのか?

全く出ていません!!昨年もダメだったが、温暖化のせいか?以前はたくさん採れたところもポツポツ?

 

もうあきらめて車へ戻る途中、反対車線の桜の木の下でもと 覗くと、えっ いっぱい出ている!!

 

その近くの一段高い桜の古木の下にも出ている。ひさしぶりたくさん採れました。

 

車の通るすぐ脇だから、例によって一眼レフを遠くに構えてカムフラージュ。

 

そのほかにとれたもの。

アミガサタケ、これは少ない

 

ワラビ  少々

 

 

クレソン  ツヤツヤ!

 

テンガイカブリ(これは食不適です)

 

オオチャワンタケ。これは食べられます。

 

もう一つの目的であった モミジガサ。やや小さいが?好物だからたくさん採っておく。

 

ハルシメジ、下処理後

 

 

明日からはしばらくあまりよくない天気が続くとか・・GWは?  あまり関係ないか。

 

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿