山歩き、渓歩き

以前の山のぼり、渓流釣りなどのふりかえりと最近の風景を織り交ぜて。

オニク

2016-07-31 19:13:56 | Weblog

今年も採りに行ってきましたがやや時期が遅かったか?残っていたのは少しだった。
  (清水大典氏らの本によると)
(肉蓯蓉)ハマウツボ科、別名 キムラタケ

高さ約20cm前後、葉緑素のない寄生植物。

やや高い山のミヤマハンノキのみに寄生するとある。





写真のようにトロピカル風の色合いで、乾燥させたものは古来強壮強精の秘薬とも言われている。








いろいろな薬効のある成分を含み

ホワイトリカーに漬け込むと神秘のベール、琥珀色に。


いかにも効き目がありそうですが?実際の所は??

単に採取困難、希少品というだけかも?




最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
オニクについて質問 (三浦洋一)
2017-08-20 19:59:16
オニクについて教えてくださいませんでしょうか。
東京都に住んでおりますが、年間の半分くらい富士山麓の鳴沢村に来て山菜やキココの採取や栽培を行っております。
オニクの人工栽培にチャレンジしたいと思い、オニクの種を探しにスバルラインで奥庭あたりで探しました。
種のついている様なものを見つけましたが、柔らかくてランの種子みたいなものが入っておりました。
2~3mmくらいの種子だと思ってましたのでゴミのような、これが種子かどうかわかりましたら教えてください。
返信する
オニク (深山渓人)
2017-08-21 07:57:57
栽培とは?考えましたね。

取に行くにはには私も4時間ほどかかるので、2~3年に一回です。これなら良いですね。高山のミヤマハンノキにのみ寄生するのでマツタケのようなものかと思っていましたが、確かに7月後半小果実を結び中に微細な種子がありますので環境が整えれば可能ですかね?栽培できたら教えてください。ただし薬効は言われるほどのものではないのでしょうか?単に珍しいだけかとも思っています。
なお、コメントは何処でもよいのですが最新の記事がよいです。探しにくいです。
返信する

コメントを投稿